日々を笑いと共に

日々楽しかったことを綴っていこうかな

半期に…いや、1年周期か

2009-01-06 17:15:27 | 
11月から忙しくてなかなか水槽にまで手が回らなかったが、年末年始に10日ほど休みを取ったので、水槽を大幅変更実施。

まず、今まで使っていた濾過槽をを捨てた。替わりにウールBox付きの小型濾過槽を購入。前回ウールBoxを捨てたけど、塩ダレ対策でやはり必要だった。続いて濾材を排除。これは、ヤフオクでHS850が52,000円の激安で買えたので(もちろん新品)方針変更のため。



自作ベケットヘッドを諦めた訳ではなく、作って調整している暇がなかったので、GW頃に完成して追加配備する予定。

次にメインポンプの変更。OR6500で力は十分だったが、ろ過槽が小さくなった分スペースに余裕が持てたので、まさかの時の対策としてマグネットポンプ2基を配備。ものはレイシーのRMD-201。1基にトラブルが出てもこれで安心。RMD-400と違ってとても静かだ。301でも良かったのだが、力を持て余しそうだし片側だけ301とかだとなんかカッコ悪そうだったのでやめた。



ここまでが年末の話。そして水槽を眺めているうちに、ある想いがこうべをもたげてきた。濾過槽を小型化したためにスペースがどっさり。そのサイズを測ってみると60×15cm。そしてホムセンで水槽を物色するも、セット物ばかりで目当ての物は無し。余計な物付きでも良いから買ってしまえという悪魔のささやきを跳ねのけ、はやる気持ちを翌々日まで封じ込め配管に思いを馳せる事に。

予定通り2日後にティアラへ。いろいろ考えた結果、メイン濾過槽からサイフォンの原理で水を運び込み、エーハイム2211に吸着剤を詰めてメインに戻すと事に。サブは、海藻を入れリフジウム化を目論むためにライブサンドもついでに購入。2211を強制通水型に変わっているのでちょうど良かった。リフジウム化が進みプランクトンが発生すれば、中心にφ20位のパイプを通して発生したプランクトンが通れるように変更する予定。


これがリフジウム水槽になる予定。あとは照明を何にするのか。眠っている照明1:ファンネル 2:蛍光灯 3:??? どれにするかは決まっているが。


超コンパクトでとても気に入った外部フィルター


これも眠っていた、外掛けフィルター。水流用につけてみた。

こいうのを考えている時がとても楽しいので、いつまた大幅変更するかわからないがこれでかなり安定しそうな気がする。でも、そうは簡単にいかないのだろうな。