もて木みち子 オレンジニュースブログ版

今年のキーワードはゆっくりやさしく社会を変える

建設・水道委員会

2008-11-21 | Weblog
ああまた、夜にPSに迎えなかった。2階の北側の部屋にPSが置いてあり、寒くて足踏みしているうちに、結局開かずに寝てしまった・・・。最近PSに向かう時間がぐっと減ってしまい、ほかの方のHPやブログも見れず、自分のメールチェックをすルノガ精一杯という日が続いておりました。今朝久々ほかの方のブログを見ていたら、あの武雄市長の辞職のニュースも!こちらも病院問題で、大きな話題になっている中、あちらも病院問題で・・・。
病院のこと、今必死で問題について調査中。毎日のようにニュースになっているように、医療の問題は三木市のことだけにあらず。神戸の病院に行くから、私は関係ないでは済まされない問題になってきました。もし、神戸の病院が、市外の人は見ませんとか、料金を高く請求しますといわれたらどうしますか?それは、悪意でもなんでもなく、神戸市民を守るためだといわれたら・・・。
今の地域医療がひとつの市で完結するとは思えませんが、自治体として責任をもって地域医療に取り組むことは、必要不可欠なことだと思います。
今回神戸大学から提示された、統合病院構想を、どれだけ、市民にとって、必要で利用しやすい病院にしていくか、行政だけではなく、議会も、市民も大きな責任があると考えています。

さてきのうは、建設・水道常任委員協議会
おもに三木鉄道跡地利用についての説明と質疑に終始しました。
現在の三木鉄道跡地は、三木駅を中心にしたゾーンと、線路跡ゾーン、そして、別所、石野の駅を残すゾーンとに分かれて計画を進めていくようです。公園ゾーンというのもありました。
まだ決定ではないので、変更ありの前提で、歴史展示資料館、朝市、日用食料品のショップ、等があがっていますが、それをどのような形で運営していくのか、誰が運営主体になるのか、が重要だと言うことで意見を述べました。市が直営でそれを運営するのは難しい。極端に言えば「やります!」と声を上げるところがなければ、
計画は見直すぐらいの覚語で進めていただきたい。環境整備はして、後は誰がやるの?ということにならないよう、計画の状況を見ていきたいと思います。
どれだけの予算をかけるつもりなのかも含めて。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三木の歴史、奥深し (maaco)
2008-11-21 17:50:34
湯の山みちで約20日間過ごして、三木の歴史の奥深さを知りました。新興住宅地に住んでる者としては、三木の歴史に触れることが余りなかったのですが、住んでる街のことをもっと気軽に知る機会が増えるといいな、と思います。
(個人的意見ですが・・・。)
返信する
コメントありがとう (moteki)
2008-11-22 00:10:05
三木鉄道跡と湯の山街道、別所の古墳群など、どうつなげるかも、課題だという話も出ていました。いろいろなアイデア教えてくださいね。
返信する

コメントを投稿