来週、実家に子供を連れて帰る予定なので、母にお土産のパンを・・・と考えていたら
ちょうど母好みのものを発見!以前、製菓材料店で見つけて購入したけれど使っていなかった「香ばし五穀」これを母の大好きなベーグルにしようと突然焼いてみました。「香ばし五穀」をどの程度入れてよいのかわからず
私のカンで適当に入れてしまいました。生地自信は普段使っているベーグルの配合より、油分を減らしました。「香ばし五穀」は加熱処理済みと書いてあったのでそのまま生地に混ぜました

なんとか最終発酵にたどり着きました。いつもベーグルの穴がなくなってしまうことがあり、それに意識しすぎたのか?ドーナツ?のような成型に

焼成して出来上がりはこんな感じです。
「香ばし五穀」とは黒ごま・小豆・黒豆・大麦・うるちあわの五種類です。
市販されているご飯に混ぜて炊くタイプの雑穀でもふやかせばなんとかできそうな気がしますが・・・作ろうと思い立ったらすぐ作れるという点では便利な物だと思います。

ちょっと焼き色が薄く感じるので次回はもうちょっと温度をあげようか?と思います。明日の朝はクリームチーズで食べようっと!
参加しています!!

にほんブログ村
↑ポチッ!と応援お願いします



なんとか最終発酵にたどり着きました。いつもベーグルの穴がなくなってしまうことがあり、それに意識しすぎたのか?ドーナツ?のような成型に


焼成して出来上がりはこんな感じです。
「香ばし五穀」とは黒ごま・小豆・黒豆・大麦・うるちあわの五種類です。
市販されているご飯に混ぜて炊くタイプの雑穀でもふやかせばなんとかできそうな気がしますが・・・作ろうと思い立ったらすぐ作れるという点では便利な物だと思います。


ちょっと焼き色が薄く感じるので次回はもうちょっと温度をあげようか?と思います。明日の朝はクリームチーズで食べようっと!

参加しています!!

にほんブログ村
↑ポチッ!と応援お願いします