マヨの本音

日本の古代史から現代まで、歴史を学びながら現代を読み解く。起こった出来事は偶然なのか、それとも仕組まれたものなのか?

スイスフランは安値誘導へ

2011年09月25日 06時50分44秒 | ひとりごと
「ねえ、マヨちゃん、今日のWOWOWドラマ、見てみない。死刑廃止論者である弁護士の奥さんが殺され、被害者遺族の弁護士の死刑廃止の信念はどうなるかって・・」
犯人はどうやら死刑廃止運動しているその弁護士に恨みを持った人物らしい、テレビ局の考えそうなテーマだ。
「趣味悪い番組だね、なにを言わせたいんだ?どうしてテレビ番組って被害者目線しかできないんだ?僕が番組を作るなら逆だね、死刑制度賛成の人の息子が殺人事件を起こし、死刑廃止を叫ぶようになるとか…もう少し違う視点、すなわち、いつ自分が被害者になるっていうより、あなたも加害者もしくは加害者の家族になるって視点も必要じゃないか?」

だいたいマスコミは世論を誘導するためにあるのだから、ドラマの罠にはまり、知らないうちに視聴者は刑罰厳罰化の流れに加担してゆくのだ。

さてさて、ニューヨーク株式が大暴落している。そしてヨーロッパの金融危機でユーロもダラ安だ。そんな中でスイスの通貨当局の方針には驚いた。スイスフランが上限目標(1ユーロ=1.2フランをフラン高の上限)を超えた場合、制限を設けず介入するという。この意味は我々にはわからないが、今まで聞いたことのない異例の対応だ。世界の大金持ちにとっては何らかのサインに違いない。何よりも日本の通貨当局は円高に対する有効な手立てを持ち合わせていないのだ。日本だって無制限の介入したっていいはずではないか。

これはマヨ流に言わせてもらえば、「日本の皇室は世界の通貨、株式、お好きなものをお好きなだけお買いください。一定期間が過ぎれば元の相場に戻します。」と解釈する。要は、皇室がスイスの銀行に預けてある金塊を引き出すにあたってフラン高では困るのではないか。
金相場の高騰、円高ドル安、ユーロ安、さらにはスイスフランの高騰防止、世界中の株安、これらの連立方程式を解くと、答えはそれしか思いつかない。
何度も繰り返すのは心苦しいけれど、「天罰」のささやかなお礼なのである。