トランスポーターとオートバイトライアルと日記の備忘録

ノアにオートバイを積んでみました。忘れないように記録しておきます。

手袋をスマホ対応に加工

2018年07月22日 | ハーレー XL883L

スマホナビを使う時に手袋をしたままだと反応しない時があるので手袋を加工しました。

0.5mm厚のニトリルゴムがあったので、8mmのポンチでゴムを切り抜き人差し指の先端に両面テープで貼りました。

両面テープは、以前に買った薄いポリエチレン・ポリプロピレン用の超強力タイプで色々な所に使用しています。

 

 

たったこれだけの加工ですが、手袋だと反応しない時が多々あるのとタップするのがずれますが、ゴムを貼ったので少し高くなりアイコンをタップしやすくなります。反応も上々です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートパソコン ThinkPad X201 過熱 修理

2018年07月18日 | パソコン関係

最近、ThinkPad X201の電源が落ちるので確認したらファンの排気口からかなりの熱風が出ています。

ネットで調べるとCPUの所のグリスが原因との書き込みがあるので分解してみました。

バッテリーを外してから裏側のビスを外しキーボードを取ります。細かく書こうと思ったのですが、良く説明されているサイトが下記になります。

http://www.npaso.com/2016/05/29/post-558/

https://www.youtube.com/watch?v=U7gN7bIWFYI

 

壊さないように分解できました。グリスがゴムのようになっています。きれいにしてからシリコングリスを塗ります。本当は熱伝導の良い専用グリスが良いのですが、本当に直るのかの確認のため試してみます。

 

 

組み立てて起動したらBIOS画面で動作が止まります。CMOS(黄色)のコネクターを外したので、日時のセットアップが必要になりました。TABキーと矢印キーで変更する所にしたらF6キー(たぶん)で日時のセットアップをしたら無事に起動できました。

 

動作の確認です。ブラウザを3個立ち上げ、タブも9個くらい開きオークション等のページを見ました。特に問題なく動作しました。ネットでCPU温度の管理ソフトSpeccy-Portableをダウンロードして、Portableはインストールの必要はなくフォルダを展開しSpeccyS64.exeをダブルクリックするとCPU温度をモニターできます。クーラーをつけた28℃の部屋で扇風機を当てた状態では80℃未満で電源は落ちなくなりました。ただ、一瞬80℃を上回ります。

扇風機を止めると90℃くらいになることもありますが電源は落ちませんでした。高温になった時にタスクマネージャーで動いているソフトを確認したら何か大きく動作しているソフトがあったので止めたら、「システムの更新」が裏で動いていました。

ここで一つ後悔が。CPUにグリスをつけてファンをセットしてから、一回外してグリスの状態を確認した方が良かったと思います。なぜかというと塗ってあったグリスがけっこう厚く(1mm位?)感じたからです。CPUグリスは普通薄く塗るのと思うのですが、所有のPCもネット上で見たグリスも厚みがあるようです。

組み立ててしまったので、しばらくこれで使ってみて電源が落ちるようなら再度分解してグリスを確認し、問題があるようなら専用グリスを購入して対処しようと思います。

追記 CPUの温度が90℃近くなりました。タスクマネージャーを見るとCPUとディスクが100%になることが多々あります。プロセスを調べるとどうやら更新プログラムが動いているのが原因のようです。ソフトを全く動かさず更新プログラムだけにしてもCPUとディスクが100%になり高温になります。ただ電源は落ちません。更新プログラムが終了したらCPU温度は落ち着きました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利根川大花火大会

2018年07月15日 | 日記

昨日は、利根川花火大会に行ってきました。

茨城県境町で毎年行われている花火大会とのことですが今まで知りませんでした。2万2800発も打ち上げるそうです。

午後7時半からの開始で午後9時終了ですが、もう終わったのかと車に戻りかけたらまた打ち上げがありました。最初から最後まで花火大会を見たのは初めてです。

写真を撮りましたが、花火の撮影は難しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホナビのプロバイダー変更

2018年07月12日 | ハーレー XL883L

昨年秋にスマホを買って、カーナビをメインに使用していましたが、電池の消耗が多くナビがメインでサブのメールがほんの少しの専用機になってしまい、そのためだけに費用も掛けるのももったいないのでMVNOを変更しました。

今までは、DMMモバイルで1GB契約・月額520円かけていましたが、毎月のデータ使用量は500MBにも届かないので、So-netの0SIMに変更しました。0SIMは499MBまでは無料0円で使用でき、100MB追加するごとに100円の費用が加わります。週一回程度のナビ使用なので、これで十分使えそうです。ただ、気をつけないといけないのが3か月の使用料が0MBだと自動解約になることです。

0SIMが届き設定です。

電源を切ってから、SIMを交換します。

スマホ「富士通F-05J」で設定からモバイルネットワークを選択するのですが、機種によりたどり着く方法が少し違います。設定から・・・もっと見るをタップするとモバイルネットワークがありタップします。次はアクセスポイント名をタップしてAPN画面で+をタップしてアクセスポイントの編集に入り指定された項目を入力します。

APN:so-net.jp

ユーザー名:nuro

パスワード:nuro

認証方式:PAPまたはCHAP

入力が終わったら保存をしてから、0simの右端の〇をタップします。ここで問題が発生です。タップしても選択できません。Wi-Fiにはつながるのですが、当然ネットに繋がりません。

悩んだ結果nanoSIMを抜き取り、台紙から切り取った出っ張りを爪で丁寧に削り再セットアップしたら選択できるようになりネットにも繋がりました。

XLにスマホを取付けナビとして使ってみました。買い物で約26kmほどを走行した結果のデータ使用量は24MBで翌日30km位で14MBでした。DMMでは富士山ツーリングが134MBでしたし、近隣の走行では20-30MB位なので妥当だと思います。ただ難点は、過去データは昨日・一昨日の2日間しか見られません。当日分は3時間後くらいで見られます。DMMは、過去一か月分くらいのデータが見られたので便利でした。

MVNOは、楽天モバイルのベーシックプラン・DMMモバイル1GBプラン、そして今回のSo-net 0SIMを使いましたが、楽天モバイルはナビは問題ないのですが、ブラウザを使う時は非常に遅く繋がり難い時があったのですぐやめました。0SIMはDMMと変わらない感じなので使えそうです。

追記 2019年7月9日 0SIMを1年間使っているのですが、yahooナビの場合は自宅wifiで出かける前にデータを取得し行先を設定して使う分には問題ありません。しかし、現地でネットにつないで近くの店を検索したりするとほとんど繋がりません。使い物になりません。So-netはソニーなので安心かと思いましたがダメですね。DMMの方が全然良いです。どうしようか思案中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XL883L ハンドルグリップ交換

2018年07月07日 | ハーレー XL883L

購入した時からアクセル側のグリップに傷があったので新品に交換しました。

アクセルワイヤーは2本になっていて、端のタイコの部分は片側に切れ込みがあり奥側にしないと入りませんでした。また、作業中にタイコを落とすと小さいので見つからなくなり注意です。

 

 

細かい手順は省いて完成です。

 

ハンドルのアクセル側は、ナビホルダーやUSB電源等でゴチャゴチャです。スタイルを気にする人は何もつけないでシンプルにしているようですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XL883L 富士山ツーリング

2018年07月04日 | ツーリング

2018年7月3日(火)

6月に富士山へのツーリングを途中挫折したので、今度は渋滞のない平日に行ってきました。

出発は午前8時20分頃です。圏央道から中央道に入り談合坂SAで休憩です。サービスエリアガイドをもらいました。

ナビは、ヤフーナビを使用していて、外すのが面倒なのでワイヤーを付けてハンドルに鍵で止めてあります。30分くらい休憩して消していた画面を点けるとすぐに画面が暗くなり良く見えません。再起動しましたがすぐに同じ状況になります。しかたがないので、走り出したら画面が元に戻りました。冷却フィンの効果があったようです。何しろ今日は今年一番の暑さなので、その影響のようです。直射日光の当たる所にスマホを置いたままはダメですね。

富士山を往復するだけだとつまらないので、以前家族で行った所に寄りながら回ります。

甲府南ICを出てガソリンを入れたら、GSまでの燃費は24.5km/ℓで高速では過去最高です。いつもは時速80km/hですが、今日は距離があるので100km/hで走ったのが影響したのでしょうか。それともエアクリーナー洗浄の効果かもしれません。

7年前に行った山梨曽根丘陵公園に寄りました。

 

富士山五合目を目指します。途中でやはり7年前に行った精進湖そばのニューあかいけで昼食にしました。

 

 

精進湖から富士スバルラインを通って五合目に行きます。7月10日から9月10日まで一般車両は通行禁止になるので、天気の良い日を選んで行きました。料金所から少し走ると一合目ですが寒くなってきました。ただ、五合目の駐車場に着いたら山頂は雲がかかっていて見えませんでした。この場所に来たのは15年ぶりになります。

 

五合目には、 お土産店と神社があります。神社にお参りしてからお土産店を見て回り買い物をしました。それにしても平日なのに人が一杯です。観光バスもたくさん来ていました。

 

 

五合目に1時間半位いてからスバルラインを下ります。途中の景色が良い所にも寄りました。

 

 

もう一カ所でも写真を撮りました。エンジンを掛けたまま写真を撮り出ようとしたら前に車が止まり、XLをバックさせるのですがほんの少し上りになっていて苦労します。すると、その車の助手席側に乗ろうとする外国人の人が来て、私が出るのをちょっと待って、ハーレーに気が付いたようで「笑顔でXLを指差してハーレーに乗っているのか?」という仕草をしました。私は「そうハーレーに乗っているんですよ!と笑顔で返し」無言の会話をしてその場を離れました。スバルラインを下る途中に前後に車がなく、午後4時くらいになり上る車も少なくなり気持ち良く走ることができました。

 

帰りは、都瑠インターから高速に乗ります。一般道を走って街並みを見ながら走っていたらミラーに富士山が見えます。山頂までしっかり見えます。もう富士山には来ることはないかなと思ったのですが、富士山が見送ってくれているようで、また来てねって言っているようでした。そう言われると・・・・・。

談合坂SAに寄りガソリンを入れました。

夕食は、圏央道の菖蒲PAで食べて、お土産を見たら関東の物がいろいろあります。パーキングエリアでもガソリンスタンドもありました。

帰宅は、午後7時50分でした。距離計は231.7kmですが、これに甲府南近くのGSで入れた時の147.9kmを足すと合計は379.6kmになります。一般道も約90km弱走行しましたのでけっこう時間がかかりました。でもXL883Lはとても快調で良いツーリングになりました。

ヤフーナビは、スタート時に電池残量90%で充電しながら使用して11時間半で電池残量15%でした。なんとか使えました。それと、データ使用量は134MBでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする