新栄堂の占い日記

私はプロの占い師ですが、鑑定をしながら日頃感じる事…を書いております。

変通星の吉凶(食神・傷官)

2022年10月08日 | 四柱・その他
先回は、比肩について書きました。
強い比肩を持った方は、個性が強いですね…。
女性の場合は、個性的な美人も多い様です。
また、人に頼らず我が道を行く方も多いですね。
五行では男性の場合は3つ、女性の場合は2つぐらいが良いと言われています。

さて、比肩の次に現れるのが食傷、食神と傷官ですね。
食傷は多感な思春期の様な星で、女命の場合は、自星(比肩)から生じるので、自分が産んだ子供を意味します。
食神は、財を生じる吉星で、好きなことをしながら食べていける運を持っています。
特に旺相する食神を持った方は不思議な魅力がありますね…。
しかし、命式が弱いと、平和主義者があだになって、内面では人間関係で気を遣う様です…悪く思われたくなくて。
食神は吉星ですが、強い活動力はありません。
故に劫財と並んで生じられると良いと言われています…劫達の関係になるのですね…。
劫達の並びは、不思議とラッキーなことにめぐり合える運があるようです。
また、偏官と並ぶと姉御タイプになります。
財星と並ぶと財運が良くなり、偏印と並ぶと、特殊な才能には恵まれますが、運気は不安定になるようです(倒食)。

傷官は難しい思春期、反抗期の様な星とも言えます。
また鋭敏な感覚の持ち主が多く、当方の会長は、傷官にはバカが居ないとも言われました。
カミソリの様な鋭さを持った星とも言えますね…。
しかし、切れ味が良すぎると…
自分の手も切ってしまう場合も…
特に傷官と偏官とが並ぶと、懐刀のような人とも言えます。
この二つの星が並んだ場合は、力のバランスが重要だと思います。
バランスが悪い時は、事件や事故や問題が生ずる場合もありますね…。
比肩が強く、傷官の十二運が旺相している場合…
この様な命式の女性は、夫には優しく接してあげて下さい。
比肩はさよならですし、傷官は夫である正官を強く剋します。
傷官が強い命式の場合は、財星(偏財・正財)と並ぶと良いと思います。
傷官のエネルギーを財星に漏らすと良いのですね。
傷官と財星とが並ぶと金運は良くなると思います。
また、傷官を抑えるのが印綬ですね…。
印綬傷官の形となって、才能で生きる方もおられます。
凶星の傷官も、吉星で抑えると傷官の良さを引き出すことが出来ます。

ご自分の命式を正しく知って、その命式の良さを出す工夫をされると良いと思います。
命式に振り回されずに、命式をコントロールできれば、人生は良くなると思います。

クリックしてね

オンライン講座へ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする