
台湾にも私立病院がたくさんありまして、競争も激しいのでしょうか、健康診断が安くて速いです。
外から見たら託児所かと思わせるカラフルで絵の描かれた小さな3階建てのビルがその病院の全貌。
正面のガラスドアを入ると銀行の窓口風の受付けがあり、そこに置かれている小さな紙に名前や生年月日などを書き込むともう受付終了です。日本の病院のように待つ暇もなく、地下に行けと言われて階段を降りるとそこにレントゲンがあり、またもや全く待たずにレントゲン室に通されます。そこで息を止めてと言われた瞬間に撮影終了。さすがに現像時間はあると見えて待つように言われて待つ事、たったの3分。レントゲン写真が封筒に入れられて出てきたらすぐに今度は2階。身長、体重、視力、触診、色盲、聴覚、自動血圧計など一通り終わって診断書(写真)が出るまでに1時間はかからない。
これでお値段は500元(約1800円)と格安。
なんてインスタントな健康診断!
ドライブスルーみたいです。こんな病院には座って待つ椅子は必要ないでしょうね。
こんなもので一通りの診断ができるのであれば日本の病院はなぜあんなに待たせるんだろう?
ところで、この台湾の病院では一度に8つの主要なガンを検査してくれる「8種癌検査一網打尽」と言うサービスも提供してうるとの事。お値段は5000元(約18000円)。こっちもインスタントなんだろうなあ。
これから台湾観光に来られる方、記念に健康診断はいかがですか?
写真だけは自分で用意していってください。
最新の画像もっと見る
最近の「台湾-非観光的」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本でニャー2025(111)
- 日本でニャー2024(344)
- 猫の治療(34)
- 猫の引越(17)
- 癌になる(27)
- 日本でニャー2023(333)
- 日本でニャー2022(98)
- マレーシアでニャー2022(244)
- マレーシアでニャー2021(355)
- マレーシアでニャー2020(277)
- マレーシアでニャー2019(280)
- マレーシアでニャー2018(238)
- マレーシアでニャー2017(241)
- マレーシアでニャー(321)
- 長いようで短い5年目マレーシア(5)
- どうにか4年目マレーシア(157)
- 3年目に突入マレーシア(358)
- 2年目のマレーシア(428)
- まさか、マレーシア!(409)
- 英語やるぞ!(140)
- いい歳して大学へ(13)
- 台湾-非観光的(78)
- 備忘録バリとインドネシア(24)
- Vespa? Yes, but LML !(218)
- カンガルーじゃないKangoo(108)
- Photo Photo(117)
- 日本脱出(140)
- 美食満腹(104)
- 映画って !(292)
- いろいろ雑記帖(394)
- これってスゴイ!(92)
- Puppy で Go!(20)
- ABCのAはArduinoのA(68)
バックナンバー
人気記事