音楽にこんがらがって

音楽制作を生業としている加茂啓太郎の日常

Great Hunting Night Vol3

2009年08月31日 | 音楽
映画「キャデラック・レコード」を見に行く。
これは傑作だと思います。人種の壁を音楽を越えたのか?
それはただの金儲けなのか? 
60年代以降のポップ・ミュージックは黒人が発明し白人がブラッシュ・アップしたという歴史しかないのか?
色々な思いがありますが「24hour party people」にしてもインディー・レーベルの成功者というのは最後は不幸になるというのはどうなんでしょうか?
マディ・ウォーターズだけが15年くらいの経緯の中でまったく老けないというのは演出上の意図でしょうか?

「Great Hunting Night Vol3」が学芸大学のメイプルハウスで。
2ステージ使っての10アーティストに出演してもらいました。
ミニ・フェスみたいになって楽しいです。

高校2年生の由比美奈子ちゃんはファースト・ステージ。
サラバーズの成長の仕方は素晴らしすぎです。
出演者とお越しいただいた方はありがとうございました。

dry as dustは見れなかったんですが、飲むには最高の奴らです。
ビール15杯くらい飲んで徒歩で帰宅。

次回は9月30日に下北沢Basement Barです

最近アナログ・プレイヤーを初めて買ったという18歳のバンドマンと話す。
「レディオヘッドの中古のアナログ買って聞いてたら同じところを何度も繰り返すんですけど、なぜですか?」と聞かれる「それは盤面にキズがついてるという事だね」「それは直るんですが」「それは直らないので中古は買うときに盤面を確認しないと駄目だ」と。
これはかなりのジェネレーション・ギャップでした。









The Beatles

2009年08月29日 | 音楽
フリーペーパー「GREAT HUNTING」で親子でビートルズ・フリークとして知られるギターの山内総一郎君にビートルズを知らない世代に、その魅力を語ってもらうという取材。聞き役は邦楽プロモーションの町田のヤンキーのM,N,Mちゃん。
総君もギター抱えての取材という事でビートルズのリフやフレーズなど交えながら取材。
あえてビートルズの話はしない縛り温泉旅行の会は面白いですね。
9月29日配布です。是非楽しみにしてください。

取材用にリマスター音源のサンプラーを聴く。
これは最近CD嫌いの僕ですが「CDでも、やれば出来るじゃん」というくらいの音の良さ。僕の良い音基準である「目の前で演奏しているように聴こえる」という点では最高のレベルです。

10歳の時、ステレオのオマケでついてきた「Let it Be」のシングルが僕の初めてのビートルズ体験ですがB面の「For You Blue」の方が好きで、そればっかり聴いてました(その頃から捻くれてたんですかね)

dry as dustのライブで渋谷LUSH。
ここに来て彼らのライブはネクスト・ステージに上がってきました。
ブレイクも時間の問題かも。

打ち上げはなぜがショット・グラスの一気飲み大会。最後は男子全員上半身裸でハードコアでトランスという異常な盛り上がり。僕は家にどうやって帰ったか全く覚えてません。スタッフのDAIちゃんは人生ワースト2の二日酔いでぐったり。
僕も起きたのですが疲労のあまりベットから1時間ほど起きられませんでした。
何やってんだていう感じです。

送ってもらったのに未聴だったART-SCHOOLのニューアルバム「14 SOULS」を聴く。Vo&Grの木下理樹のソロのデモを聞いて面白いと思い彼に会ってから早11年ですが、これは最高傑作かも。
正直もう、このバンドは駄目かもと思ったことはありましたが、去年何かで見たライブびっくりするほど良かったりして、バンドというのは不思議なものです。















公開デモ評議委員会やります

2009年08月28日 | 音楽
公開デモ評議委員会開催します

日時は9月21日(祝日)場所はTOKYO CUTURE CULTURE(ZEPP TOKYOの上です)

ゲストコメンテーターは元ナンバーガールで現在はベーシストとして木村カエラ、LEO今井、ACO、日暮愛葉&LOVE'Sなどにライブ、レコーディングに参加。
プロデューサーとしてMASS OF THE FERMENNTIN DREGSのセカンドアルバムを担当するなどして活動するMr Nice Guy憲ちゃんこと中尾憲太郎。

音楽ジャーナリストにして雑誌「MUSICA」の編集長である鹿野淳さんです


06年に亀田誠司さんをゲストで行った時はこんな感じでした。太郎というアーティストはこれがきっかけでEMIからデビューしました。

メジャー・デビューのきっかけを、つかむなら絶対の最短コースだと思います。






エイミー・マンのライブなど

2009年08月26日 | 音楽
渋谷AXに行きました。
マリーザ・モンチとジョアンナ・ニューサム、ファナ・モリーナなどと並んでコンテンポラリーな女性ボーカルでは好きです。
ライブは初めてだったのですが本人は歌とアコギと時々ベース。
二人の男性は基本キーボード(アコピ、オルガン、ローズ、シンセ)で時々アコギ&パーカスを持ち替え。
あの声だけで持っていかれますが、あんなにバタバタ、パート・チェンジしなくても(実際間違えそうになってました)アコピ、アコギ、ベースだけの編成が王道で一番良かったので、それでもう少し聴きたかったです。


イノセント系ギャルバンのルーツ「レインコーツ」のファースト(79年)を購入。
リアルタイムでも買ったのですが、それを持ってポリスの渋谷公会堂初来日に行き警備員と喧嘩してライブが半分くらいしか見れなかったしょっぱい思い出が蘇ります。
キンクスの「ローラ」のカバー以外は微妙ですが、このジャケだけで持ってる価値がありますね。

僕の今年のテーマは「読書」なんですが、図書館で今更借りた「鹿男あおによし」を読む。これは良く出来てます。
奈良に行って鹿せんべい齧ってみたくなりますね。ドラマにはなりましたが映画でも見たかったです。

角田光代が最近好きなんですが、同じく借りて読んだ「イギー・ポップを聴いていますか」という短編がありナンバーガールの名曲「イギー・ポップ・ファン・クラブ」とつながってるような気がします。
小説の方の主人公が拾ったビデオは曲の方の歌詞の主人公が捨てたビデオかもしれないです。良ければ両方チェックしてみてください。








Great Hunting Night Vol2開催!

2009年08月25日 | 音楽
今週30日日曜日で夏休み最後の日。
Great Huntingが大推薦するアーティストが2ステージでパフォーマンスを繰り広げます。

この日にデモを持ってきてくれた方には感想を連絡します。

それと「加茂ブログ見た」といっていただければ前売り料金で入場できます

皆様お待ちしております。

場所 学芸大学MAPLE HOUSE(メイプルハウス)


OPEN 17:30 
START 18:00


出演バンドリスト

1st ステージ
DRY AS DUST
(彼らにはギター・ロックの新しい可能性があると思います)

The SALOVERS(17、18歳の高校生ロックバンド)


■FLOCK IN JACK(サマーソニックオーディション09 優勝バンド)


the rooms(18歳女の子ボーカルの3ピースバンド)


ザ・モデストロイ・クルウズ

2nd ステージ

由井美奈子(高校2年生アコギ弾き語り、ファースト・ライブ!)


田原小夜加


シャロンドラッグストア


LIGHTSHIP(19歳の3ピースバンド、07年ロッキンオン・フェス出演) 


POPOYANS
(今年はサマソニ出演しました、女性フリーフォーク・デュオ)







なつかしい店の復活

2009年08月24日 | Weblog
「音楽甲子園」というコンテストを見に、上野公園の音楽堂。
ここ初めて来たのですがいいですね。確かmona recordがイベントやったような記憶があります。1000人キャパ、野外ですが簡単な屋根付き。
高校生アーティスト1曲入魂というのが良かったです。

アメ横に久しぶりに言ってみる。
軍服専門店で「この迷彩服は超目立ちますよ」と店員に勧められるギャグを思いだす。しかし何でも安いです(Tシャツ、270円)

恵比寿で現在最高2大ハード・ドリンカー(朝10時まででも飲める、二日酔いの経験なし)の一人のアーティストと飲む。
終電まで、という約束で一人、ビール2杯、サワー2杯、金魚(焼酎の水割りに鷹の爪と青じそを入れたもの)2杯、移動して立ち飲みワインバーで一人ワイン1本くらい。
何を話したかは覚えてないですが楽しかったのと、気持がつながった記憶はあります。どうやって帰ったか記憶なし。

友人の結婚式の打ち合わせで下北沢。
ミュージシャン、劇団関係者に使い勝手のよさで定番の居酒屋「はるがた」(フワフワさつま揚げ)に行こうとしたら閉店の張り紙。
店主がご病気だそうです。回復をお祈りします。

湯川潮音ちゃんのライブで白金のCoolie's Creek。
この店は97年頃、霞町にあって良く行きました。
クラムボンのミト君がバイトしてたような気がします(勘違いならすいません)
クラムボンの郁子ちゃんと当時SBDの永積君がキャロル・キングの「You've
got friend」をデュエットで歌ってえらく感動しました。
潮音ちゃんの歌はエモさが増したというか。
名曲「ハーレム」は「津軽海峡冬景色」かと思いました。
歌詞無しの曲はバックのロンサム・ストリングスのカオティツクな演奏と相まって
まるでスピリチュアライズド。
鳥肌ものの歌だと思います。
でもそのギャップのMCも最高です。

Arctic Monkiysのニューアルバムを聴く(もちろんアナログで)。MP3でダウンロード出来るパスワードも
封入されてるのですが、本当のカレーライスと食品見本のカレーライスと同じくらいの違いだと思う。

何故か店で「すいません」ではなく「すみませぬ」と言ってみたい衝動に取り付かれる。武士の霊に取り付かれたのでしょうか?!




















パイロット!

2009年08月19日 | 音楽
PILOTの初期3枚がリマスター&ボートラ付きで出ましたね。 デビューは74年、そこそこには売れたのですがデビュー時はアイドル(元BCR)のようでアイドルではなく、後期はアーティステイックな方向にモード・チェンジしたのに評価も得られないまま微妙なニッチなまま消えました(去年、初来日公演!がありましたが) でも自分的にはビートルズ・フォロワーとしてはバッド・フィンガー、クリス・レインボーとかより好きですね。ビーバップ・デラックスとか10CCとかモダン・ポップ系とも微妙に違う、ニッチの中のニッチ・アーティストかもしれません。 後は「Magic」「January」「Canada」とアルバムごとに超名曲があるのですが、それ以外の曲は、それほどでもない、というのが評価が低い原因でしょうか。 キーボードのウィリアム・ライオールのソロはUKロックの裏街道名盤ですが、逆に言えば何かが少しづつ残念で「裏」という反面教師的なものですね。ライナーによれば、ファンジックな音楽性とは裏腹に、そうとうロックな人だったみたいで楽屋で暴れたり、ラリってレストランでスープに顔突っ込んだりしたそうです。89年にエイズで鬼籍に入られました(南無~) 後、ボートラのデモの完成度にビックリです。ここまでの物を作ってから本番に望んだんですね。曲のイメージを決めるようなギター・リフが新たに加えられるなど、デモの後に更に良くしようと試行錯誤がされているのが面白いです。 映画「色即ジェネレーション」を見る。僕より若干上の時代設定ですが、むずがゆくなって映画館出そうになりました。でも今の高校生、あんな設定で分かるんでしょうか?明後日に会う高校生バンドに聞いてみたいと思います。 主役の黒猫チェルシーのボーカルはビギナーズ・ラックかもしれませんが、プロだと、この感じは出ないですね。 ミュージシャンで良い役者になった人は過去何人も(寺尾顕!)にもいますが、僕はイースタンユース(ニューアルバムいつもと一緒だけど最高!)の吉野さんは味のある役者になれると思います。熊を追う最後のマタギ、日露戦争の名も泣き兵士、江戸時代の下級武士、昭和の頑固親父とか。 サマソニ・オーデションの次点で落選した高校生バンドと打ち合わせ。 BaseBallBearの関根ファンだそう。偶然、隣の部屋で取材していて、それを見ていっぱいいっぱいになって面白かったです。 BBBは下北沢QUEのアルバム全曲演奏、プレミア・ライブも最高でした。湯浅昭平のギターがすごい事になってました。

ザッパ!

2009年08月17日 | 音楽
誰しも、もし、あの時違う判断をしてたら自分はどうなったろう?という事はありますよね。
僕は中学3年の時、三重県の桑名のレコ屋でフランク・ザッパの「いたち野郎」というアルバムをラジオで何か聴いたのとジャケのシュールさ(いたちの電気髭剃り)に引かれ、相当に迷ったのですが、何故かユーミンの「ミスリム」を買いました。
もしザッパを選んでいたら人生相当変わっていたかも。

この「シェーク・ヤブーティー」はリアル・タイムで聴いたのですが、当時はあんまり良く分からなかったのですが、聞き直したら最高ですね。ザッパの全作品は流石に部聴いてません(15枚くらいは聴いてると思いますが)が彼のアルバムで一番好きかも。
でもアナログでデジタル・リマスタードというのは、どういうことか良く分かりません。でも音はかなり良いです。
さらにザッパは良くやりますが、ライブ音源をベーシックに差し替えていったというのも信じられません。

スタッフのアニオタのDIEちゃん(今年、唯一買ったCDがケイオン主題歌)の激押しで映画「サマーウォーズ」を見に行く。微妙なアニオタ臭(主人公の女子は大人っぽくて強気なのに、可愛い側面あり、男子はDT&オドオド系なのに、いざという時には頑張る)はありますが、これは傑作ですね。
脚本が素晴らしい。
予算があれば実写の方が良いかも、と言ったら元も子もないですが、村上隆の作るサイバーワールドのキャラクターは、漫画レジェンド杉浦茂のDNAを感じて、今まであんまり村上隆の商売っ気が好きじゃなかったのですが、初めて好感が持てました。

見損ねてた「ウルトラ・ミラクル・ラブストーリー」を見に行く。
この監督は向井秀徳の大ファンだそうです。
前作の「ジャーマン+雨」も見たんですが、かなり今までなかった感じの感性ですね。少なくとも松山ケンイチのファンは意味不明過ぎでしょう。
ハードコア青森弁はまったく分からないです
でも衝撃OR脱力のエンディングと麻生久美子の既成の感情表現のボキャブラリー
では表せない表情だけでも見る価値があるかも(コアな映画ファンならですが)







ギター拾いました

2009年08月16日 | Weblog
よくミュージシャンが拾ったギターが良くてずっと使ってるなんて話がありますが、帰りがけのゴミ置き場にギターケースを二つ発見。
開けるとガット・ギターとアコースティック・ギター。
ガットの方は状態は良かったのですが全面にプリクラがびっしり貼ってあり、変な念が篭っていそうなの合掌(なむ~)して元に戻す。
アコギ(モーリスの普及器)は持って帰り、磨いて弦を張り替えてあげたらギリで助かったギターも嬉しそうです。

中三の時に初めてアコギを買ったのですがベニヤで出来たような見るからに安物。
当時、チューニングというのがよく分からず、まず6弦を音もあわさず、まずパンパンに張って、それから弦を張っていったら、途中でブリッジがめきめきと音を立てて盛り上がり、買ってきたその日に壊れました。
それがトラウマで、それ以来アコギは買った事ありません。

夜中に酔っ払って弾いて苦情を受けそうな予感。


自分名盤40枚

2009年08月14日 | Weblog
KUMAMI君のライブでモナ・レコード。ベースとドラムを入れたトリオのこの編成もしっくり来てます。
ぐっと来させて、笑わせて、楽しませてとエンタテイメントの王道を目指せると思います。
次回のライブは9月6日の代官山、晴れたら空に豆まいて です。是非きて下さい。

MUSIC MAGAZINE増刊の40年間ベスト・アルバムをいただく。
ヤング・リスナーズ・ガイドとしては良いと思います。
タイムマシーンで17歳の自分に送りたいです。

MUSIC MAGAZINEは僕も77年頃から毎号欠かさず読んでます。
なので僕も作ってみました。

スペルとか表記とかは間違ってる思うのであてにしないで下さい。
本当はミュージック・マガジンが選んだ年間ベストから選ばないといけないのですが、それも無視してます。
なぜこのアーティストのこのアルバム?という疑問もあるかもしれませんが、一般的名盤も聴いた上で自分の一番好きなアルバムを選んでます。

Same/Captain Beyond,
Can’t Stand REZZILOS/REZZILOS
Same/B 52’s
ラジオのように/ブリジット・フォンテーヌ
ジャックスの世界
POINT /Cornerious
Same/Aunt Sally
NUM-HEAVY METALLIC/Number Girl
家庭教師/岡村靖之
Presence/Led Zepperin
Transistor Blast/XTC
Siren/Roxy Music
Soft Bulletin/Flaming Lips
Cony Island Baby/Lou Reed
Philosophy of the world/The Shaggs
Raw Power/Iggy Pop & The Stooges
わすれもの/レイハラカミ
Eligible Bachelers/Monocrome Set
勝訴ストリップ/椎名林檎
Propaganda/Sparks
Remain in a Light/Talking Heads
Same/Ultra Vox!
坂上がりの国/湯川潮音
Pink Flag/Wire
Loveless/My Bloody Valentine
WELD/Neil Young
If you want blood/AC/DC
Taking Tiger Mountai/Eno
Yes We Have No Mananas-so get your mananas today /Kevin Ayers
How dear You/10 cc
Man Machine/Kraftwerk
電撃的東京/近田春夫&ハルオフォン
鬼が島/平山美樹
グランツーリズモ/Crazy Ken Band
満足出来るかな/遠藤賢司
Livro/Caetano Veloso
Aja/Steely Dan
風待ろまん/はっぴいえんど
London Calling/Clash
空洞です/ ゆらゆら帝国
世界は平和島/進行方向別通行区分

どうしても自分が20歳前後のものが多くなりますね。
その本の音楽ライターのベスト40も、そんな感じでした。これは仕方ないですね。20歳前後に出来るだけ多くの音楽を聴いてください。


裁判傍聴に行ったら、お盆は駄目ですね。2件くらいしか見るべきものがなく、行ったら満席で入れませんでした。犯罪がないのはいい事なんですけどね。