日々を笑いと共に

日々楽しかったことを綴っていこうかな

新鮮な気分だ

2008-05-26 13:57:08 | 
昨日、近くのHCの資材コーナーだけ8時から開くので、朝から配管パーツを買いに行った。購入予定のパーツをかごに入れていろいろ見てるうちに、こういうパーツがあるならこうできるなぁ~という具合に、かなりかごの中身が変わっていった。最近ネットでの買い物が増えたけど、現地で実際見て買うことも必要だなと再認識。



ウールBoxを撤去して、リング濾材を第2層に移動。ここにプロスキを持ってくる予定。ただ、ウールBoxはやっぱり必要だから、小型のものを作る。配水管は、中央のパーツが見つかったので途中で一本化できた。



水槽間が以前よりもかなりすっきりした感じ。

帰ってから早速60cmの水を半分ポリタンクに移し、水槽を移動(半分でも結構重いものだ)してエアレーション。一度全ての生命維持装置を外して、掃除や配線整理。90cmの方の位置を少し移動した。一人で90cm+濾過槽に水を張ったまま動かすのは、まぁまぁ力が必要で汗をカキカキの作業になった。

70cm水槽を台に設置して、ライブアラゴナイトサンドを投入、さらにベントスパックを入れる。実は1日早く届いてしまったため、少し心配していたが大丈夫そうで一安心。

水が結構濁ったので、この状態でしばらく放置して昼食タイム。休憩もそこそこに残りの配管を済ませ、順次水槽に魚を戻した。その際チェルブを90cmに移動。マルチを少し追いかけ過ぎるので、暴君振りをフレームに抑えてもらうのが狙い。

60cmの残りの水も足したが、まったく足りない。急遽ティアラに人工海水の素を買いに。添加物のなるべく入っていないものとして、RED SEAのものを選択。溶け難いとの情報だったけど、RO水にはそれ程苦労することはなかった。結局ポンプを回せたのは17時過ぎ。

そうそう、アクリル水槽でシースワールを設置する場合、水槽自体の加工が必要みたい。今回は、ストッパーの片方を逆に付け直し強引に固定。吐出口もちょうど良い高さに収まったので、良しとした。実際稼動してみると、随分ゆっくり動くんだなというのが感想。エデニックローターの首振りが早過ぎるのかも。1分で元に戻る設計だから、動作はこれで正常で全く問題なし。



水が誤算でプロスキまで手が回らなかったので、今日の夜にでも試運転かねて動かしてみるつもり。余談だが、今朝排水用の管の一部からわずかだが水漏れがあったので、直していたら管がはずれプチ洪水に・・・。出勤前だったので大慌てだった。配水管は取り外しが利くよう、差し込んであるだけなので今後も気をつけないといけないね。