
漢字で書くってことは中華だろう。そしてお茶の一種だろうと想像しちゃうけど、これはマレーシア中華料理であって、中国や台湾や香港の中華料理ではないらしい。そしてお茶じゃなくて具を食べるスープだ。
写真がその実物。
15cm位の土鍋に土色のスープが入っていて湯葉が浮いている。その下には骨付き豚肉がごろごろ。キノコみたいなものも入っていたようだった。何でもスタミナ料理だとか?
味を説明しようと思っても他に似たものが思いつかないなあ。中華料理でよく使うスパイスセットの五香粉のような香りがする豚肉スープで見た目ほどクセがあるわけでも無く、スタミナ料理だからって韓国のように朝鮮人参が入ってもいない。
うーん?食べてみてくれって言ってもマレーシアまで行ってもらうこともできないから、ここは「ごめん」てことにしてもらおう。
値段はKL中華街で240円だったから現地の他の食べ物と比べてちょっと高い。
ちなみにマレー料理の「ナシルマ」(ご飯に煮干しの唐辛子和え付きみたいなの)がだいたい30円、屋台のミルクティーが20円程度。ナシチャンプール(定食みたいなもの)が90円~150円(内容による)。だから1品で240円はちょっと高い。
コメント一覧

laerl38
最新の画像もっと見る
最近の「日本脱出」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本でニャー2025(111)
- 日本でニャー2024(344)
- 猫の治療(34)
- 猫の引越(17)
- 癌になる(27)
- 日本でニャー2023(333)
- 日本でニャー2022(98)
- マレーシアでニャー2022(244)
- マレーシアでニャー2021(355)
- マレーシアでニャー2020(277)
- マレーシアでニャー2019(280)
- マレーシアでニャー2018(238)
- マレーシアでニャー2017(241)
- マレーシアでニャー(321)
- 長いようで短い5年目マレーシア(5)
- どうにか4年目マレーシア(157)
- 3年目に突入マレーシア(358)
- 2年目のマレーシア(428)
- まさか、マレーシア!(409)
- 英語やるぞ!(140)
- いい歳して大学へ(13)
- 台湾-非観光的(78)
- 備忘録バリとインドネシア(24)
- Vespa? Yes, but LML !(218)
- カンガルーじゃないKangoo(108)
- Photo Photo(117)
- 日本脱出(140)
- 美食満腹(104)
- 映画って !(292)
- いろいろ雑記帖(394)
- これってスゴイ!(92)
- Puppy で Go!(20)
- ABCのAはArduinoのA(68)
バックナンバー
人気記事