トランスポーターとオートバイトライアルと日記の備忘録

ノアにオートバイを積んでみました。忘れないように記録しておきます。

オートバイを降りました。Ⅱ

2019年12月05日 | ハーレー XL883L

12月3日にハーレースポーツスターXL883Lを手放しました。

オートバイを降りたのは、厳密に言うと17歳から乗り始め20歳で降りたのが1回目で、23歳から乗り始めて〇〇歳でビラーゴを手放したのが2回めです。が、ビラーゴを手放した翌〃日にXL883Lを購入したので実際は3回目です。

本当は、もっと乗りたく秋には宿泊ツーリングに行きたかったのですが、椎間板ヘルニアと体力が落ちてきたので降りることにしました。今日は天気が良いので体に問題なければ乗りたいところです。

2017年7月3日にショップに引き取りに行き乗って帰ってきましたが、手放したのも同じ3日でした。2年5ヶ月ですが、8月末からは乗っていませんので実質2年2ヶ月間でした。その間の走行距離は6365kmです。

今まで、いろいろなオートバイに乗りましたが、細かい点はありますがXL883Lは良いバイクです。一番距離を乗ったバイクでもあります。重量がありますが、風でふらつことも少なくツーリングでは楽しめました。ツーリング派ではないのですが各所にツーリングにも行きました。

さて、今後オートバイに乗るのかというと、このまま乗らないのかとも思いますし、ひょっとしたらという気もするのですが・・・

オートバイ 楽しかったなぁ!!!

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« XL883L プライマリーカバー... | トップ | ドライブレコーダー取り付け »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kspkn061)
2020-07-17 23:24:36
バイクを手放すのは辛い事ですよね
自分は2004年式の883です
今回乗り換えを考えてましたが、やはり883を手放す事は出来ませんでした、ここに来てもう一度真面目に整備する事にしました。
ローダウンしていたサスペンションを戻すのにフロントフォークのオイル量を調べていて、このブログにたどり着来大変助かりました本当にありがとうございますm(__)m
返信する
Unknown (オーリン)
2020-07-18 15:58:55
お役に立てて良かったです。
昨年秋に883での初めての宿泊ツーリングを考えていたのですが、脚腰を痛めて260kgもある883に乗ることを諦めました。
883いいバイクですよね。これからも楽しんでください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ハーレー XL883L」カテゴリの最新記事