もて木みち子 オレンジニュースブログ版

今年のキーワードはゆっくりやさしく社会を変える

社会教育法第23条公民館の運営方針

2010-10-22 | 講演会・フォーラム
市民と議員尾の意見交換会には21名の参加ありました。お忙しいにもかかわらずご参加いただいたかたありがとうございました。
みなさまから率直なご意見をいただき、また宿題もいただきました。
その宿題というのは、このような報告会はより身近な地元の公民館等で行うのが望ましいが公民館をかしてもらえないのではないかというご意見でした。政治的な活動ということでなかなか化してもらえないという話が出ました。

ほんとにそうなのだろうか
早速社会教育法のなかから調べてみました。社会教育法、公民館の運営方針です。
23条には次の行為を行ってはならないとあります

2
特定の政党の利害に関する事業を行い、または公私の選挙に対し、特定の候補者を指示すること

さらに下記のような通達が出ています
『特定』について
その対象の固有の呼称が明示されている場合のみならず、客観的に判断して何人も容易にその対象を判断しうる場合
「政党その他の団体について」
政治資金規正法代3条にいう『政党、協会その他の団体」と同一範囲のもの

ということになっているので、
例えば、この有志の会のような活動や議会報告会は、制限するに当たらないと考えますがいかがでしょうか。

案ずるより、実践すべし。次回は公民館で実施しましょうという話が出ました。

市民の関心を高めるためにも、政治的なことというのが何かを公的な場で論議していきましょう。政治的な活動は私の場合、市民の福祉向上のために行動することだと思っていますので。

他にも、
情報公開を持って進めるべしのことや、
一括予算案というのは市民にわかりにくい、
議会改革をすすめようとしているのに、なかなかすすまないのはなぜか
議員報酬、公務員報酬について
などいろいろな意見が出ました。

1日10万円だといわれた議員は何をしているのか

2010-10-21 | 講演会・フォーラム
広報三木の6月号で市長コラムの欄を2ページも使い、宣伝した議員批判で一番インパクトのあったのは「1日10万円ももらっているのに議員は何もしていない」というところだったようです。あれから、他にも議員に対する攻撃を議員に対して行っていますが、その後、議会はどうなったでしょうか。

明日22日7時から行われる市民と議員の意見交換会も、それにお答えするひとつの方法です。
なぜ、偏った議員だけなのか?という質問もいただきましたが、私たちは全議員による、議会報告会を最初から提案し、改革調査委員会でもその主張を続けてきましたが、残念ながら、まだ実施にはいたっていません。

全議員による報告会が実現するまで、とにかく続けていこうというのが有志の会の思いです。
この会を早く解散して全議員で、改革を実現していきたいというのが本音です。

議会改革については全国的にみても、どこの政党がとか、どこの会派がということではなく、それをこえた議員の議会に対する危機感から出発しています。

議会改革などに熱心だと選挙に不利ともいわれました。選挙対策ならとにかく定数を減らすといっておいたほうが勝ちだとも。しかしそれではいつまでたっても議会はよくならないと思います。
なにも進まず選挙になったら、またもとの木阿弥です。すこしでも議会改革をすすめていきたいと思っています。

22日(金)19時~ 市民活動センターです。
どうぞご参加ください。

新しいシェルターへ 求む支援

2010-10-20 | 講演会・フォーラム
DVや虐待など家族とは一緒にすめなくなった女性とこどもの一時避難の場所がシェルターです。安全を確保するために、場所は明らかにされておらず、連絡も取れませんが、運営は、NPOの団体で行われています。

昨夜の人権フォーラムの中でも、DVによる離婚の話が出ていましたが、女性の人権を守る最重要課題です。三木市でも依然としてDVの被害で苦しんでいる女性や子どもがあとを絶たないとききます。

今日訪れたシェルターは、今までの暗くて寒々としたシェルターのイメージとはまったく違い、傷ついた女性が一時的にせよ、心と体を休めることができるように、細やかな配慮がされています。NPOの代表がデンマークを訪れたときのシェルターが実にすばらしく、日本とのちがいにカルチャーショックを受けて帰ってきました。

限られた予算で、助成設けながらのシェルターの運営ですが、スタッフの女性たちの心意気が伝わってきます。

どうぞ、女性のいのちと人権に、支援を

10月19日(火)のつぶやき

2010-10-20 | 講演会・フォーラム
06:28 from www.movatwi.jp
いまから志染駅にチラシくばりにいきます。22日の市民と議員の意見交換会の案内チラシです
17:15 from goo
何やってんだ!?議会 #goo_orangen0808 http://bit.ly/avUOp8
17:46 from goo
明石の発達支援センターへ #goo_orangen0808 http://blog.goo.ne.jp/orangen0808/e/deebeb2d800efa813670ea8945047417
by m_moteki on Twitter

明石の発達支援センターへ

2010-10-19 | 市民活動・ボランティア
オープン以来行きたいと思っていた、明石の二見にある、明石市立発達支援センターと通園施設あおぞら園とデイサービスきらきらの見学会にいってきました。
三木の発達障がい児の親の会ほわいとはあとさんのメンバーと一緒に。

今発達障がいの子どもたちへの支援はどこでも大きな課題になっていますが、三木ではまだまだ実際のサポートができていません。
そこで、実際にどんなサポートが必要かを知るために、見学させていただきました。

明石市立発達支援センターは21年4月にオープン
ですからまだ1年半です。
相談業務や巡回相談そして啓発および研修会の企画運営などを行っています。
個別相談は1年で503件、内容別ではのべ1045件、巡回訪問は105件研修啓発活動が51件となっています。

また隣には、幼児の通園施設であるあおぞら園と児童デイサービスのきらきらがあります
みきにもこんなところがあればいいな、と思いながらお話をききました。

午後はNPO法人 りぼんネットの事務所におじゃまして、またレクチャーをうけました。
発達支援を考えるうえでとても有意義な時間でした

何やってんだ!?議会

2010-10-19 | 講演会・フォーラム
何やってんだ!?議会

と、イライラしていらっしゃる方もいるでしょう
誰が何やっても同じとさめていらっしゃる方もいると思います。

私たち議員は皆さんのそのイライラや、シラケを少しでも少なくして議会のありかたを変えていきたいと、市民と議員の意見交換会を開きます

有志の会ではありますが、議員全員が、地区ごとに開催できることをめざしてやれるところからと続けています

今回は10月22日(金)19時~
市民活動センターです

今日から朝緑が丘と志染の駅でチラシまきをしますが
このブログやツイッターがたよりです。
参加できる方もできない方も、こんなんあるらしいと
広めてください。お願いします。
あと4日です

10月18日(月)のつぶやき

2010-10-19 | 講演会・フォーラム
05:34 from www.movatwi.jp
おはようございます。ブログとツイッターのリンクがよくわからずにいます。フォローしてくださっているみなさん。もう少しまってね。
20:07 from www.movatwi.jp
電子本どーよ。クローズアップ現代でやっていたけど。紙の本好きには乗り越えなければならないハードルが。
23:39 from goo
最近買った本 #goo_orangen0808 http://blog.goo.ne.jp/orangen0808/e/cdee7e1df6ec984498a1eab3f8c2ed7a
by m_moteki on Twitter

最近買った本

2010-10-18 | 講演会・フォーラム
忙しくなるとなぜか本を買う
長い本は読めないからどうしても短くて、ヒントになりそうな本を衝動買いしてしまう

タイトルを並べると、最近不足していることが分かるような・・・。
ちなみに
この1週間で買った本

人が集まる!行列ができる講座、イベントの作り方  牟田静香  講談社+α新書

伝える力 『話す』『書く」「聞く』能力が仕事を変える!  池上彰 PHPビジネス新書

秋田の子供はなぜ塾にいかずに成績がいいのか 浦野弘 講談社+α新書

幼い子の文学  瀬田貞二著  中公新書著 

10月17日(日)のつぶやき

2010-10-18 | 講演会・フォーラム
19:24 from www.movatwi.jp
おいしいねから元気になれるは松浦さんのクッキングハウスのフレーズがうかぶ一日でした。
19:50 from goo
おいしいねから元気になれる #goo_orangen0808 http://blog.goo.ne.jp/orangen0808/e/318614aa39011103a97a9124833544b9
22:33 from goo
幼稚園の未来は・・・。 #goo_orangen0808 http://blog.goo.ne.jp/orangen0808/e/47aea968ac404e638e187f7d639fbb09
by m_moteki on Twitter

幼稚園の未来は・・・。

2010-10-17 | 講演会・フォーラム
10月14日は緑が丘東幼稚園の運動会
幼稚園の運動会は、創意工夫にあふれていて大好き!です
お天気にもめぐまれ、幼稚園オリジナルな運動会元気に展開されました。

緑が丘東幼稚園は4歳児と5歳児が各2人ずつあり、運動会も盛り上がれる人数です。
しかし三木市内を眺めてみると、減少が続いて統合ということも含めた決断が必要な時がところもあると発表されました。三木市市立幼稚園教育環境整備計画案
がだされています。ぜひパブコメを!



おいしいねから元気になれる

2010-10-17 | 市民活動・ボランティア
きょうは11時からお料理講習会。
最近男性のお料理講習会は流行ですが、今日のみなぎの会とのコラボのお料理講習会は、こころの病とつきあいながら、暮らしている方たちが中心。ひごろほとんどお料理などしたことない人ばかりで、それこそ米の研ぎ方から、野菜のゆで方まで、丁寧に説明し、これまた丁寧に実践して、全員で、昼食作りをしました。

日ごろ3食コンビ二弁当やラーメンばかりたべとってはいかん!という当法人の理事長さんの熱い思いにみんな動かされて、ボランティアのメンバーも笑顔で参加することができました。

口下手で、ちゃんといえないけど、楽しかったし言い経験でしたと理事長。
またクリスマスにはなにかできるかな、と計画することになりました。

心の病やひきこまりなど、いま大人の間でふえ、かつ長期化していますが、こんな記事が
このとりくみはささやかでも、窓をあける一歩になるかもしれません。