ニョニョのひとりごと

バイリンガルで詩とコラムを綴っています

2月23日「北大阪朝鮮初中級学校創立55周年記念公演―チェジャリ」を観にいらしてください。

2013-01-31 22:02:28 | お知らせ


 来る2月23日、新大阪のメルパルクホールに於いて

「北大阪朝鮮初中級学校創立55周年記念公演ーチェジャリ」が行われます。

 1幕 草創期の部分のナレーションを書かせていただきました。6年生の皆さん方と共に朗読させていただきます。

 朗読はウリマルでしますが対訳を掲載してみました。

 未熟ですが北大阪のウリハッキョの歴史を伝えるのに少しだでも役立ってくれることを願い掲載いたします。

 たくさんの皆さんのご来場を切に願っています。


                   


(対訳)


 「チェジャリ」(自分の場所)


55年の歳月が川のように流れました

日本で生まれ育った子供たちが
心のふるさとと呼ぶ 「ウリハッキョ」!

まさに 北大阪朝鮮初中級学校は
同胞たちの血と汗と涙で築き上げた
温かい「ゆりかご」、大切な宝物なのです

嬉しい時も苦しい時も 探し求める所
私たちみんなが 心に抱き生きる
永遠の拠り所 「チェジャリ」なのです

    X      X     X 

1945年8月15日
亡国の苦しみから解き放たれた1世同胞たちが
解放の喜びを胸に 最初に始めたことは
後世のための学び舎「国語講習所」の開設でした

「奪われた民族の魂を取り戻すため
 子供たちにウリマルとハングルを学ばせよう」

此処 北大阪の地にも
高槻や東淀川、豊能朝鮮学院で
数百名の朝鮮の子供たちが学び始めました

校舎はみすぼらしく机一つまともな物は無かったけれど
自国の言葉と文字を学ぶ 喜びに溢れていました
自国の歴史と文化を学び 雄々しく育って行きました

しかし 1948年4月 身を切るような風が
草創期のウリハッキョに吹き荒れました

日本の反動たちは 校内に消防車まで引き入れ
学生たちと同胞たちに冷水を浴びせたばかりか
1949年 強制的にウリハッキョを閉鎖しました

だが同胞たちは 嘆いてばかりはいませんでした
祖国の温かい日差しを全身で感じながら
同胞たちは また 学校を築き始めました

そうして 1957年4月1日
遂にわが北大阪初中級学校の前身である
東淀川朝鮮初級学校が創立されたのです

驚いたことに その1週間後 
戦後の復旧建設に拍車を懸けていた祖国から
教育援助費と奨学金を送られてくることを
誰が予想しえたでしょうか

祖国の配慮に限りなく励まされた同胞たちは
1959年8月に学校建設委員会をつくり
翌年3月に 木造2階建ての校舎を建設したのです

そればかりか 4月には中級部を併設し
その年1960年5月には その名も誉れ高い
北大阪朝鮮初中級学校が誕生したのです。

「1番良いものを子供たちのために」との
主席の偉大な教えを高く掲げ
1963年7月には大きなプールも作りました

そればかりか 共和国創建20周年を記念して
同胞たちは「100日間革新運動」を力強く押し進め
鉄筋校舎建設に起ちあがったのです

「力のある人は力を、知識のある人は知識を、
 お金のある人はお金を出して
 この地に誰もが羨むような鉄筋校舎を建てよう!」

「一つの分会で一つの教室を作る運動」が
2教室、3教室作る運動に発展し
同胞たちの熱意は高まるばかりでした

国を奪われたために
見知らぬ異国の地に引っ張って来られ
牛馬よりも過酷な人生を歩んだ同胞たちが

自国の言葉も知らず歴史も知らねば
またもや国を奪われてしまうと
あらゆる犠牲を乗り越え学校建設を押し進めました

1968年1月18日 ついに
新幹線が見える上新庄の真ん中に
地上を見渡すように4階建ての鉄筋校舎が
にょっきり そびえ立ちました

階段を上り下りする足取りも軽やかに
皺だらけのお爺さんやお婆さんの顔にも
幼いちびっこたちの顔にも
幸せの笑みがこぼれました

新校舎を見回す同胞たちの目からは
感激の涙があふれ
昨日までの苦労が吹き飛んだように
喜びに溢れました

同胞社会の宝であり
いつでも私たちを待ってくれている
心のよりどころ―「チェジャリ」を築き上げたのです


         *チェジャリー自分の場所

 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月30日「マラソン大会」 | トップ | 福島を忘れてはならない、決... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チケット購入しました (ナカヤマ)
2013-02-01 00:07:33
ニョニョさん
府庁前でお会いしているナカヤマです。
やっとブログ、見ることが出来ました。カタカナだとは思っていなくて、何べんも聞いて失礼しました。やっとの思いで「探し当てた」ので喜びもひとしおです。
当日はニョニョさん達の朗読、楽しみにしています。
構成詩では、朝鮮学校が「同胞社会の宝」「心のよりどころ」というのがよくわかり、読み終わって熱いものが伝わってきました。

一世の方のこの思い、民族の誇り、尊厳を勝ち取るための運動だったのですね。
「奪われた民族の魂を取り戻すため
 子供たちにウリマルとハングルを学ばせよう」

それでは、又。
ps
舞踊手(この表現でよかったのでしたか)だったのですね。朗読だけではなく踊られるとは、驚きです。すばらしいですね。
返信する
Unknown (ニョニョ)
2013-02-01 09:15:46
ナカヤマさま、コメント有難うございます。やっと来てくださったのですね。

ウリハッキョが無かったらこんにちの私は存在していなかったと思います。

命より大事なものがあるとしたらそれは未来に生きる子供たちであり、子供たちを育んでくれる民族教育だと思っています。

毎週、府庁前でビラを配り、道行く人々に訴えてくださっている日本の皆様には感謝してもしきれません。

これからも共に正義のためたたかっていきましょう。

又ブログに遊びに来て、コメントじゃんじゃん下さいね。とても元気をいただけます。

舞踊手―遥か彼方、半世紀前の話です。今の私の姿からは想像もできないでしょう。(笑)
返信する

コメントを投稿

お知らせ」カテゴリの最新記事