あけぼの

アート、文化、健康、国際・教育、音楽、食・レシピ、日記、エッセイ、旅行記、学問

身近に共謀罪による投獄の例、今が意思表示の時

2013-12-09 11:01:44 | ニュース

作ってはいけない法案が出来、衆院も参院も通過した。これが民主主義の国で起こったことかと信じられない気持だが、憂える全ての人、特に子を持つ母、平和を愛する女性が立ちあがる時は今でしょう。朝日新聞の天声人語その他で何度か紹介されたコロラド州在住の秋間美江子さんは我々夫婦の友人、松茸狩りに行けば必ず泊めてもらうお方だ。美江子さんの兄上は開戦の年大学生で、英語の本を持っていただけでスパイと疑われ、軍機保護法違反の疑いで刑務所へ。解放された時は背中にムチの痕、衰弱がひどく27歳で死去された。法律の拡大解釈により無実の人が真相も分からないまま投獄され、拷問にあったのだ。人ごとではない。戦時中は戦争反対を口にするだけで投獄され拷問死させられた。小林多喜二の映画で見たシーンをありありと思い出す。彼が刑務所で逆さ吊りにされたあげく針刺しの拷問に会い、膨れた足がさらされていた。特定秘密保護法案。秘密が拡大解釈出来、何が秘密かも明確でない法律を基準に国民は調査され、誰でも気づかず投獄されたり、処罰の対称になり得るという。美江子さんの兄上のように無実の人が!

 筆者は70年代、幼児2人の手を引いて護憲・平和運動に参加した。その子どもも50歳と48歳、有難いことにその間日本は平和だったが、今我々は「いつか来た道」を歩いている。子どもを持つ母たち、孫を愛する、平和を愛する、ご同輩の女性たちへ、次世代に平和な日本を手渡すために、今意思表示を致しましょう。(彩の渦輪)


Cincinnatiにて

2011-04-01 22:19:44 | ニュース

Prkogawa311_4 Cincinnatiに戻り、短期間に税の申告をし、休んでいた大学を訪問して歓迎を受け、多くの人に会った。その中の一組、招待いただいたかつての隣人、Kaszubski Familyと一緒の写真をここにアップロードした。夫妻の娘のJodiは長崎で2年間英語を教えたことがある。息子のDrewは筆者の出身高、鳥取県立米子東高校の後輩、白土さんが経営する、米子市にあるタイムライフ英会話教室で英語を一年間教えた。一家が日本贔屓であること言うまでもない。日本の津波その他について家族みんなが心配してくれている。筆者夫婦も当地で日本の惨状を毎日ニュースで知り、憂いている。出身校の東京人会の会長を通してささやかながら東日本大震災の寄付を届けた。この9日間に会ったほとんどのアメリカ人が個人で寄付をしたいというのに驚き、感動した。(彩の渦輪)


乳癌の神様、Elwood JensenはUCリサーチャー

2008-05-08 07:49:08 | ニュース

  UC(University of Cincinnati) Elwood Jensenは世界中で手ごわい病気と闘っている乳癌患者に大いに貢献する英雄である。(“Brestcancer survivors consider UC’s Elwood Jensen a hero for his contributions to fighting the disease” by John Bach.)

娘からの国際電話は晴天の霹靂だった。乳癌手術をしたという。抗がん剤、放射線ではなくホルモン療法を行うという。そうしたなかで先頃University of Cincinnati(UC)の月刊誌を読んでいて、またまた驚いた。娘が受けているホルモン療法を研究開発した学者JensenはUC医学部で研究生活をしているのだ。世界中の乳癌患者の命を救い、また寿命を延ばしてくれている乳癌研究の父で甲状腺癌、前立腺がにも効く療法だという。ノーベル賞候補に何度も上がっている人だそうだが、全米に 4200 はある大学の中でちょうど自分の働いている大学に、娘が恩恵を蒙る先生・治療の神様がいらしたとは。

 彼は新しいことに挑戦するのが好きだそうだ。始めはボクサーだった。そして医学の道へ。研究者の道のりも平坦ではなく敢て切り立った道を歩いたと言う。他の研究者と異なった視点で研究し、鼻先であしらわれることが多かったとか。それでもひたすら垂直な断崖絶壁を登った。その上彼は海外登山にも挑戦し、マッターホーン登頂に成功した。彼にとっての医学の道は登山と同様、敢えて切り立った垂直面を選ぶ。88歳の今も彼は新しいことに挑戦しているという。マッターホーンが去りがたかったように、まだ研究者の道を歩いている。わが夫の人生訓「変化こそ人生」をまさしく地で行っている人だ。(彩の渦輪)


講演:変化こそ人生

2008-01-10 21:01:37 | ニュース

 今年こそは先手先手で行こう、と決意したものの、ブログは既に後手後手だ。彩の渦輪はもうCincinnatiに戻り、新学期が始まった。シラバス作りも全部終わった。シラバスを紹介してみたいが本日は日本にいる夫、自悠人の講演を紹介しよう。今朝日本に電話したところ、立川市民交流大学での第一回講演が無事終わったとのこと、1月は夫が担当なので講師のお役目は後3回ある。タイトルは「変化こそ人生」、木曜日10時から12時、於立川市高松学習舘だ。受講料無料だが申し込みが必要。ただし当日欠席者があり、講師の友人枠もあるので、お時間とご興味のある方は042-527-0014へどうぞ。講演は喜んでもらったという実感があるそうだ。本日並びに来週以降の講義タイトルを記すと:

変化こそわが人生~定年からの生き生き変身~ 小川律昭(定年生活アドバイザー)

①アメリカ、住んでうろついて

②アメリカ、メキシコ、住んでうろついて

③還暦からのバックパッカー

④旅も人生も「年だ」は「まーだ」だよ

30 ①1/10②1/17③1/24④1/31の木曜日(全4回) 午前10時~正午 高松学習館