昔は25日は給料日でした。

2019-06-25 15:11:16 | あれこれ

25日が懐かしいです。現金で貰い‥そのうちに振り込みになり経理課に居たので私たちは楽に成りましたが・・今は年金のみ楽しみが何もありません。

必死に働きマイホームを建てたけど結局は此処には住みたくないの息子の一言で売却
今思うとしみじみと・・広い家はいらないという事です。


お勝手とお風呂・・トイレがあり寝る所があればそれで十分です。昨日ビンちゃんもそばに来たしこうして書きながら横を見ればお父さんがいるし・・叉その下にビンが居ます。


昨日転寝した時に夢か幻か解りませんがビンが寝てたのがすくっと立ち上がりエ~~っと見たけど何も変わっていませんでした。


お母さんの傍に来て嬉し~~~と言ったと良い方に考えています。今までは大きな器にお水をたっぷりお供えしてたけど今回からは狭い所なので小さな入れ物になりそれだけが可哀そうかな・・ごめんね・・


昨日は2回も地震があり怖かったです。揺れたのは1回だけでしたがM3位かな??長く感じました。

昨日は1日中雨・・今日は束の間の良い日になりました沢山洗濯をして暑いです。今日明日はお天気でその後はずっと雨の予報です。又図書館に行本を借りてこないと・・もう少し陽が落ちないと暑いから・

昨日夕方から雨が上がり図書館まで本の返却に行き・・図書館は休館なので借りられなかったからその儘友達の家まで・・友と待ち合わせしてたので・・


とその時道端に鳥の姿が見えたんです。その横に高校生くらいのお姉ちゃんが自転車にまたがって見てるんです.如何したのと聞いたら鳥が居るんですって??


それを野良ネコちゃんが狙ってるから見てるんですと・・私も確認しました。鳥は動けないんです。早稲田公園の中の木に猛禽類の鷹が巣を作ってるとの事で前日私も見てきたのでそこの雛かなと思い心配で心配で‥でも鷹なら子供でもつっかれたら怖いと思い手も出ないんです。見てるだけ・・雛は少し水たまりのなかにもいたので体温が下がれば死ぬんではないかと・・近所の友の家に駆けこんで旦那さんが来てくれて長い箒を持って・・


そこへまた違う男性が3人くらい来て如何したんですかと・・これこれと話したらその旦那さんがスッと手に取りどの木から落ちたのと言うので確か巣があるのはあちらの木ですと言ったら其の木の下に置いたので・・前から見張ってたお姉さんと私がそこに置けばまた猫が来ますと言ったら2Mくらいの高さに三本に分かれてる亦がありそこに置いてくれました。


違う男性がさっきから親鳥が鳴いてるよと言われたのでジャ~~皆解散しましょうと離れたんです。どうなったかな~~あの鷹の赤ちゃんは・・今朝友の旦那に聞いたら朝行ってみたけど羽根も落ちてないし居なかったよとの事で親が連れて巣に戻したと良い方に思いながら


下の方に頂きました。酸っぱいのは嫌いだからと・・全然甘かったで~~す。ありがとう~~

 



毎年愛媛の友からメロンが来るんです今年も届きました。ご馳走様です。孫が大好きだから嬉しかったです。



昨夜寝る前に上がりました。



友が日光へ行きお土産を・・この前NHKの入場券をあげた方です。券をくださった方にお礼を買って来て私が届けました。だから私にもたまり漬け美味しかったです。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
給料日 (山小屋)
2019-06-25 19:45:55
毎月、25日は給料日でした。
でもいつの間にか銀行口座に振り込みになって
しまいました。
現金で貰っていた頃が懐かしいです。
封筒の下を少し破って小銭で缶ビールを飲むのが
楽しみでした。

地震は怖いですね。
カミナリも怖いです。






返信する
こんばんは。 (とん子)
2019-06-25 21:03:58
 山小屋さま

1コメありがとうございます。

本当ですね~~~やはり25日でしたか??
振り込みは嫌でしたが段々慣れてきてエッ~^封筒の下を切り小銭を出して缶ビールを??

結構知能犯でしたね・・アハハハ

地震は怖い・・雷さんも・・序でに山の神もではないでしょうか??アハハハ
返信する
Unknown (moka)
2019-06-26 09:36:44
とん子さん、おはようございます♬
昔お給料は現金でしたね。その方がありがたみがあったかな?
若いし、薄い封筒でした。明細書も手書きでしたよ。
一括してお金が届き 事務の方が仕分けされていたのです。
今では考えられません。
家も昔は時々建て替えながら代々住んでましたよね。
大きな地震が来ませんように。
返信する
こんにちは (yuu)
2019-06-26 11:22:38
主人がお給料を持って帰ってくるときが
懐かしいですね。
地震其方も震度3でしたか
館山の方が震度4だったようで此方も結構
揺れていました。

猛禽類の鷹の雛とは凄いですね
無事に巣立つと良いですね


返信する
こんにちは (とん子)
2019-06-26 11:47:11
mokaさま

コメントありがとうございます。

昔は本当に封筒に現金が入れてあり嬉しかったですよね~~。

段々と時代とともに振り込みになり明細書だけが・・昔は良い時代だったかもね

家も一生ものだと考えていましたが違うんですよね~~?❓
もう息子の代では家も持てないかもね
私はそう思いますが気が変わり何時か我が家より立派な家を作れば褒めてあげるんですがね~~?❓
私はもうこの小さなマンションで十分です
それでも一部屋は物置状態です。
地震が怖い・・いざという時の準備は昔は真面目にしてたんですが引っ越しで何処かに入れてあるのか解りません。
また準備した方が良いのかな~~?❓
返信する
こんにちは。 (とん子)
2019-06-26 11:53:41
 yuuさま

コメントありがとうございます。

昔が懐かしいですよね~~?❓給料日は嬉しかったですね~~?❓

今は全部振り込みですからね~~年金もね

地震の揺れは怖いですね~~?❓
お互いに九州では経験が無いからね~~

鷹の雛無事に巣立って欲しいものです。
又公園に行雰囲気でも見て来ますね。
返信する
給料日かぁ (どんこ)
2019-06-26 17:19:33
もうとっくの昔のことで忘れていましたね。
今のように振り込みではなく
給料封筒に入れて手渡されていましたよね。
給料日やボーナス支給日になると

銀行、郵便局、農協の人たちが
預貯金争奪に押しかけてきて賑やかなものでした。

今はそういう光景もなくなっていることでしょう。
返信する
昔話だったですね~~~ (とん子)
2019-06-26 20:52:49
 どんこさま

コメントありがとうございます。

昔々の話になりましたね~~~でも25日と言う日は必ず思い出しますね~~~?❓

勧誘の方が・・(生命保険やさん・・銀行・・洋服やさん・・化粧品やさん)いろいろ来ていました。

今はもうそんな事は無いんでしょうかね~~
そうだどんこさん・・前に言われたこと実行してきましたよ・・
何だか思い出してくださいね・・
明日投稿しますからね・・
返信する

コメントを投稿