もて木みち子 オレンジニュースブログ版

今年のキーワードはゆっくりやさしく社会を変える

久々のイーブン アド塾生へ

2011-06-17 | 男女共同参画

タイトルを見ても何のことやらわかりませんよね。

神戸のクリスタルタワーにある兵庫県男女共同参画センター・イーブンでの

第15期 男女共同参画アドバイザー養成塾の塾生になり、きのうはその初日。

兵庫県下、大阪、奈良からも応募者が全部で40名。連続24回の講座と実習があります。

そういえば、このブログをたちあげてから、あまりこのテーマ発信していなかったですよね。

実は私はこのアドバイザー養成塾の第一期生。震災前のことでした。あの講座を期に、私のしゃかいへの目が開かれ、多くの友人知人を得、再就職を果たしと、私のターニングポイントだったなあ、と思うのです。

今回、15回目でもう一度原点に返り、自分が社会がどうかわってきたか、変わらなかったかを検証するのもいいかと応募しました。

午後の、『震災復興と男女共同参画」では、当時の所長、情報アドバイザー、相談アドバイザーとそろい、さながら同窓会のようでした。このテーマについてはまたあとで。