Powder Blue Sky

興味を惹かれること様々。心ときめくこと様々。マイペースで残す雑記ブログ。

The Latest Interview with The Guadian(ミヒャエル.バラック)

2015-06-06 21:31:33 | ミヒャエル・バラック(Michael Ballck)

とっても久し振りにバラック関連で記事更新です。






明日早朝にUEFA CL決勝戦、バルセロナ対ユベントス戦が迫ってきてるのですが、それを含めて


こちらThe Guardian


がバラックとのインタヴュー記事を載せています。




最近は目が疲れて疲れて、どうしようもないんです。
すご~く長いインタヴュー記事なので、
ただリンクを貼って、概要だけ書いておくことにします。


=============================================




Michael Ballack: ‘Barcelona’s front three are a little bit like divas’
バラック:『バルセロナの前線3人はディーヴァのようだ』



The former Germany captain talks about the pressures of playing in a Champions League final, Chelsea’s chances of doing better in Europe next season and why Pep Guardiola is the right man for Bayern Munich

チャンピオンズ・リーグ決勝戦でプレーする際の自身が経験したプレッシャー、チェルシー来季CLにおける可能性、グアルディオラがバイエルンを率いる適任者だとする理由などを語っています。





=============================================




Is it a foregone conclusion that Barcelona are going to win the Champions League final?

Not at all. We’ve seen a few finals of late where an outsider has been pitted against a favourite, and this is the same even though Juventus are a big name, a club with a huge tradition, and a massively experienced team. They kicked out Real Madrid in the semis, which nobody expected.

『CL決勝戦を征するのは当然バルセロナと、もう結論付けてしまっていますか?』
との質問には

『とんでもない。優位と見られたチームが意外なチームに負けるのを見てきました。
ユベントスが準決勝でレアルを下したのもその一例。何が起こるか分かりません。』



と答え、ユーベは守りを固めて相手にスペースを与えず、チャンスと見るや一気に攻める戦法だろう、と続けています。




=============================================



Have you ever seen anything like that Barcelona front three? They have 120 goals between them this season …

No. It’s an outstanding trio.



今シーズン合わせて120ゴールを上げたバルサの前線3人は
『他に類を見ないような、素晴らしいトリオ!』と称えると・・・





Given that firepower, are there any real weaknesses in this Barcelona side which Juventus can hope to exploit?

だとすると、ユーベが付け入るすきなど、どこかにあるのか?と突っ込まれ

次のように答えてました。



Of course they have weaknesses. Most obviously in terms of their defence: remember Bayern Munich scored three goals in the second leg, so they’re clearly vulnerable. And their biggest strength can also become a weakness. Those three forwards are all superstars. They are a little bit like divas sometimes when you see them: they don’t like to defend.

So it will be interesting to see how Juventus can create unhappiness in their game. These kind of players like to have the ball, they want to play, they want to enjoy movements, to pass the ball around.
If Juve makes sure that can’t happen, as the game goes on they’ll become more and more frustrated and they can lose their discipline. That’s the key. That’s the time where Juventus must take over because an Italian team never loses discipline. Their players live for and thrive off this discipline.

『もちろん彼らにも弱点はあります。
一番ハッキリしているのはディフェンス面。バイエルン戦第2戦で3点を失いましたね。明らかにここが弱い。
また彼らの最大の強みは、逆に弱点にもなりえるのです。この3人のスーパースター達ですが、見ていると、時々ですが、ディーヴァのように見える時があります。彼ら、ディフェンスをしたがらない。
だからユーベが、試合の中で、彼ら3人にとってどんな不幸を創り出していくのか、見ていくのが面白いでしょう。彼らはボールを持っていたがり、プレーしたがり、連携やパス回しを楽しみたがります。
もしユーベがそれを封じられれば、試合が進むにつれて、彼らはますますフラストレーションを溜め、規律を失いかねません。そこがキーですね。
その時こそユベントスが優勢になる時です。チャンス到来です。なぜってイタリアのチームは決して規律を失わないからです。彼らの強みはそこです。』



============================================



Is that discipline orchestrated by Andrea Pirlo in the middle?

『その規律は中盤ピルロが取り仕切っている訳ですね?』

Partly, but it’s not just down to Pirlo. I’ve played a lot of games against Italian teams and I’ve always found them the most difficult to confront. Matches against sides from Serie A can be unattractive at times because the Italians are so shrewd. Tactically, they are schooled from such a young age in Italy, so it’s not just Pirlo who organises their game. All the players, when you play for an Italian team, are capable of adapting to circumstances.

『全てをピルロが取り仕切っている訳ではありませんけど。
イタリアのチームとは何度も対戦してきました。いつも対戦相手としては、最も難しい相手だと感じてきました。セリエAのチームと対戦するのって、あまり魅力を感じませんね。彼らはとっても賢いし鋭い。戦術面でも、イタリアでは若い頃から(規律重視、ディフェンス重視を)教え込まれている。だから試合を統率するのはピルロだけではないんです。イタリアのチームと対戦すると、全てのプレーヤー達が状況に適応する能力を備えているのが分かります。』






やっぱり、イタリアのチームは扱いにくいと感じている。
苦手意識みたいなものを持っているのかな。



============================================



One of the players whose progress has been so marked over recent years has been Paul Pogba. As a former midfielder, can you offer an assessment of the France international’s recent progress?


この後、ポグバのポテンシャルやテべスについて語ったりし・・・



============================================




You played in two Champions League finals, with Bayer Leverkusen in 2002 and Chelsea in 2008. As a player, how do you cope with the build-up to a game of this magnitude? Do you realise you are facing a potential career-defining moment?


自らのCL決勝戦を語ったり、いかに試合までの準備期間が緊張に満ちたものかを語ったり・・・




============================================




Pep Guardiola has missed out in this competition since joining Bayern Munich, even if his team remain dominant in the Bundesliga. How is he considered back home these days? Are people satisfied with the impact he has made?


グアルディオラ率いるバイエルンについて語り・・・



============================================



If there’s disappointment in Germany at not having a Bundesliga team in the final in Berlin, there’s a lot more in England that the Premier League clubs bowed out so early this year. What did you make of that? Were you surprised by Chelsea’s exit in particular?


ベルリンで行われるCL決勝戦にドイツのクラブが残れなかったこと、プレミアリーグのクラブが早い段階で敗退してしまったこと、特にチェルシー敗退について聞かれ・・・



============================================



最後に決勝戦の結果予想を尋ねられ
『1-0でユベントス』
と答えていたのが、なんだかとても嬉しかったです。



You will be in Berlin working with MasterCard. How do you see the final playing out?

It would be great for Italian football if Juventus could win it. I didn’t think they’d get through against Real Madrid, but they did and now they will believe they can go all the way. It will be tight, but I will go 1-0 for Juventus.






ピルロは今季を最後にセリエAを去ってアメリカへ渡る、と聞きました。
2006年、2010年のWCでは、ブッフォンと共にイタリアチームを率いてたピルロ。

ドイツは苦杯を舐めた訳ですけど、その彼がイタリアを去るんですね。
また一つの時代が去るようで寂しいです。
なので今回はユーベ応援にまわります!




=============================================



最後にHansさんから送られてきたバラックのプライベートなお話を少し。






写真と記事はこちら


何回かパパラッチされたロシア人ダンサー、エカテリーナさんではなくて、別の人です^^。


Hansさんによると、この人ナターシャさんは名前はロシア人ぽいけどロンドン在住のフランス人だそうで、証券会社のディーラー(ここちょっとあやふや)か何からしい。
FCバイエルンのホームゲーム時に彼女を公の場で紹介したらしいです。
上の記事でもアリアンツ・アレーナのスタンドで隣に座って観戦してる二人がいますね。

スーツ姿の方はバイエルン優勝パーティのものらしい。
Hansさん曰く 『シモーネさん似!』
確かに^^

また2日付けBild紙によると
『ブンデスリーガのトレーナーか、コーチか、監督になりたい。』
と語っているとか。


はい、早く準備に取り掛かってください。




=============================================




有料チャンネルは解約してしまったので、明朝の決勝戦は民放TVで観戦です。
バッジョ以来、久方ぶりにビヤンコネロのユベントスの応援。楽しみましょ~!





この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BBC Sherlock: Set In Victor... | TOP | Terror In Paris(ドイツ代表) »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | ミヒャエル・バラック(Michael Ballck)