防災カレンダー
24日。新月週間。
24日。新月週間。
私は運が悪い?
自分は運が悪いと自称する方がおりました。
旅行の時はたいてい雨が降る。
信号はいつも赤で引っかかる。
家を建てたら転勤になる。
etc etc
この方は「御自分の運」のこと、半分は知っているが、半分は知らないのだな。と思いました。
本当は運が良かった。
この方が、日頃ついていないことが多いのは、それが小難となって事前に昇華されている現象でありました。
この方は、元から運の貯金は少ない方なのだろうと思います。
それでも、人生で大きな災難に遭わないために、小出しに、ついていないこと裏目裏目に出ることで、何とか帳尻があっている現象であると思いました。
だからもしこの方が、この「運の法則」を知れば、ついていないと思っていた自分は、実はついている人生であってと、180°人生の見方が変わることと思います。
運を増やす方法。
ではそもそもの運の貯金を増やすにはどうしたらいいか。
それは、今ある自分の幸運は、自分の目に見えない様々な存在が与えてくださっているということを想うこと。そしてその存在の方々と自分の幸運に感謝すること。
ついていないなということでさえ、実は小難に昇華してくれている事象であったと理解すれば、それはもうやはりありがたいことであります。
そしてもう一つ。
もし今与えられているこの幸運が去ることがあったとしても、嘆かないという心持ち。
今の幸運もこの人生において去ることは誰しもあり得ます。
その時は、またゼロスタートに戻るだけです。
過去、自分が幸運だったことを改めて感謝することと。
ではまたゼロからスタートすればいいだけなんだと達観すること。
ゼロスタートとは言いますが、それでもまだ充分幸運を与えられている状態であることを知っているからです。
メモφ(・ω・`)
おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
奇しくもこれらのYouTuberさんたちも、みな2025年の大津波に関する動画をあげてらしたと思いますが……。
大津波とは、個人個人の人生におけるそれの可能性もあるのですね……。
心しようと思います。
→ 昨日記事アップしたあと、この渦中の方の動画を拝見しました。
横領したとされる社員を訴えることはしないというコメントでおや?と思いました。
自分の個人のお金を横領された本人が訴えないというのであればまだわかりますが、善良な大勢の方からお預かりしたお金を横領されたのであれば、まずこの社会の法律に基づいて、その社員をきちんと訴えるべきであると私は思います。
いろいろな対応をされるにしても、それと並行で横領した犯人がわかっているのだからその人を訴えるべきです。
訴えない理由というのが
・法的に訴えても時間がかかる可能性がある
・もし本人にもうお金がなかったら戻って来ない
というものでした。
私はそれを聞いて
・何か本質的にズレているんじゃないか? あるいは
・何か肝心なことを隠しているんじゃないか?
と感じました。
==========
職員の事で、クレームを伝えに来た方がいました。ずっと話を聞いていましたが、愛情深い方なんだな、と思い、それを伝えて、ヨモギ茶を『美味しい』と飲んでいかれました。白黒、勝ち負けは疲れます。もう、良いのです。50と50 で楽に行きますよ。もう、分かれ道に来ているからね。
→ >_<
==========
私も母に対しては複雑な感情があります。大人になった今は良い関係ですが、ふとした瞬間「あなたは私の気持ちをわかっていない!」という怒りがぶわっと頭をもたげます。あぁ、これは子供の頃の心の痛みだと今は理解するようになりました。
母は私が望む形では私を守ってくれなかった。でも、その時の母の一生懸命だったことが今ではわかるのです。当時の事情がそれを許さなかったことも。
だから、誰が悪かったとかではないのです。
もし、お母さんがこちらを読んでいたら、ただただ何度も娘さんを抱きしめてあげてほしいです。
→ (T_T)
==========
==========
奇しくもこれらのYouTuberさんたちも、みな2025年の大津波に関する動画をあげてらしたと思いますが……。
大津波とは、個人個人の人生におけるそれの可能性もあるのですね……。
心しようと思います。
→ 昨日記事アップしたあと、この渦中の方の動画を拝見しました。
横領したとされる社員を訴えることはしないというコメントでおや?と思いました。
自分の個人のお金を横領された本人が訴えないというのであればまだわかりますが、善良な大勢の方からお預かりしたお金を横領されたのであれば、まずこの社会の法律に基づいて、その社員をきちんと訴えるべきであると私は思います。
いろいろな対応をされるにしても、それと並行で横領した犯人がわかっているのだからその人を訴えるべきです。
訴えない理由というのが
・法的に訴えても時間がかかる可能性がある
・もし本人にもうお金がなかったら戻って来ない
というものでした。
私はそれを聞いて
・何か本質的にズレているんじゃないか? あるいは
・何か肝心なことを隠しているんじゃないか?
と感じました。
==========
職員の事で、クレームを伝えに来た方がいました。ずっと話を聞いていましたが、愛情深い方なんだな、と思い、それを伝えて、ヨモギ茶を『美味しい』と飲んでいかれました。白黒、勝ち負けは疲れます。もう、良いのです。50と50 で楽に行きますよ。もう、分かれ道に来ているからね。
→ >_<
==========
私も母に対しては複雑な感情があります。大人になった今は良い関係ですが、ふとした瞬間「あなたは私の気持ちをわかっていない!」という怒りがぶわっと頭をもたげます。あぁ、これは子供の頃の心の痛みだと今は理解するようになりました。
母は私が望む形では私を守ってくれなかった。でも、その時の母の一生懸命だったことが今ではわかるのです。当時の事情がそれを許さなかったことも。
だから、誰が悪かったとかではないのです。
もし、お母さんがこちらを読んでいたら、ただただ何度も娘さんを抱きしめてあげてほしいです。
→ (T_T)
==========
まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x
防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日を配信しています。
https://twitter.com/ohisama_maruzo
本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング
■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)
■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら
■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)
■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。
■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。
私も同じ感想を持ちました。
当事者の方は今はまだ、欲を捨てられず、成功への未練も尽きないでしょうが……。
今は全てを失っても、胸を張って人生をやり直すために、正直に、きちんと精算して欲しいです。
その方が、後々の大きな大きな後悔にならないような気がします。
パビリオンは、今回はアンドロイドに会ってみたくて、ですが、アンドロイドとお話しとか出来なく、ストーリー構成してある場では、手塚治虫先生の漫画、連想しましたよ。
河瀬監督のパビは、うむ~、校舎や庭の由来は良かった(どんなの?)
その日のテーマにそった、観客の、おひとりとの対面形式対話(チャット?)は、、うむ~。
オーストラリア、美しいお国柄のプロジェクション動画であります。
ただ半世紀前の三菱未来館の感動には追いつきませんでした(子どもだったので衝撃でしたかも)
一日パスの、周遊バスは助かりました、とにかく1度目は、お勉強のような感じです。
夜空を飾るスペクタクルショーは、次回におあずけです。
30年くらい前に、訪れることのできたスイスの、スイス館も次回に。
イタリア館も体力あれば。
日本のパビも外国のパビも、もう少し観てみたいと思いました。
そしたら大きなリングの中にいながら、世界一周した気分になれますね。
今日は大阪まで「鬼滅シアター」観に行きました。
7月の新作「無限城編」スタートまで
(ノ^^)ノ✨
今までの鬼滅のアニメ、グレードアップされ、ずうっと続きます。
炭治郎に(アニメーションなので、一番好きな原作炭治郎ではないですが)会えるので、楽しみが沢山。
有り難うございます、制作関係者様方々。
この間、私が「子ども2人苦しませて死なせた私は地獄へ行く、2人に会ってもらえない」と泣いたら(たまに本音が母にだけ出てしまう)
いつもは無関心な母が「反省できて頑張ったから、楽しいことも、気の合う友達にも恵まれたんだ」みたいなことを初めて言ってくれました。
母と娘でも、毎日が一期一会みたいな気がします。
明日は父の供養日でした。
2人でお参りに行きます。
長々とごめんなさい。
知るために何か方法はありますか
まるぞうさんは優しい読者思いの人だよ~悪い意味にとらえないでね(-o-)/
自宅で仕事してた息子に出向命令です。
三浦半島に近く、標高が20メートルぐらいしか無くて海が近い場所です。
アパートも借りなきゃなりません。
しかも巷で色々噂になってる7月からです。
あ~あ。もちろんいろんな準備はするつもりですが、こういうのを(地震から)逃れられない運命というのでしょうかね。
どう考えればいいのでしょうか、がっくり。