トランスポーターとオートバイトライアルと日記の備忘録

ノアにオートバイを積んでみました。忘れないように記録しておきます。

XL883L ヘッドライトの内側を掃除

2019年04月22日 | ハーレー XL883L

XL883Lのヘッドライトが汚れています。今年は車検があるのでガラスの内側と反射板を掃除しました。

まずは下側のボルトを外します。そして外周のリングを回して上にしてヘッドライトカバー?を避けるようにして回して外します。下の画像はガラスをきれいにした後です。ポジションが点灯しなかったので再度外しました。写真撮り忘れていたのでちょうど良かった?です。

 

 

配線を外します。ハロゲンバルブの黒いソケットは両側を強くつかんで手前に引きます。ポジションバルブの両側のコネクターも外します。ライトを落とさないように注意です。

 

 

ドライバーの先のビスを外してヘッドライト内のランプカバー?を外します。バルブ押さえのスプリングもビスを緩めて外します。ポジションバルブも90度回して引き抜きます。ランプカバーはウエスで拭いただけです。本当なら耐熱塗料で塗った方が良さそうです。ランプカバー?を取り付けると正面から見たら中心から少しずれています。位置を決めて押さえながらビスを締めました。

 

 

割りばしにウエスを巻きパーツクリーナーを浸み込ませて拭きます。隅までは拭ききれないので中指にウエスを巻き付けてガラス内側と反射板を拭きます。何とか届きました。

奇麗になったので、ポジションバルブとハロゲンバルブを取付けソケットを取付けて車体に取り付けます。ハロゲンバルブのソケットは以前バルブ交換した時は付いていた時と同じように取り付けましたが、ソケットのカバーゴムには矢印とTOPと書いてあるので今回はTOPを上にして取り付けました。

 

点灯の確認をしたのですが、ポジションバルブが点きません。ちょっと考えたのですが、どうもLEDのようです。なので再度外すことになりました。ポジションバルブを外して向きを変えて取付け点灯確認しましたら無事に点灯しました。

奇麗になりスッキリしました。

追記 7月15日にツーリングに行く前の点検でロービームが点灯してなく急遽中古のランプに取り替えました。ちょっとランプの色が電球色の感じだったので、レミックスRS-201 H4を購入して交換しました。替えた結果はさほど変わらないようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノア フロントサスペンションのブーツ 補修

2019年04月22日 | ノア 整備

ノアの右フロントサスペンションのブーツが破れてしまっています。

ネットで調べると修理には4万円位かかりそうです。サスペンションを外してブーツ交換して組み付け、そしてホイールアライメントも行わなくてはならないようです。自分でブーツ交換も考えたのですが、ホイールアライメントの調整は出来ないので諦めました。

3月の車検の時に聞いたら車検は通ると言われ無事に車検も終わったので修理費用は発生しませんでした。しかし、ブーツが完全にダメになると費用が掛かりますので補修することにしました。画像は、少しジャッキアップしていますので切れたところがよけいに目立ちます。 

パーツクリーナーで大体を拭いてからシリコンシーリングを塗りました。ブーツ下側に紙にU字の切れ込みを入れ切れた所が密着するようにしました。

 

 

一晩置いて大体ついていたのですが、後ろ側もシーリングを指で塗りました。見えないので手の感触と勘です。

 

奇麗には塗れなく見栄えは悪いですが、とりあえずこれで様子を見ます。ブーツが持てばよいのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XL883Lと富士山とのツーショット

2019年04月18日 | ツーリング

今日は、天気が良いのでXL883Lと富士山とのツーショットを撮りに来ました。


山中湖のライブカメラの画像です。

上の画像は、ライブカメラをスマホで見てスマホ画面をキャプチャした時のもので、富士山とXL883Lと自分が写っているスリーショットです。

 

追記 昨日は、高速代を節約するためにどうしたらいいのか地図を見ていたら、相模湖ICを降りて道の駅どうしを通るルートを見つけました。道の駅までは狭い山道がけっこうありバイクも多く走っています。山の中に桜やその他の花も咲き新緑も奇麗で楽しめました。

 

道の駅どうしです。多くのバイクが止まっていました。ここでお土産を買いました。

 

山中湖に着き念願の富士山とXL883Lのツーショットです。

 

そしてライブカメラの映る所に移動して最初の画像になるにですが、スマホからアップした画像はきれいではないですね。こちらはデジカメの画像です。スマホでライブカメラを見ている間に富士山に雲がかかってしまいました。

 

12時を過ぎおなかがすいたので、向かいのカフェでお昼にします。窓際のカウンターで富士山を見ながらお昼を食べ、スマホからブログをアップしました。

食後に自分も入れたスリーショットを撮ったのですが、富士山の頂上が雲で隠れています。そして、自分も疲れた表情で良い写真が撮れませんでした。久しぶりの長距離ツーリングだったからでしょうか。

山中湖が目的地ですが、忍野八海に行ってみたのですが人が多く躊躇して、帰りも山道は辛いので河口湖に行ってみました。ちょうど桜が満開で湖の周りの道を桜と富士山を見ながら走りました。

 

富士山と桜 そしてXL883Lのスリーショットです。

 

帰り道は単調で疲れました。昨年は370kmほど走ったのですがそんなに疲れはありませんでしたが、今年は帰宅したらかなり疲れた感じです。でも十分に楽しいツーリングでした。

今回の走行距離は343.9kmでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XL883L 以前ビラーゴで来たお城へ

2019年04月13日 | ツーリング

数年ぶりに来ました。今日は暖かく桜も咲いてきれいです。



この河川敷は、昔トライアルに毎週来ていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノア エアコンフィルター交換

2019年04月09日 | ノア 整備

ノアのエアコンフィルターを2年ぶりに交換しました。

ダッシュボードを取り外します。開けた状態で下の両側を手前に引っ張ります。結構かたいです。下側が外れたら上の両側の突起を少し斜めにして外します。

 

ダッシュボード本体下側(左の画像)の嵌合部が車体側の丸い棒の部分に嵌合します。

 

 

エアコンフィルターを引き抜きます。白いフィルターケースの両側のつまみを掴んでそのままて前に引き抜きます。かなり汚れていました。

 

 

フィルターをケースより取り外し、新しいフィルターをケースにセットします。そして、フィルターケースを車体側に差し込みます。

 

 

ダッシュボードを車体に取り付けるには、ダッシュボードの上部両側の突起を車体にセットしてから、ダッシュボードを開けた状態で下両側の嵌合部を押し込みます。

今回のエアコンフィルターは、「PM2.5除去 ウィルス 排ガス 抗菌 抗カビ をブロックの高機能 適合品番87139-28010等 」と記載があり1399円でした。2012年にディーラーでエアコンフィルターを交換した時はフィルター3150円+工賃525円でした。

このノアは平成16年式で走行距離は38,973kmです。購入したのは8年前で走行距離は23,000kmくらいだったと思うので、8年間で15,000kmくらいの走行であまり距離を乗っていません。トライアル車を手放したのでトランポとして使用しないのでほとんど乗らなくなりました。自分だけなら車は手放しても良いのですが・・・。

もし車を買い替えるとしたら、自動運転の車なら買っても良いかなと思います。たまにバス旅に行きますが、自動運転なら車のドライブコースまかせでのんびりドライブできるので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノア エンジンオイル フィルター交換

2019年04月08日 | ノア 整備

ノアのエンジンオイルとフィルターを交換しました。

写真を撮ろうと思っていたのですが、すっかり忘れてしまい整備が終わってから撮りました。

まず、ドレンボルトを外します。14mmのソケットレンチを使用します。取り付けた時のレンチでは固くて外せません。1/2インチの長い物を使用して外しました。このレンチセットはノアのトランクに入れてありました。保管場所を変えたのを忘れていました。

ドレンボルトからオイルの排出が終わったらワッシャーを新品に取り換えて取り付けます。取り付けは3/8レンチを使用しました。

その後にオイルフィルターを外します。結構オイルがでるのでオイル受けを下に置いておきます。フィルターのパッキン部にオイルを塗り専用レンチで取り付けます。たしか手で取り付けパッキンが密着してから1/2回転で良かったように記憶しているのですが、購入したフィルターの箱には専用レンチでしっかり締めるように書いてあります。しかし、以前にフィルターを外せないことがありディーラーで交換したことがあるので、3/4回転の締め込みにしました。

その後にレベルゲージを見ながらオイルを入れます。購入したオイルはカストロールGTX10W-30 4Lですが少し余りました。前回も同じです。年1500kmくらいの走行なので、次回の交換は1年後です。

 

 

 

 

カストロールもずいぶん安くなっています。ディスカウントストアで税抜き980円です。ちょっと安すぎて少し不安になりますが、1年間使用して問題なく調子も良いので今回も同じにしました。

カストロールは好きなオイルです。理由は、昔々ホンダCB350エキスポートの時に、ホンダ純正オイルでは500kmを超えるとチェンジが固くなりましたが、カストロールにしたら500kmを超えてもカシャンカシャンと気持ちよくチェンジできました。

当時読んだ雑誌にオイルは世界的なメジャーなオイルメーカー製を使用すると車メーカーが嫌な顔をするくらいエンジンの寿命が延びると書いてありました。それからは、出来るだけアメリカやヨーロッパの有名なオイルを使用するようにしています。ただ、その中でも安価なオイルを使用しています。

ただ、失敗もあります。昔知人がエンジンオイルを交換しないでつぎ足しながら10万km走行したけど壊れなかったと言っていました。それで、全車ホーミーの時に車検時に無料でオイル交換してもらえるので2年ごとのオイル交換していました。エンジンは壊れませんでしたが、アイドリング時のメカニカルノイズ音がかなり大きくなっていました。やはり、最低年1回位は交換した方がよさそうです。ノアは、年1500kmくらいの走行なので年1回交換しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする