goo blog サービス終了のお知らせ 

音楽にこんがらがって

音楽制作を生業としている加茂啓太郎の日常

日々の徒然です

2017年12月24日 | 音楽
11/27
映画「ギフテッド」子役が凄すぎますね。でも、NHKのねほりんはほりんの子役残酷物語を見た後だと素直な気持ちで見れませんね

11/28
フィロソフィーのダンス 代官山LOOPでライブ。

11/29
打ち合わせ&デスクワーク

11/30
十束おとはちゃんとプロゲーマーのはつめさんと対談

20歳の時にゲームはやらないと心に決めて全く手を出してないのですが、あのままやり続けていたらどうなったかな?と時々思います
パラレルワールドの自分はゲームジャンキーだと思います。


映画「全員死刑」最高ですね。「テレビでいいじゃん」という映画ほどがっかりするものはないんですが、これはお茶の間300%無理ですね。

不謹慎を承知で言いますが、残酷、凄惨極まりないのに笑えるというのが最高です。

これが実話というのが恐ろしすぎますね。 同じ北九州で起きた「家族監禁殺人事件」の映画化も望みます。

12/1
フィロソフィーのダンスと日向ハルちゃんのクラウドファンディング・リターン用のレコーディング

ハルちゃんの歌う パブリックドメインの名曲。最高です。支援していただいた方今しばらくお待ちください。

東芝 EMI時代のメンバーの同窓会。

良くも悪くもずーっと基本的には同じこと(音楽を作る)をやってるのは僕くらいなんですよね。幸せ者だと思います。


12/2
フィロソフィーのダンス 大阪サンホール
地方で美味しいもの食べられるように思われがちなんですが、実はライブ終わりの22時過ぎだとあんまり店の選択肢がないんです。
でも 今夜入った肉料理の店は良かったですね

12/3
フィロソフィーのダンス タワレコNU茶屋でインストア

200枚の限界まで売り切りました。

ハードコアパンクのリップクリームのTシャツ来ている人が「何枚でもアルバム買いたい」と言っていただき嬉しかったです。



超名盤のBlue Ray Audio アナログで聞く方が好きですが 膨大なボーナストラックが最高過ぎでした。
Black Sea
クリエーター情報なし
Ape House UK

日々の徒然です

2017年12月21日 | 音楽
11/20

フィロソフィーのダンス ラジオのゲスト出演でFM Tokyo

あるアイドル・グループはデビュー当時からラジオ出演の際は作家が同行して話す内容を指導して、それがブレイクの要因になったという話を聞いて、慧眼でした。
でもフィロのスは自力で頑張らさせます。

11/21
新宿タワレコでフィロソフィーのダンス インストア。閉店ギリまでかかりました

11/22
寺嶋由芙ちゃんの新ディレクターと打ち合わせ

フィロソフィーのダンス 渋谷タワレコでインストイベント

11/23
フィロソフィーのダンス 秋葉ソフマップでインストイベント

ディアステージの事務所にお邪魔して打ち合わせ。トイズのでんぱ組.incのチームとばったり。再開楽しみにしてます


11/24
青山ラストワルツで田中茉裕とにゃんぞぬデシの2マン・ライブ

びっくりな方が2度も田中茉裕を見に来ていただきびっくりです。何かに繋がる事を願います


11/25
映画 アレハンドラ・ホドルフスキーの新作「エンドレス・ポエトリー」

87歳の監督が撮ったとは思えないイマジネーションの飛躍、映像美。万人には進めませんが、素晴らしいです。

11/26
フィロソフィーのダンス 定期公演で代官山LOOP

1部はバブラビーンズ 2部がWHY@DOLLがゲスト。2部はソールドアウト 初めてかも!


僕が人生で最も感動した映画ですね。これからフィロソフィーのダンスの元ネタである「リアリティーのダンス」に繋がります
エル・トポ HDリマスター版 [Blu-ray]
クリエーター情報なし
Happinet(SB)(D)

日々の徒然です

2017年12月17日 | 音楽
11/13
天王洲銀河劇場に舞台「この熱き私の劇場」を観に行く

これはSSWのBOMIちゃんが最近は役者としての活動がメインなのですが。友人のKUMAMIに誘われて観に行きました
松雪泰子、小島聖とかと並んでの舞台だったんですが、何も知らなければ普通に「こんな演技派女優がいあるんだ」という感じでしょうね。

11/14
フィロソフィーのダンス 埼玉NACK5のゲストで大宮

11/15
学生時代からの先輩で花房公一さんという音楽ライターと「近所なんだから飲もう」といって祐天寺

フジロックは全参加、グラストンベリーも毎年行くみたいな人なんですが、最近は60年代の歌謡曲の7inchシングルにはまっているそう。

ライセンスで7inchのシングルを作る会社をやりたいそうです。全面的に応援します


11/16
フィロソフィーのダンスの「Shall we Start?」の振り入れ 社交ダンス的なフリを入れて欲しいとのリクエスト
反映されているのでぜひ現場でご確認ください

11/17
寺嶋由芙ちゃんのツアーで名古屋ラッド・ホール

アイドルという枠ではなくエンタメとして良いものになってました


ジャンク・ショップでスティリーダンのシングルを¥300で発見(DUなら¥3000くらい)

名古屋には強力なフカミマドカさんという同業者で、その人が掘った後には何も残らないというブルドーザー・レコード・コレクターがいるんですが、彼にも落ち度がありましたね。


11/18
オフでした 掃除、洗濯、ジム

11/19

フィロソフィーのダンスのインストアイベントで新宿HMV
もう入りきらないですね


佐藤ありまちゃんがオーガニック本物のライブで秋葉原カルチャー劇場


映画「ラッキー・ローガン」

良くできてるんですが、あんなボンクラなのに、あんな周到な強奪計画を思いつけるんだろうか?

というのはちょっと思いました。



ぜひお買い上げ宜しくお願い致します
THE FOUNDER
クリエーター情報なし
PHILOSOPHY OF THE WORLD

日々の徒然です

2017年12月02日 | 音楽
11/6
田中茉裕ちゃんのライブで下北沢440

この日は元ルームス、現鈴木慶一さんもいるバンド「コントラバーシャル・スパーク」のギターのコノレイちゃんのレコ発
ルームスからの結構長い付き合いになりますね。
ちなみにルームスのベースは現Shiggy.Jrの夏彦、初代ドラマーはフィロソフィーのダンスの「バッド・パラダイム」のアルバム・ミックスを担当してくれた伊永君とか色々つながりです

11/7
寺嶋由芙ちゃんとrionosちゃんとyahooの取材で対談

寺嶋由芙ちゃんをディレクター出来る!と思ったのはrionosちゃんを使えば良いものが出来る確信があったからでもありますね

ここまでダッグ組めて良かったです

11/8
映画「マイティー・ソー」4DIMAX 初めて体験しました
意外にも今回はおマヌケ映画なんで楽しさでした


11/9
映画「彼女がその名を知らない鳥たち」
がっつりなシーンやセリフもあって頑張ってるとは思うのですが、キムキドクとか韓国の映画監督が監督したら、もっとエググなって最高なのになぁ、という気持ちに苛まれました。

11/10
デスク・ワーク 夜ジム

11/11
新宿ロフトでフィロソフィーのダンス イベント

各グループ15分セットを2回 という変わった構成。
アイドルならこれもこれで有りかなと思いました


11/12
フィロソフィーのダンス 大阪セカンドラインでライブ
ここは高架下なんで電車の音がかなり入って鉄オタ向けのライブハウスですね

CDというフィジカル・メディアに今までの感謝も込めてパッケージもこだわってみました
THE FOUNDER
クリエーター情報なし
PHILOSOPHY OF THE WORLD

日々の徒然です

2017年11月27日 | 音楽
10/30
映画「ブレードランナー2049」
当時一番館では間に合わず、今もある目黒シネマで1983年に見て、こんな未来感は見た事ないと本当にびっくりしました
今回も「すごい」ですが1回では分からないですね。

10/31
フィロソフィーのダンス ナタリーの取材で原宿の事務所に初めてお邪魔する

創設時の事務所を知る者からするとびっくりですね

フィロソフィーのダンス 下北沢251でライブ。 満員

11/1
フィロソフィーのダンス 渋谷MODIのHMVでインスト・イベント
なめてたら意外に集客がなくて?でした。

11/2
「ブレードランナー2049」 I MAX3Dで鑑賞

色々分かったんですが分かった分だけ謎も増えます。町山さんの解説待ちです

個人的にはモニターに顔認証させて死体をバン!と雑に投げ捨てるシーンが残酷描写としてぞくっとしました。

11/3
フィロソフィーのダンス 東京タワーの麓でライブ
フリーライブはお客さんの増え方がわかりやすいです。

そのままニコ生で乃木坂46村松沙友里さん、中田花奈さんがやっている番組にゲスト出演


11/4
オフ、掃除、洗濯、ジム
レコード聴いて 酒飲んでました


11/5
フィロソフィーのダンス 早稲田の学園祭

映画「ゲット・アウト」 面白かったです

ブレードランナーみたいに謎が謎を呼んで深読みしすぎて頭が苦しくなる映画も良いですが、こんな風に「なるほど、そういう事なのね!!!」
途中の謎が全部溶けて 淀んでいた脳の血流が一気に流れ出すみたいな映画も良いですね


でも椅子の棉を入れるのはちょっと難しい気がしないでもないですが。


売れてるみたいです!!
THE FOUNDER
クリエーター情報なし
PHILOSOPHY OF THE WORLD

日々の徒然です

2017年11月20日 | 音楽
10/23

BECKの武道館 新曲からヒット曲まで

ギタリストが「武道館と言えばこれだろう!」というドヤ顔でチープトリックの「サレンダー」を歌ったんですが思ったより受けてなかったですね

ドラマーが人生ライブで見た中で一番上手かったです。ガッドのグループとボンゾのパワーがある感じです。

10/24

映画「猿の惑星」オリジナルを劇場で見た世代ですからね

前作が未見だったんですが、文句ないです。でもこういう映画見ると役者が映画に要らなくなる時代が来るんでしょうね

エドガーサリヴァン@渋谷ラッシュ

つべこべ言わずにドリカム、いきものの後を継いでください


10/25
下北で大学の同級生が定期的にスタジオに入っているのですが、覗きに行って少しギターを引く
自分のリズムの悪さを実感

スパークス@キネマ倶楽部  永遠の近未来型ポップス

70年代に描いた未来が全く違うものになってしまった今、永遠に追いつかない未来を描く事になってしまったら彼らの音楽は古びる事がないんですね。

遠藤賢司さんの訃報
彼のライブを15歳の時に偶然見たから今の自分があります。
ご冥福をお祈りいたします



10/26
フィロソフィーのダンスのインタビュー

大塚でデモ・オーデション

本業はパン屋さんで50歳くらいでアシッド・フォークな宇宙詩人アトムさんがアルバムを持って、久しぶりに参加してくれて嬉しかったです


10/27
にゃんぞぬデシ 渋谷B.Y.Gでワンマンライブ。満員。楽しみしかないですね

エンケンさんとも旧知で懇意なオーナーの安本さんと話す。少し泣きました


10/28
フィロソフィーのダンス 仮歌レコーディング

宮野君がハードスケジュールで大変そう


10/29
フィロソフィーのダンス 吉祥寺タワレコでインストア

セキュリティーが厳しいです。昔は良かったという話ですね

CLUB SEATAで続けてライブ


高校1年の時に取り憑かれたように聞いてました。日本語がわかって音楽が好きでこれを聞いてない人は人生損してます。もうあの凄まじいライブが見れないのが本当に残念です。

満足できるかな デラックス・エディション
遠藤賢司
FUJI

サイト・シーングby 奥津マリリ

2017年11月05日 | 音楽
10/9
下北沢ガーデンで「アイドル・フィロソフィー」
1部2部で出演はフィロソフィーのダンス、Task Have Fun,Lyrical School、ヤなことそっとミュート。
楽しさでした

10/10
映画「3度目の殺人」そういう話なんですね。という感じ。
役所広司だとカッコ良すぎになっちゃいますよね。
広瀬すず祭りでした。


10/11
休み。レコード聴いて、ジム

10/12
渋谷DUOで「ガールズ・ロックス」
このイベントの主催者の野津君は 元EMIの洋楽ディレクターでblurとか担当していてラモーンズとかパンクが大好きなんですね
彼のプロデュースするRIOT BABYは、そんな彼の趣味が反映されていて良く分かります。


10/13
クラウド・ファンディングのリターン作成
CFは 大げさに言えば「銀行から金を借りなくていい」という意味でも革命的なシステムだと思ってます
もっとやっていきたいと思います。

「はじめまして未来」のMVの追加分の撮影 業界用語で「追撮」ですね

10/14
朝の7時に渋谷集合で成田からのグアム

海外旅行の初の入国審査は現代人のイニシュエーションですよね

ビビるマリリちゃんに「サイト・シーング」「2デイズ」だけ言いなさいとレクチャー

到着日はスケジュール&スタイリングの確認でステーキハウス

コーディネーターの小川さん 「昔バンドでデビューしたんですよ」というのがお伺いしたらストリート・ビーツのドラマーだったそうです。
足を壊してドラマーを諦め、アメリカに住みたいと思い、気がついたらグアムにいたそうです。
グアムでロック・フェスをやりたくて去年はチャーに来てもらったそうです。

「プライベーツは仲よかった」とか「奥田民生は広島の3年先輩だった」とか色々盛り上がりました。

「ちなみに中古レコード屋はないですか?」と聞いたら今はやはりないそうです。がっかり。

映画に出てくるような(最悪映画「ミスト」ですね)でかいスーパーで買い物。ヘンプ・オイルという危ないもの(もちろん合法です)を見つけて購入

スーパーフードの類でした。青臭くてあんまり美味しくはないですね

マリリちゃんは初海外なのでなんでも新鮮そうで良かったです。


10/15
撮影、まずはビーチ
観光地なのに朽ち果てた日本軍のものと思しき大砲が放置されてるんですね。

戦争映画好きとしてはかなり思いを馳せましたが、誰も共感してくれませんでした。

プールに移動 雨模様だったんですが いつのまにか止んでくれてラッキー

編集者の廣瀬さんはプロ野球選手を目指したほどの野球好きという事もあるんでしょうか、この企画 ホワイト・ボイン・カップで優勝したご褒美という事なので
ビール掛けだけはぜひやりたいとの事でみんなでマリリちゃんにビールをかけまくりました(マリリオタの皆さんすいません)

恙無く終了して 食事はイタリアン。基本はアメリカなんでなんでも量が多いです。

ホテルに戻り近所で買い物。実弾が打てる射撃場発見。

グアムなんで自分では好きで来ないですが、これはやってみたいです

<デジタル週プレ写真集>  奥津マリリ「哲学的マリチチ」
奥津マリリ
週刊プレイボーイ

最初からもう1回できるby 十束おとは

2017年11月03日 | 音楽
10/2
フィロソフィーのダンスの振りいれ
ミキティーさんに「新しいダンスという歌詞なので新しいダンスを作ってください!」とオーダーしたんですがどうですか?

池袋のTSUTAYAでフィロソフィーのダンスのインスト・イベント
200人規模のライブスペースが併設されていて、何でも通販で買う時代にリアルに経験できるサービスも提供しないと実店舗は成り立たない時代だからだと思うのですが、昔ながらの実演販売とでも言えますよね。

10/3
フィロソフィーのダンスのレコーディングでサックス・ソロのダビング

予算もかかるし別に打ち込みでも良いと言えば良いのですが、何かが変わりますよね

女性のプレイヤーから探したんですが、これは将来的なライブでの参加の構想も含んでます

前田サラさんという方なのですが、元スーパーバタードッグの竹ちゃんと繋がっていたり、ゆふちゃんのサポートもしてくれている愛ちゃんと
BimBamBoomというバンドをやっていたり繋がりがあって驚きました。

10/4
フィロソフィーのダンスのリハーサル
まずは1曲ごとの確認です

10/5
前日から引き続き。通しです
ステージが意外に狭く お立ち台を出すかどうか検討。多少ダンスが小さくなってもお客さんから見えた方が良いという判断
10/6
ゲネプロ。ものすごく広いリビングのような場所
ホームパーティーにも使えるそうです

10/7
フィロソフィーのダンス 渋谷クアトロ、ワンマン
当日でソールドアウト
パーカッションを生で入れるというのは でんぱ組.incで生バンドでパーカッションが入っている時があったんですが、その時にさらにグルーブが上がっていたのと
冨田恵一さんが打ち込みでオケを作って最後にブラジル系の訛るリズムの生のパーカッションを入れるとグルーブが上がるというのを参考にしました。

パーカッションというのは無くても良いけどないと寂しい、鰻における山椒のような存在かと思ってます

10/8
MINAMISがミナミホイール参加するので心斎橋

ほぼほぼ毎年参加している愛すべきイベントだからこそ書くのですが、何かラインナップに時代感がない気がしました。

一時は出ていたんですがアイドルは1組のみ、ヒップホップ、2,5次元系もありません。

FM802が開局した当時は、それまでラジオではかからない音楽をかけるという事で時代を先駆けて訳なんですが、プログレッシブ・ロックが姿勢ではなく様式をさして形骸化したような事と同じ印象を受けました。

好きなイベントなので盛り返して欲しいと思います。



アルバムのジャケは「ロキシー・ミュージックのマニフェストのオマージュ」ですか?と聞かれたんですが違います
【Amazon.co.jp限定】THE FOUNDER(予約特典:全員合同インタビュー音源付き)
クリエーター情報なし
PHILOSOPHY OF THE WORLD

お肉が食べたいですby佐藤まりあ

2017年10月15日 | 音楽
9/18
大阪サンホールでフィロソフィーのダンスのイベント
ここはキングコングとタイムボブにどちらも1分以内に行けて最高だったんですがキングコングが移転して残念
それとアメ村近辺って美味しい店無さすぎですよね

青山一丁目もそうですが、美味しい店がない呪いにかけられた町というのがあるんでしょうか

9/19
映画「戦争のはらわた」のデジタルリマスター。まぁCGもない時代によく作ったと思います。

見たことあるような記憶が曖昧にあったのですが、女性兵士に噛みちぎられるシーンを見てあっと思い出しました。子供心にもあれはショッキングだったんですね。

9/20
フィロソフィーのダンスの転換動画の撮影で渋谷ちばから。
ラーメンのレポ動画のユーチューバーSUSURU君のマネージャーが以前、グレートハンティングのオーディションに出てくれた、スライデイングは普通の歩き方のメンバーでびっくり。
ヒカリエでcall meとのコメント動画撮影
9/21
フィロソフィーのダンスのワンマンとアルバムの諸々

ワンマンとアルバムが並行して進んでるのでかなりの忙しさ(ブログの更新も遅れるわけです)
9/22
フィロソフィーのダンスの定期公演で下北沢ガーデン
照明とPAを乗り込みで入れてみました。すぐには分からないかも知れないですが、クオリティーを上げる努力を集客が上がり使えるお金が増えたら使おうと思ってます。

9/23
寺嶋由芙ちゃん渋谷ビレバンでインストア。今まで見たことがないJKとか何人来ていてびっくり。
映画「エイリアン・コベナント」こういうツッコミどころ満載の映画を観て突っ込むのも映画の楽しみですから

9/21
映画「新感染」ゾンビ+乗り物パニック+家族愛、友情愛の全部載せ なんですが全てをうまくまとめ伏線も綺麗に回収し、これはパーフェクト・ムービーですね
今年ベスト級 リドリー・スコットにも是非見て欲しいです。
映画「Baby Driver」面白くないわけではないですが「新感染」をみた後だと部が悪いです

サントラがサブスクのプレイリスト感覚で選んでる感は今風で良いと思います

久しぶりに宣伝です。これが売れるとまた次回作が出せそうなのでよろしくお願いいたします

ミュージシャンになろう!
加茂 啓太郎
青弓社

日々の徒然です

2017年10月14日 | 音楽
9/11

フィロソフィーのダンス 青山スタジオでジャケット写真の撮影
前日のトラブルが起こり「アイデアを変更したい」ととんでもない事を言って来たんですが、僕の機転で何とかなりました(GODさんありがとうございます)

映画「ダンケルク」

飛行機マニアだったのでたまりません。

だからあっ!と思ったのですが

最後に老人が「息子はハリケーンに乗って戦死した」という台詞があるのですが、その前にスピットファイヤーのエンジンを絶賛する台詞があって、要するに「うちの息子もメッサーシュミット109より性能の劣る
ハリケーンではなくスピットファイヤーに乗っていれば死ななかったのに」というメッセージがあると読みました。これは流石の町山さんも気がついてないと思います。

9/12
フィロソフィーのダンス「はじめまして未来」のMV撮影
西永福から青山から目黒から市ヶ谷と1日で4箇所の場所移動
早朝から終電までで終了

どのシーンをどこで撮ったかは見て考えてください

9/13
寺嶋由芙ちゃんのマスタリングで原宿
少し反省。でも今の時代、いつでもミックスの作業に戻ることは出来るので、やり方考えます

集団行動のライブで渋谷WWW 持ち曲5曲しかないので5曲を4回繰り返してくれたら面白いかと思ったんですが、そんな事はなく新曲含め20曲(多分)やりました。
真部くんにはもう一回日本のポップスを更新して欲しいです。

9/14
寺嶋由芙ちゃんのワンマン・ツアー打ち合わせ。色々提案

僕が担当だったThe Thrillの創始者でリーダーだったシキタ純さんの告別式

バンドを辞めてからは市民運動活動をしてらっしゃいました。ご冥福をお祈りします

後任ディレクターの加藤君とマネージャーの河原田君と五反田で飯。河原田君病気も少しづつ回復していて良かったです。


9/15
佐藤まりあと十束おとはの合同生誕祭でオンエアー・ウェスト

9/16
クラウド・ファンディングの支援者のリターンイベントでロフト9

普通ライブハウスは飲食の売り上げはブラックボックスでギャラには反映されないのですが、ここはそれも含めてくれるシステム

これはアイドルにはぴったりですよね。メンバーのオリジナル・メニューは完売しますから。

飲食の売り上げだけで、この日も小屋代は回収してお釣りも出ました。

その後、カラオケ大会から、BYGで飲み会

メンバーとのカラオケ大会はファンは喜んでもらえると思うんですが、それを興行としてチケットを売るのは、あざとい印象になりますがCFのリターンなら資金も集められて、ファンにも喜んでもらえる
というのは良いと思います。

9/17
フィロソフィーのダンス、渋谷VISIONでlyrical schoolのイベントにゲスト
Maison book girlとの3マンで満員。この並びだとアイドル・イベントというより日本のポップスのフロント・ラインじゃないのかと思いました。