新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

黄筋アマリリス

2016-11-29 20:37:39 | 球根類



気温が低くなってから咲くので、花の持ちは結構よいです。

花弁に赤い筋模様が入るが、これは名前とは関係ありません。









上から見たところで、葉の中央に黄色い線が入りので、これが名前の由来のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑入りの花月が焼きもちを焼く?

2016-11-29 04:28:01 | その他の多肉植物



これは何年も前から我が家にいる斑入りの花月です。

買った時はこのようにきれいな斑が入っていたが、翌年からは申し訳程度の斑しか入らなくなってしまった。

それが何故か、ここにきてまた斑が入るようになっている。

こんな斑。

何年ぶりに見たのか。








後ろにあるのが前からある斑入りの花月。

手前の2鉢は最近買ったもの。

鉢はどれも6号です。


最近買った手前の2鉢は見事な斑入り。

今までろくに斑が入らなかった花月に急に斑が入りだす。


まさか・・・・・。

このままでは「捨てられる!」とでも思ったのだろうか。


関心が薄れていたのは確かだが・・・・。

単なる偶然?。


さて、この先はどうなることか・・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッソニア・プスツラータが芽を出した

2016-11-29 03:51:42 | 球根類
去年買った親株は、9月頃アライグマに鉢をひっくり返され、あえなく昇天。

普段の年であれば助かったかもしれないが、今年は生憎、長雨と日照不足の連続。

そう、鉢をひっくり返されただけなら助かる可能性もあっただろうが、球根が転がった先は、長雨で出来た水たまり。

気が付いた時はすでに手遅れで、球根は腐って溶けていた。


後は去年出来た種を蒔いてあるので、それにかけるしかない。





それがこの鉢です。





竹串は芽が出た数を数えるためのもの。

芽が出たのは50本余り。

記憶が定かではないが、発芽率は「90%以上」である。










大きく写してみたが、これで1センチくらいです。

1年目は小さな葉が1枚出るだけ。

春までにはもう少し大きくなるが、梅雨のころまでには消えてしまう。


2年目は葉が2枚になったと思うが、まだ花は咲かない。」

上手く育つと3年目に花を咲かせるが、咲かないことも多い。



なんでそんなことを知っているのかと言うと、過去に一度経験済みだからです。

その時はかなり増やしたが、ちょっとした手違いですべて消滅。


夏は球根だけの状態になるので、多湿に弱い。

その一方で、冬の寒さには意外に強いです。

多肉質の葉は一見寒さに弱そうに見えるが、意外や意外、マイナス4度の屋外でも枯れなかったのです。

それがわかったのは、何鉢にも増やしたため、秋にしまい忘れが出たからです。


後になってしまい忘れに気が付き、ダメだと思って見に行くと・・・・。

どっこい、マイナス4度の中で生きていたのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする