見出し画像

もんく [とある港街の住人]

Googleを選ぶか中国を選ぶか

未来予測って時々マスコミが書いてたりするけど、実はけっこう誰にでもある程度できるのじゃないかと考える。だって読んでると普通に今の延長上でどうなるかってのがほとんどで、突飛なのは少ない。確かにビルゲイツまで行けばそれはどこからの発想?と思うし、やっぱり天才はその先の先まで考えられるのね、となる。けど、大半の予測はやっぱり普通だ。当たり前か。

ところで、世の中便利になっているけれども、自分の個人情報はそのかなりの部分、GoogleやAppleに差し出してしまっている。Amazonもだっけ。クレジットカード情報を入れておかないと買いたい時に買えないし、それには電話番号や住所が要る。パスワードを忘れた時のために「母親の旧姓は?」「小学校の名前は?」とか、もちろんここにウルトラの母とかカモメ第三小学校(サザエさん)と書けば良いのだけれど、つい忘れた時の事が心配になって本当の名称を書いてしまうし。ナビマップを使えば今いる場所は特定されてしまうし、買い物すれば好みや家族構成もわかってしまう。

その先に何があるかなんて誰にでもわかる。マイナンバーどころじゃない。しかもそのデータはたまに流出しそうだし、流出しなくてもどこかの知らない会社に共有されたり販売されて世界中に広がって行く。もうきっとなってる。今、その分野で秀でている国はアメリカと中国だろう。アメリカはまだ民間企業で一応政府とは距離を保っている風だけれど、中国は全部政府に情報提供されている。その中国、仮想通貨を立ち上げて、中国ではそれしか使えませんよとしたら、もう中国系の会社のサービスを使ったり中国へ一度でも旅行しようものなら完全に全部筒抜け。そんなの当たり前だ。

それに、日本でそうしたサービスが独自に立ち上がらないからソフトバンクあたりが中国企業と提携してやってたりする事を考えると時既に遅しかもしれない。LINEだって韓国とツーツーの会社らしいから同じかも。

政治的に色々管理されるのは警戒するけれど、知らず知らず...ではないな、完全に明示的に合法的に自国政府以外に管理される社会になるだろう。このまま放っておけばね。日本の政治家とかは感度が鈍いからきっとそうなると思う。我々にできる事はGoogleを選ぶか中国を選ぶかだけ?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「マレーシアでニャー2021」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事