もて木みち子 オレンジニュースブログ版

今年のキーワードはゆっくりやさしく社会を変える

2008年を振り返ると

2008-12-30 | Weblog
2008年もあと1日を残すだけとなりました。年に2回ほどですが、「オレンジニュース」と言う議会便りを発行しています。
今年はこんなことに取り組んでいきたいと5つの項目を挙げました。

①市民活動センターを実現しよう
②図書館の充実
③将来を見据えた三木の地域医療を考える
④三木のまちの魅力をアップ
⑤DV・児童虐待を防止し、安全な対策を

①「市民活動センター」は福祉会館の一部改修により、場所は確保しました。その運営は市民協働課とボランタリープラザが同居と言う形で運営されています。市民活動を活性化させるのは,市の大きな施策目標だと思いますが、まだその運営をめぐっては、課題も多いと思います。「有償ボランティア論」なども聞こえてきますが、きちんとしたボランティアの考え方の基で導入しないと混乱するのは必至です。私は基本的には仕事は仕事、ボランティアはボランティアの自主性に任せるべきだと思っています。有償にしたいなら、まずはボランティア自身がNPOを作って委託を受けるなり、助成金を受けるなり自助努力をしたほうがいいと思います。それをサポートするならわかりますが、行政が先導して導入するのは、慎重にすべきです。
お互いに助け合おうと言うような活動に、何がしかの有償化はあってもいいとは思いますが、それには必ずコーディネートする人やシステムが必要。
安易に導入するのは、混乱を招くもとです。

②図書館の充実
図書館はずいぶんとにぎやかになってきました。貸し出し数の伸びや入館者の増加で、市民の利用率がずいぶん上がっていると推測されます。
交通アクセスの悪い、上の丸館でもずいぶん利用者が増えました。まして青山の図書コーナーは、その立地のよさで急激に利用者が増えています。
回転数が5を越えたと市が言っていますが、それはあそこの蔵書数が少ない、つまり分母が少ないだけのこと。この数字の伸びはおそらく、リクエストによる、配本によるところが大きいのではないかと思います。それと以前より新刊が増えたこと。
この財政事情のときに、増床するのか、と言う論議もあろうかと思いますが、このままだとせっかく市民の利用が伸びて、市民サービスの1つとしての図書館サービスが停滞してしまう恐れがあります。
青山を増床することで、もっと利用率が伸びるのは必至です。
増床がいいのか、他の場所への移転がいいのかなどで、結論を急がないほうがいいのではないかと思ってきましたが、この財政事情では他のところへ建設など夢の話。それならば最低限度の負担で、改善できるような方法を検討すると言うことで増床計画に賛成します。
来年から、住民との話し合いも継続して行われるようです。市民の意見が反映されるような計画を望みたいものです。

③~⑤はあした書きます。


ようやく年が越せるか・・・・

2008-12-26 | Weblog
個人的な用事で、ご無沙汰していました。ようやく一段落つきましたので、またブログに向かっています。
某通信制大学を受講しているのは前にちょっと書いたことがあるかと思います。
有限実行で、言ってしまってから、自分を追い詰めるのが私のパターン。
集中力が続かず挫折しそうになっていた、科目のレポートを今年中に出さないと卒業できないので、ここ数日最後の1科目4単位のレポートに挑戦しておりました。
4単位と言うことは2000字のレポートを4本書かねばならないということで、なんとか今日書き上げてポストに入れました。
「フー・・・しんどかった!」最後の科目は「生涯発達心理学」
人間は一生発達を続けると言うことです。
20日に受けた試験に合格しこのレポートも合格すれば、卒業と言うことになるのですが、不合格や、再提出の可能性も大いにあるわけで。でもとにかく、今年中に出すという条件だけはクリアーしました。
議会報告も、年賀状も、年末大掃除も、来年の計画も、これからです。年を越すまでまだまだです。

本会議最終日

2008-12-22 | Weblog
本会議最終日。提出議案全員一致で可決。
第2号議案 議会の議員報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例で
常任委員会、議会運営委員会、特別委員会の委員長、副委員長手当てが廃止になります。委員長手当て月額24000円、副委員長手当て18500円です。
これは、議会改革の一歩であり、今後も出来るところから議会改革を進めていかなければならないと思います。
6月議会に提出されて以来継続審議でしたので、全員一致をもって可決されたことは一歩前進です。

ブログ復活します

2008-12-22 | Weblog
しばしお休みさせていただきましたが、ようやく直りました。
引越し宣言などもさせていただいたのですが、結局このまま、個々で続けることにしました。ご迷惑おかけしました。
12月議会も今日最終日となってしまいました。おってご報告いたします

今三木市では以下のパブリックコメントを求めています。
三木市高齢者福祉計画・第4期介護保険事業計画
タイトルは硬いですが、高齢化が進んでいる三木市にとって、これから高齢者にどのような施策を推し進めていくかを知ることは大切なことだと思います。私もこれから検討するのですが、どうぞ一度ご覧ください。
上をクリックすると出てきます。
三木市全体の高齢化率は23%。一番高い口吉川では30%をこえています。高齢者計画はこれからの自分たち自身の問題です。

引っ越します

2008-12-16 | Weblog
今議会の真っ最中大事なときなのに
ブログお休みしていて申し訳ありませんでした。パソコンの不具合で開けず、かつこの画面もなぜか収縮してしまって書き込みがしにくいのです
。原因も修復の仕方もわからないので とりあえず↓に宿替えします。 http://ohisamano.exblog.jp/
よろしくお願いします。

本会議での質問2日目です

2008-12-10 | Weblog
昨日は、3人の質問がありました。今日も3人が質問します。
茂木は2番目ですので11時過ぎからになりそうです。
一番のテーマは、補正予算に提出された、青山公民館図書コーナーの増床にともなう設計費の予算です。昨日も質問がありましたが、私は、賛成の立場から質問するつもりです。
他に職員の意識改革、
非正規の職員の雇用
男女共同参画センターとDV施策
ゴミの減量化と再資源化
みっきいばすについて質問します。


ブログが不具合

2008-12-08 | Weblog
なぜかブログの画面が縮小してしまいました。小さい画面に書き込んでいる状態。自分でもよく字が読めない状態。なぜだ?!この大事なときに。
あしたから質疑・一般質問が始まります。
明日は 北芝 初田 立石 議員の順番です。
10日は 中尾 茂木 黒嶋 議員の質疑・一般質問です。
今回は6人の質疑・一般質問ですが、九通の質問項目も多く、立場や意見の違いによって質問内容も変わってくると思います。
これだけ書くにも、とても見ずらい画面ですが一体どうしたらいいのでしょうか。
質問原稿をつくているところですが、まだきちんと完成していません。あしたの質問によって微妙に変わってくると思うので・・・。

本会議での質問

2008-12-05 | Weblog
代表質問の通告をしました。主な質問項目は
① 青山公民館図書コーナー増床に伴う実施設計委託料 500万円について
  
② 市職員の意識改革について
  意識改革・心あわせは、折に触れよく言われているが、その具体的な取り組みは
  どんなものがあるのか。どんな意識改革を目指しているのか。その方向性。
  市職員による、トイレ清掃、武雄市の人事交流など、現在までの取り組みで、ど ん な意識改革につながったのか。
今後継続して行われようとしているのか
③ 三木市の非正規雇用について
  正職員のほかに、いろいろな形態で職務についているかたもあるが、どのような形態があるのか、その違いは何か
数、性別など
雇用の契約書が取り交わされているのか
保育士、幼稚園教諭が今年10年ぶりに募集したが、今後の募集について
④ 三木市男女共同参画センターについて 
移転後の利用状況
センターの運営に市民の知恵や力を活用する運営委員会の設立は?
三木市のDVの実態と対策について
その防止のための啓発について
DV被害者支援マニュアルの活用について
⑤ゴミの減量化と再資源化について
ゴミ減量に向けての現在の取り組みとその効果、今後の方向性
市民の参画についての市の考え方
⑥みっきぃバスの利用状況、及び新しい路線の検討について
三木鉄道代替バスの乗車状況、市の財政負担について

の6点です。9日10日の日程で、私はおそらく10日の午前中~お昼にかけてです。



本会議での質問

2008-12-04 | Weblog
12月議会が始まり、今回質問に立ちます。いまその内容煮ついて検討しています。質問したいことはたくさんあるけれど、どのように絞り込んで、市民の声を代弁するのか、
どんな解答を引き出すことが出来るのか、毎回試行錯誤していますが、難しいです。
しかし、市民の方から、寄せられた素朴な疑問も、大切にしながら、できるだけわかりやすい質問にしていくつもりです。
今日の12時通告締め切りです。

12月議会がはじまるぞ!

2008-12-02 | Weblog
第295回 三木市議会定例会がはじまりました。提出議案は第77号から第91号議案まで
主な議案としては
●第84号 平成20年度三木市一般会計補正予算
 その中でも、青山公民館図書コーナーの増床の実施設計費500万円
●さつき園の土地及び建物の処分 8510万100円
●第81号 指定管理者の指定 文化会館の指定管理者が公募により、応募された3団体より、財団法人三木市文化振興財団に指定されたこと。
など。
質疑・一般質問は

みきボランティアフェスタ2008

2008-12-01 | Weblog
11月30日は毎年恒例のみきボランティアフェスタ。今回は、「三木四季あそび応援団」と「みんなのひろばおおきな木と里の家協働の紙すき体験」に参加。1日中、なんやかんやと追われて、ほかのブースを回る余裕もなかったのが残念でした。

しかし担当した紙芝居では、子どもたちが大喜び。
テント小屋の紙芝居はなかなかよかったです。子どもの居場所を作らないとね。
かみすき体験も大賑わい。予定した材料全部使いきったそうです。
スタッフのボランティアさんたちが大活躍でした。夫もボランティア体験。最初は借り出されたという感覚だったのが、けっこう充実していたらしく、夕食どきにはワイン飲みながら会話が弾みました。