トランスポーターとオートバイトライアルと日記の備忘録

ノアにオートバイを積んでみました。忘れないように記録しておきます。

AmazonのFire HD8に写真を入れた。

2020年03月02日 | パソコン関係

安く売っていた時にAmazonのFire HD8を買ってみました。

撮りためた写真を入れてアルバムのように使おうと思ったのですが、ネットで情報がなかなか見つかりません。

色々と試行錯誤してFire HD8に何とか写真を入れて見ることが出来ましたので次の時のために書いておきます。

まずは、Fire HD8に充電ケーブルを繋いでパソコンのUSB端子に挿します。

ただ、これだとFire HD8は認識されますが、中のデータを見ることはできません。

まずは、繋いだ状態でFire HD8の画面上部を下にスワイプすると下記の画像が表示されます。

 

「このデバイスをUSBから充電しています」をタップすると下記画面が出ます。

 

「ファイルの転送」をタップすると表示は消えますが、上部をスワイプして確認するとファイルの転送に変わっています。

 

これでファイルの中が見られるようになります。PC>Fire> の下層にストレージデバイスと内部ストレージが表示されました。ストレージデバイスはSDカードを外部デバイスとして取り付けたものです。

パソコンからストレージデバイス内にPicturesのフォルダを作成して、PC内の写真画像を撮影した年月のフォルダごとにコピーして入れました。

内部ストレージのDCIMの中にCameraフォルダがあり、Fire HD8本体で撮影した写真はこの中に保存されます。Pictuersフォルダには保存されていませんでした。

それから、初期設定の時にニュース画像がかなり一気に保存されました。1400個もあります。Amazon Phptosを起動して削除しましたが画像に印は付いたのですが消えません。imgファイルなので、内部ストレージの検索にimgと入れ検索しました。nhk_new_reader>imgフォルダ内にたくさんの画像があったので全て削除しました。NHKニュースアプリを入れた時に勝手に入ったようです。

これで、一応写真をFire HD8に入れることが出来ました。

写真を見るのはAmazon Phptosで見られるのですが、一枚一枚が全て表示されるので探すのが大変です。

もう一つ、A+ギャラリーというアプリをAmazonアプリストアからダウンロードして入れました。無料です。このアプリでは、フォルダごとに代表の画像が表視されています。フォルダには例えば2019年旅紅葉等の名前を付けて入れてありますので探しやすくなっています。

一応、これでアルバムとして使うことが出来るようになりました。

Fire HD8はAmazon用としてのタブレットなのでアプリの数も少なく、普通にandroidタブレットとして使うには結構大変です。

ちなみに購入したFire HD8 OSのバージョンは、Fire OS 6.3.1.4でした。システムアップデートから確認できます。そのうち、気が向いたらandroidアプリがインストール出来るようにしようかなと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする