トランスポーターとオートバイトライアルと日記の備忘録

ノアにオートバイを積んでみました。忘れないように記録しておきます。

今年も クジャクサボテンが咲きました。

2017年05月28日 | 日記

いつもの年より早く、今朝咲きました。

 

いつもは6月初旬ですが、今年は暑い日が続いたのが影響したのかもしれません。

母は大きな花が好きで、 毎朝仏壇にお線香を上げた後に見ていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビラーゴ250で日光へツーリング

2017年05月19日 | ツーリング

平成29年5月19日金曜日に、昔両親と行った思い出の日光へツーリングに行きました。

長距離ツーリングは、昨年の鎌倉以来の2回目です。

東北道・日光宇都宮道路・日光道とほとんどが有料道路です。

80kmくらいで走行しているトラックのあとをのんびりついていきます。トラックのあとは空気の流れが乱れますが、ハンドルが振られるということもなく順調な走行です。ただ、暑くなるとの予報だったのですが、日光方面は雲が多く結構寒くトンネルの中では震えるほどでした。

第二いろは坂を上り、途中で明智平に寄ります。

 

次は中禅寺湖です。 昔この辺で記念撮影した場所だと思います。だいぶ変わっています。

 

お昼を食べたレストランから一枚。

 

次は、華厳の滝です。 華厳の滝第一駐車場に二輪100円と書いてあったのでビラーゴを止めました。

 

華厳の滝では、展望台で一時間位景色を楽しみ、父が使用していた三脚を使って自撮りもしました。

 

 

 

展望台でお土産を買い、華厳の滝の向かいに日光彫のお店があったので覗いてみました。

キーホルダーに名前ではない文字を彫ってもらいました。1分もかからずあっという間にできました。600円です。良い思い出が出来ました。

 

駐車場からどうやって出るのか疑問でしたが、機械に二輪のボタンがあり押すとコイン投入口が開き100円を入れます。ただバーは開かず右側のスペースから出るようになっています。なるほど。

走行途中でリザーブに入れるのが嫌なので、駐車場を出てすぐのところでガソリンを補給し帰路につきます。

本日の走行は251kmでした。平均燃費は35.96km/Lですが、ガソリンスタンドから自宅までの下りいろは坂と高速の燃費は、なんと51km/Lです。ビックリです。上りいろは坂では燃費はかなり悪いようでした。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビラーゴ250で河川敷へ

2017年05月02日 | ツーリング

天気も良いので、いつもはトライアルバイクを乗りに行った河川敷に行きました。

土手の上で1枚。土手の下はダンプがたくさん通っていましたので降りませんでした。 もう何年も工事をしています。 平日は工事車両やパトロール車が多いのでのんびりできません。

 

反対側を見ると遠くに筑波山が見えます。

 

そばの草の上でおやつを食べて休憩です。すぐ近くに小さな花が咲いていたので、デジカメのマニュアル撮影を試みました。背景がぼやけてうまく撮れたようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする