あけぼの

アート、文化、健康、国際・教育、音楽、食・レシピ、日記、エッセイ、旅行記、学問

浅間山はかつての人見原古戦場、落ち葉も入日も優雅だった!

2019-01-26 11:44:38 | 講演・アート・音楽・スピーチ

 絵の仲間のYamada三千代さんの案内で府中市のはずれにある浅間山に行った。我が米寿の誕生日、2019年1月22日。浅間山は44年振りだ。木々に葉っぱが無い。小高い丘に神社あり。周辺から登れる山道がついていて、カサカサ枯葉を踏みしめる音が優雅に聞こえる。前日の21日は西の空、丹沢方面にダイヤモンド富士が見られたそうだが、1日ずれた。その日は友人宅で思いがけず誕生日祝いをして頂いたので悔いはないが。この浅間山公園は南北朝時代、新田義貞の子新田義興と足利尊氏が戦った人見原古戦場の跡だ。この浅間山に来て44年前の追憶が蘇って来た。長男琢哉が小学4年生の時だ。正月元旦、初日の出マラソンが敢行された。小学校から往復10kmの距離だ。世話役でPTAが動員され、PTA会長をしていた妻は児童のほぼ先頭(常にとはいかなっかったろう)で走り、往復10キロを完走した。私も手伝いさせられた。当時妻は36歳、筆者は42歳ぐらいだっただろう。寒中の早朝、5キロ走り、浅間山の頂上で児童もPTAも全員でご来迎を仰ぎ、また5キロ走って校庭まで帰ったのだ。妻は息子が4年生、5年生、6年生、と3年間会長をしていたので、この浅間山往復元旦マラソンを3回やったのだった。今でも鮮明に記憶している。あれから半世紀近くも経つのだネ。光陰矢の如し、瞬時に人生が過ぎてしまった気がする。今の浅間山は東北側に多磨墓地があるが、街から孤立し麓は立錐の余地もない住宅街だ。狭くて曲りの多かった道が今は広いバス通りになり、野原から住宅へと街は一変したのだ。同時に我が人生行路も一瞬だった。頭脳が取り残され年齢だけが身体について来たのが吾輩の米寿の気がする。(自悠人) 

  写真3.浅間山元旦マラソンで走っているワイフ


友人宅で、まさかの誕生日祝いをして頂いた!

2019-01-25 09:16:13 | 講演・アート・音楽・スピーチ

 先日は我が家の支払い約束で角上寿司を食べる食事会を親友のKIKUCHIさん宅でやる日だった。「我が家に支払いさせてね、場所だけがお宅で」という事前の約束だった寿司昼食会、意気の合った家族同志だが、この家で会うのは久方ぶりだ。壁に飾られた芸術作品はTakeshiさんのトールペイントを含め、いよよ数を増して家中がアート展、手の込んだ繊細な筆仕上げ作品ばかりだ。連休には個展をするとか、やる気満々のTakeshiさん。Yukikoさんは気楽な話題として娘一家と孫の話しをしてくれた。小学6年生ともなると、オババとしては気を遣うのでしょうね。場所を2階に移して「1日早いけど」と言いつつ、私の誕生会を開いてくださった!「誕生日って?私の?」。ケーキにTadaakiのチョコレートの板と蝋燭8本が乗っていた。そしてお得意のアコーディオンの演奏で、「happy birthday to you!」と。嬉しかったねえ。「有難うございます!」と1気に吹き消した。私にしてみれば米寿の誕生日。感動した。寿司代の支払いもさせて頂けなかった。

簡単に元気で長生きしちゃったネエ。悔いのない人生だった。平凡だが人とは違った生き方をしたつもり。何時かその具体例を書くつもりだ。(自悠人)

  

写真:壁一杯のトールペイント、その他のご作品


駅紛失の1万円札が届けられていた!

2019-01-22 12:29:08 | 講演・アート・音楽・スピーチ

昨日まで泊り客で忙しかった。近隣駅の切符販売機の前でスイカの追加金投入で迷い、1万円札を手に持ったままホームへ。階段からホームに着くまでにその1万円を紛失した。車内で捜したがない。一駅目で反対車線へ移動、元の駅までバックし、尋ねた。紛失直後だったのでJRのオフィスのカウンターにクシャクシャの1万円札が置いてあった。まさしく私のだ。届けられていたのだ!無いものと100% 思っていたので信じられなかった。現金なのだから拾った人がそのままポケットへ入れても不思議はないのに、助かった!日本も捨てたものじゃないネ!ところが駅の係員は「あげるから待ちなさい!」と言ったまま奥に入ってなかなか出てこない。上司に相談しているのだろう。20分は待たされた。キャッシュが届けられた直後のタイミングで受取人が現れたのだから担当者が疑うのは当然なのかも。本当に紛失者本人か、届けた人が考え直して知人を差し向けたのか判らなくて。駅員も困ったんだろうネ。最後に「受け取りサインを!」と、書類を差し出されたが、本人確認の身分証明証がなかった。が、ワイフが筆者の名刺を持っていたのでそれを信じた。上司も、「この人いつもここで電車に乗るよ!」と言ってくれた。責任者は私と顔見知りだったのだ。お金を届けた人の氏名、住所を頂いて、「では、その人に連絡してください」と。ワイフの「お招きしてお礼をしますよ!」の言葉にニッコリし、チョン。ヤレヤレ!!!!!(自悠人)


JA健康ふれあい館で交流磁気治療器に座った!

2019-01-19 11:14:18 | 講演・アート・音楽・スピーチ

JA東京みどり:全国のJAで絶賛好評開催中!「JA健康ふれあい館は組合員・地域の皆さまへ血行改善に効果のある交流磁気治療器を体感していただける様に、JAが無料で開放しております。ぜひこの機会に皆さまでご参加ください!!」血行改善がうたい文句のこのチラシを見て近くの農協さんに行ってみた。交流磁気治療器という、背面が温かい椅子に背中をくっつけて30分間座るだけ。その間、講師の高橋裕之さん、ユーモアのセンス溢れる44歳が、「裕ちゃんと呼んで!」のあと面白おかしく血流講義し、参加者に「貴方の抱える問題は何?」と質問。参加者は殆どシニアで、問題は大体、腰痛、頭痛、冷え症、膝痛で杖使用、不眠症、等。ここに来て交流磁気治療器で7回ほど背中を温めたら杖が不要になったという人もいた。何故血行の改善が必要かというDVDや裕ちゃんの説明によると、「毛細血管がゴースト血管になると認知症や冷え性を発症する、それを防止するには血行改善が必要で、この椅子で背中を温めると、血行が改善され、身体各部位の痛みが消えていくのだ」、「椅子の交流磁気は1秒間に50回切り変わり、接触部位の血行を改善するのだ」そうだ。「毎日来た方がいい、血液は毎日汚れるから」とおっしゃる。筆者の問題は不眠症でデパスを服用しないと眠れない。今までこの交流磁気治療器体感会に4回参加したが、まだデパス様が必要だ。裕ちゃん、デパス様とおさらば出来たら毎日来ますよ!(彩の渦輪)


どんど焼きに行って市長さんと「おめでとう!」を交わした!

2019-01-16 16:46:02 | 講演・アート・音楽・スピーチ

14日11時半、賽の神どんど焼きに行った。市の第三公園で炎の円錐が2つ、勢いよく燃えており、繭玉とか呼ぶ団子状の餅がてっぺんについた長い棒を持っている人であふれていた。どんど焼きの炎で焼いて頂き、1年間の無病息災を祈念するのだ。夫が正月飾りや角松を円錐状の炎に投げ入れ、神様に返上した。無病息災を願う伝統行事とはいうものの、この年で無病息災などありえず、事実、夫婦とも病気持ちなので、「今年はお手柔らかに!」とだけお願いした。夫は「車で待ってるよ!」と早々に公園の外へ。筆者が市のお偉さん方の祝辞台の近くまで行ったら、市長さんのご挨拶が丁度終わり、台からおりてこられたのでお声をかけた。「市長様、明けましておめでとうございます。第42回、賽の神どんど焼きもおめでとうございます!市長様は鳥取県ご出身ですよね。我々夫婦も、です。私は南部町、市長様は?」と尋ねたら「境港です!」と。「あ、ゲゲゲの里ですね。写真ご一緒に撮らせて頂けませんか?」と筆者。市長様は「いいですよ!」と一緒にカメラに納まってくださった。「有難うございます。応援してます。お元気で!」と筆者。筆者の実家は「どんど橋」のたもとにあった。嬉しい出会いのあったどんど焼き日の締めくくりに、どんど橋と料理の上手だった母を思い出しながら、最後のお餅5個を雑煮にして息災を祈念した。(彩の渦輪)