
タブーリ、結構頻繁に食卓に上がります。パセリがわしわし食べられるので、なんだか体にいい感じがします。パセリ以外に欠かせないのはにんにくと玉ねぎ。後はその時の気分で冷蔵庫を見ながら入れていくので、これまた冷蔵庫整理にはうってつけの一品です。ちまちまみじん切りにしていく作業も、タブーリだと結構スイスイこなしてしまいます。
お肉料理などの付け合わせにぴったりで、ライムを効かせてさっぱりと仕上げているので、なんだかいくらでも入ってしまいそう。クスクスの効果で見た目よりボリュームあります。


パセリ・・・一束
にんにく・・・1~2カケ
玉ねぎ・・・1/3個(今回はレッドオニオン使用)
セロリ・・・1/2本
トマト・・・1個
クスクス・・・1カップ
オリーブオイル・・・1/2カップ
ライム・・・1/2個
白ワインビネガー・・・大さじ1.5
バルサミコ酢・・・小さじ1~2
塩、コショウ・・・少々
1.クスクスを耐熱容器に入れ、同量の水と分量外のオリーブオイル大さじ1、塩コショウを加えて混ぜ、ラップをしてレンジで4分かける。
2.かなり熱くなっているので注意しながら器に移し冷ましておく。
3.野菜は全てみじん切りにし、玉ねぎは水にさらしておく。
4.全てを合わせ調味料を加えて好みの味付けにする。オリーブオイルは最後に入れるといいです。
4.食べるときまで冷蔵庫で冷やしておきます。
とは言いながらも本物タブーリを食べたことがないので、あくまでタブーリだと思われる味付けです・・・。今度中近東のレストランに行ったらオーダーしてみようかな。

ブルトーザー入っていますが我が家の庭です。雨が降ったときに水が家から遠ざかるように、地ならしをしてもらっています。そのついでに庭の中心に鎮座していた見苦しい木と、向うの壁際に群生していたウチワサボテンを根こそぎ取ってもらい、更についでに埋めてもらっちゃいました。かなり大量のサボテンだったので、どういう風に取るのか見ようと思ったら、もうすでに更地に・・・。あっという間の出来事だったみたいです。
ここツーソンも数日前からモンスーンのシーズンに入りました。ほぼ毎日夕方になると空が怪しくなり、強い雨が降ります。モンスーン本番?になる前に地ならし終わってくれるといいのですが・・・。
ブログランキングに登録しています。ポチっと応援お願いします。→ 人気blogランキングへ
超気になる
パセリいいね~
今週末早速作ってみるね
おいしそ~~!!
あっ!!クスクスって普通のスーパーになさそうね
石井とか明治屋みたいなとこならあるかな??探してみるね
美味しいよ、これ。普段あんまり沢山食べないパセリをわっしわし食べれるし。
クスクスは石井とか明治屋なら確実にあるよ。後はデパチカの食品コーナーとかにもあるんじゃないかな。パスタ系なのにのびないし(小さいから?)お弁当にもいいかも~。
ところで、アメリカではふつーにライムって売られているの?よくこのブログにライムが登場するじゃない?日本(っていうかうちの近所)ではなかなかお目にかかることがないのよー。たまーに見かけても、とっても高かったりして。。ライムじゃなくてもレモンとか柑橘系だったら大丈夫かしら?
今晩作ってみるね!
Angelさん-
ライム高ですよね。
私はライム果汁を良く使います。
「ポレンギ シチリア産ライム果汁 125ml」
カルディーとか輸入食材の店で¥300くらいで買えるはずですよ。
パセリも大好きだし、絶対作ってみる!
ちなみに、献立はあと何にすればいいのかしら?
全く見当がつかないよ~。
うーん、どこの料理なんだろう。でも中近東だと思うよ。クスクス使ってるし。メインじゃなくて、サラダ的な感じかな。ホント夏にいいかも!
そうだ、日本だとライム高いよね。忘れてた。アメリカだと時期にもよるけど10個1ドルくらいで売られていて、レモンより使い切りサイズだから便利なのよね。香りも強いし常にライムかも。でもレモンでもOKだよ。takamiが言ってるボトルタイプも常備しておくと便利かもね。
takami-
どうだったかしら。作ってみてみた?
tyoujyojijyo-
クスクス便利だよー。うち、お米切らしちゃうことたまにあるんだけど、そんな時とかクスクスの出番よ。パスタだからトマトソース系とか何でも合うんじゃないかな。タブーリはマカロニサラダ感覚で食卓に上げたらいいんじゃないかなぁ。うちは洋食肉派だから困ることないけど・・・。よくローストチキンとかと一緒に食べるけど、相性バッチリよ。