階段から墜落して腓骨骨折、歩けなくなって6週間経つ。健康人が歩行移動出来ない辛さ。床を這う行為とはどんなに不自由なことか体験して知った。2階へ上る時は膝と腕、下りる時は尻と腕。それも初期の腫れが引いた後からである。医者はリハビリとして動かすことだけを強調する。「骨と骨が癒着すると後に手術発生など事後処置が大変になるから」と。「期間もかかる」と。ところが、医者が言うように、骨がくっつかないうちに足を動かせば痛い。その稼働と静止の兼ね合いが難しい。新米医者の指導は判断に窮するがもう気にしない。インターネットには「筋肉の重量が1日あたり3%減る」とある。動かねば!そこで昨日隣家の桂君に運転でお世話になり、スタディオに行って、キャンバスを額に入れるなど油彩出品の準備。帰路散髪屋により頭すっきり、その後、骨折足を巨大なビニールで包んで40分かかって入浴、と、頭も体もさっぱりして気分爽快、意気軒昂。(自悠人)