Powder Blue Sky

興味を惹かれること様々。心ときめくこと様々。マイペースで残す雑記ブログ。

Michael Ballack Farewell Match(ミヒャエル・バラック)

2013-06-05 22:17:11 | ミヒャエル・バラック(Michael Ballck)

いよいよミヒャエル・バラック(とフル・ネームで呼んでみました)の
お別れ試合『CIAO CAPITANO!』が明朝行われます。
ライプチヒにはぞくぞくと招待選手、監督たちが到着しているようです。




ドイツ南部、東部を襲った洪水のせいで開催が危ぶまれたりもしましたが、予定通り行われるようでよかった!

試合が行われるライプチヒにあるワールド・カップ・アリーナに立つバラック。
このスタジアムは今回の洪水被害地の近くに位置しているらしい。





関連記事がた~くさん出ています。そのうちのこれはBildの記事。



Farewell game in Leipzig
Ballack wants to donate for flood victims





04.06.2013 16:02

試合は現地時間5日20:05開始。

お別れ試合のチケット50,000枚はすでに売り切れているそうで、試合取りやめになった場合は大変でした。

ライプチヒの市長さんの言葉:
『(火曜日の)ダム、堤防が現時点での状態を保てれば、ほぼ確実に水曜夜の試合は行えるでしょう。』



もし万が一、洪水のために試合がキャンセルになると、『プランBはありません。』と言っていたバラック。
そんなことになったら、最後の最後までアンラッキーなバラック、と呼ばれてしまうところでした。




====================================



こちら5日付けのbild紙です。





05.06.2013 - 00:28 Pm


この試合は『バラック・イレブン』と『ワールド・イレブン』による試合だそうで、バラックは前半と後半、それぞれのチームでプレーするらしい。
 『出場してくれる皆さんへ感謝しています。』と謙虚に語っているバラックでした。



フォーミュラ・ワンのチャンピオン、ミヒャエル・シューマッハは、なんとプライベート・ジェットを使って来るらしい。唯一彼だけがフットボール選手以外の招待選手だそうです。二人は近しいお友達。





気になる出場予定選手達は?

アドラー






フリンクス

(懐かしい~、フリンクス・・・)



クローゼ

(あ~、思い出すなぁ、この頃・・・)


メルテザッカー



ノイヴィル



シュナイダー

(シュナイダー~~)


そしてレバークーゼン時のチームメイト達
シュールレ
シドニー・サム


監督:
ルディ・フェラー





====================================


キッカー紙では:


ディディエ・ドログバ



マイケル・エッシェン



アンドり・シェフチェンコ




パヴェル・ネドべド


ローター・マテウス

(エッ!この方も??)

達も参加する、と書いてあります。



監督はフェラーの他、

モウリーニョ、レイハ-ゲル、そしてレーヴも。




ジョン・テリーとシュヴァはおそらく怪我のため、チームには含まれていないみたい。


38人のゲスト達がリストに載っている、とのことでした。





バラックは両チームでプレーする予定ですが
『どちらのチームが勝つかを決めるのは、僕ですから。』
といってニコッと笑った!そう。

自分のお別れ試合だもの、思う存分好きにして、楽しんでください!



また記事によると
『バラックは収益のうち10万ユーロを今回の洪水被害者達に寄付することにしている。残りの収益は各慈善団体へ贈る。』
とのこと。社会貢献怠りません。







====================================



最後にSky Sports のステキなビデオを。

バラックはチェルシー監督へ復帰することが正式に決まったモウリーニョについて、支持する発言をしています。


概要は:

『チェルシーはモウリーニョを迎えるという素晴らしい決定をしましたね。』


『こんな風に以前のクラブへ戻る、というのは間違った決定である訳がないですよ。チェルシーは昨年CLの覇者で、今年はヨーロッパ・リーグの覇者、という素晴らしいクラブですからね。』


『契約金も彼にふさわしいものになるのでしょう。ファン達は彼が大好きですし、彼を応援する人達が沢山います。チェルシー以外のサポーターだって彼を応援していますよ。

総じて彼にとって、とても良い契約条件なのでしょう。』



================================


モウリーニョ、レアルを去り、チェルシーへ戻っていきましたね。
エジルもケディラも感謝の言葉をフェイスブックに載せて送り出していました。

スペインの水が合わなかったのかな。
モウリーニョ・レアルを応援していたのですが・・・すごく残念です。
すごく、すごく残念です。



================================







お話し戻して、明日のお別れ試合はMDRの生中継を早起きして観ようと思っていますが、首尾よく観ることできるでしょうか?
何とか上手く視聴できますよーに!!!

Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BBC Sherlock : The Times Ma... | TOP | DIE WELT : Emotional End (... »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な試合でしたね! (ハリー)
2013-06-06 06:08:09
お久し振りです。バラック引退後はレバークーゼンを細々お応援中です(^.^)
この試合、是非とも現地で観戦したかったですけれど、無理なので(T_T)せめてライストで・・・と思いつつもそもそも観られるのか?と不安でしたけれど、頑張って起きて良かったです!
大好きな仲間とのプレー、バラック、本当に楽しそうでしたね!本当にこれで最後なんだ・・・と思うと寂しいですけれど、最後に笑顔でプレーするバラックが観られて本当に良かったです。また、そう遠くない内に違う形でピッチに戻って来てくれる事を信じて・・・。
Danke!Ballack!!
返信する
素晴らしい仲間達と ()
2013-06-06 18:12:25
この試合、目覚ましかけてたのになかなか起きられず、見始めたのが前半30分過ぎからでした(泣)
でも、ライブで見れて本当に良かったです!!

フリンクスやラーム、クローゼが映るとドイツ代表時代の事が思い出され、ドログバやシェバ、エッシェン、カルバーリョが映ればチェルシー時代が思い出され・・・。シュールレやサムもいましたね。
2006年以降の事しか分からないですけど、色んな事がドワッと思い出されて、楽しそうなバラックや選手達を見ていると、涙が溢れて仕方なかったです。

自分の体力の限界を感じての引退ではないので、応援する身としては複雑でしたけど、この試合を見て、バラックは幸せな選手生活だったよね・・・と思いました。これだけの選手や監督、ファンがバラックだけの為に集まってくれたんですものね。
ビッグタイトルとは無縁でしたけど、記録より記憶に残る素晴らしい選手です!!!

これで本当に最後で寂しいですけど、いつか監督としてクラブや代表を率いて戦うバラックを見られる日が来る事を、一日でも早くそんな日が来てくれる事を願って、これからの彼の人生を応援し続けたいと思います!
返信する
Unknown (pale mint)
2013-06-06 23:53:49
ハリーさん、こんばんは!お久しぶりです。
平日なのであまり無理も出来ず、5時に目覚ましセットして起きたのですが・・・ライブ・ストリーミングが上手くいかなくて(汗)、いくつかのサイトへ行ったのですがどこもダメで(汗)、焦って焦って。
結局やっと見られたー、と思ったら『Waldis Club』というスタジオ・トークやっていて、試合のハイライトが流れていました。(つまり、もう終わっていた;)
ドイツ語なので話の中身は分からなかったけど、ルイ・フェラーとライナー・カルムントさん達がバラックのことを色々話していて、ベッケンバウワーやクリンスマン達のコメントが流されたり、バラックの昔の映像が流れたり、この試合のハイライトが流されたりして、試合直後の雰囲気を楽しめました。バラックの試合後の感極まったクロース・アップが映し出された時は、心打たれました。
試合関連記事も沢山出ていますね。だけど眠くて消化できず、(;_:)今後ゆっくり読んでいきたいです。
返信する
Unknown (pale mint)
2013-06-07 00:03:39
光さん、こんばんは!
ハリーさんへのレスに書いた通りでして、ライブで見たのは試合後のスタジオトークだけ、という結果(汗)でした。
先程、色々サイト巡りをして、少し長めのハイライトを観てきました。
素晴らしく感動的な雰囲気のスタジアムと、そこを埋め尽くした50,000人近いファン。(人文字まで作っていて!)
友人達に囲まれて3ゴール上げたバラックは、本当に楽しそうでしたね。

ラームもプレーしてくれてました。彼も勇気が要ったのではないか、と思います。よく来てくれました。
にこやかにラームの頭にタッチして肩を抱くバラックと、そのバラックの背中に手をまわすラームを観ることでき、とっても嬉しかったです。
レーヴさんもスタンド観戦。時間が全てを押し流していくのだなって感じました。
ハイライトだけでも、感動シーンがいっぱい詰まっていてよかった~。
感じたこと色々あるけど、寝不足なので、すみませんが今日はこれでおやすみなさい、、、です。
返信する

Recent Entries | ミヒャエル・バラック(Michael Ballck)