KLに入ったのは2年半+前、その時に英語を習っていたICLSからの手紙が来ていました。
卒業生のための同窓会であるICLSクラブが出来たのでその入会案内が送られてきました。申込書も入っていたのですがメールでもOKなのでメールで入会申し込みをしておきました。休日明けに返信があるだろうと思われます。会はICLS本体ではなく、卒業生によって運営されていてICLSは取次する形のようでした。
会費は無料です。
そう言えば、ASUはどうなっているのでしょう?
先週、(2006年からの)メーリングリストから久しぶりに2通メールが入っていました。が、とても静かです。メールの場合は携帯電話メールの人がいると行方不明になってしまうし、メーリングリストはそのためにしか使えないのでどうしてもそうなってしまい勝ちなのかもしれません。今年度からはFacebookの方が主になっているようです。移ってくれば良いと思うのですが?
最新の画像もっと見る
最近の「英語やるぞ!」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本でニャー2025(111)
- 日本でニャー2024(344)
- 猫の治療(34)
- 猫の引越(17)
- 癌になる(27)
- 日本でニャー2023(333)
- 日本でニャー2022(98)
- マレーシアでニャー2022(244)
- マレーシアでニャー2021(355)
- マレーシアでニャー2020(277)
- マレーシアでニャー2019(280)
- マレーシアでニャー2018(238)
- マレーシアでニャー2017(241)
- マレーシアでニャー(321)
- 長いようで短い5年目マレーシア(5)
- どうにか4年目マレーシア(157)
- 3年目に突入マレーシア(358)
- 2年目のマレーシア(428)
- まさか、マレーシア!(409)
- 英語やるぞ!(140)
- いい歳して大学へ(13)
- 台湾-非観光的(78)
- 備忘録バリとインドネシア(24)
- Vespa? Yes, but LML !(218)
- カンガルーじゃないKangoo(108)
- Photo Photo(117)
- 日本脱出(140)
- 美食満腹(104)
- 映画って !(292)
- いろいろ雑記帖(394)
- これってスゴイ!(92)
- Puppy で Go!(20)
- ABCのAはArduinoのA(68)
バックナンバー
人気記事