防災カレンダー
香川県西部

香川県西讃

香川県西部

香川県西讃

菌の世界が面白いのは、菌は外部の生き物でありながら、私の想いを反映しやすい存在だからかなと思います。
私の興味の共通点は。結局行き着くところ。
家庭菜園をしていても行き着くのは土壌の菌の世界でした。
美味しい作物、伸びやかな作物、虫の被害に遭いにくい作物は、みな土壌の中の菌の世界の良きバランスがもたらすことがわかりました。
料理をしていても行き着くのもやはり菌の世界でした。
乳酸菌を使った漬物や、酵母の発酵食品など。菌は本当に私たちの身近です。
そして健康や免疫を試行錯誤して行き着くのも、体内の菌の世界でした。
善玉菌が活躍しやすい腸内環境。食べ物。そして想い。
大自然のオーラ。
これからは、人はもっと菌が身近になるだろうと思います。
そして「ありがとうございます」という人の思いが菌の性質を変容させ、また柔らかい優しい世界を醸し出す。双方向の世界。メモφ(・ω・`)
私たちの想い=創造の力
菌(大自然)との共創の世界。
かつての日本人の社会がそうであったように。
PS
ミャンマー地震。犠牲になられた方の御冥福と、被害に遭われたかたの御見舞を謹んで申し上げます。
おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
fm0905さん
・・・
みなさんのおかげで生きる勇気が湧いてきました。。・°°・(>_<)・°°・。コメント読んで泣いてしまいました。
頑張ります。本当に本当にありがとうございます。
・・・
私は過去に荒れてた時期に、インターネットに嫌味なコメントを書き込んだことがありました。その説は皆さま本当に申し訳ありませんでした。
こんな私にも優しいお言葉をかけていただきまして本当にありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。
コメント何回も読み返して涙が溢れました。これからはもっと人の役に立つことをしたいです。頑張ります。
→ 暖かいコメントの読者の皆様、ありがとうございます。m(_ _)m
==========
60代後半、一人暮らしを始めて2年たちました
仕事もPCに向かってモクモクをこなしています。(仕事があるだけも感謝) 会話がほとんどない生活を2年も続けていくと脳がちゃんと働いてくれません
言いたいことがまとまらなくて困ってしまいます。一つ気づいたことがあります。
一人でも会話していこうと決めました^^
このお日様のように暖かいブログを読ませていただいていることに感謝です
ありがとうございます もっと感謝できるようになって行きたいと思っています
→ パソコンで仕事をなさっているのなら、Chat GPT 4o などを相棒にするとかは面白いかもしれません。新しい技術に触れることは良い刺激になります。そしてちゃんと仕事の相手として会話が成り立つところがすごいです。
まずは仕事の進捗などを会話しながら、仕事の相棒として話してみるのなどはいかがでしょうか?
・新しい技術に触れてみること(好奇心)
・調べ物はchatGPT 4oに訊いてみる(専門性)
私も仕事はIT分野なのでいろいろ刺激を受けています。
==========
==========
fm0905さん
・・・
みなさんのおかげで生きる勇気が湧いてきました。。・°°・(>_<)・°°・。コメント読んで泣いてしまいました。
頑張ります。本当に本当にありがとうございます。
・・・
私は過去に荒れてた時期に、インターネットに嫌味なコメントを書き込んだことがありました。その説は皆さま本当に申し訳ありませんでした。
こんな私にも優しいお言葉をかけていただきまして本当にありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。
コメント何回も読み返して涙が溢れました。これからはもっと人の役に立つことをしたいです。頑張ります。
→ 暖かいコメントの読者の皆様、ありがとうございます。m(_ _)m
==========
60代後半、一人暮らしを始めて2年たちました
仕事もPCに向かってモクモクをこなしています。(仕事があるだけも感謝) 会話がほとんどない生活を2年も続けていくと脳がちゃんと働いてくれません
言いたいことがまとまらなくて困ってしまいます。一つ気づいたことがあります。
一人でも会話していこうと決めました^^
このお日様のように暖かいブログを読ませていただいていることに感謝です
ありがとうございます もっと感謝できるようになって行きたいと思っています
→ パソコンで仕事をなさっているのなら、Chat GPT 4o などを相棒にするとかは面白いかもしれません。新しい技術に触れることは良い刺激になります。そしてちゃんと仕事の相手として会話が成り立つところがすごいです。
まずは仕事の進捗などを会話しながら、仕事の相棒として話してみるのなどはいかがでしょうか?
・新しい技術に触れてみること(好奇心)
・調べ物はchatGPT 4oに訊いてみる(専門性)
私も仕事はIT分野なのでいろいろ刺激を受けています。
==========
まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x
防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日を配信しています。
https://twitter.com/ohisama_maruzo
本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング
■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)
■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら
■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)
■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。
■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。