あけぼの

アート、文化、健康、国際・教育、音楽、食・レシピ、日記、エッセイ、旅行記、学問

「帰って来たヨッパライ」のはしだのりひこさん、帰って来てほしい!

2019-12-26 15:22:28 | 講演・アート・音楽・スピーチ

 米城会も鴨水会も溝口会も書く暇なく、追われ追われでやっと義務をこなしているうちに、いや自分の年間目標は殆ど果たせないうちに、もう年の暮れ。1年過ぎるのが速いですねエ!筆者、不眠症ゆえ、午前2時以降は大抵目がパッチリでラジオ深夜便を聞いている。3時~4時、「にっぽんの歌こころの歌」は殆ど毎夜聞いているが、今月始めの、はしだのりひこの命日、12月2日には大ファンだったザ・フォーク・クルセダーズ(フォークル)の懐かしい歌を全部聞けて布団の中で涙を浮かべつつ口ずさんだ。加藤和彦2009年死去、はしだのりひこは2017年とか。北山修は大学の名誉教授で存命のようだ。以下はラジオが紹介した順だ。

1.「帰ってきたヨッパライ」

2.「イムジン河」:発売中止になった

3.「悲しくてやりきれない」:作詞サトウハチロー、作曲加藤和彦

4.「水虫の歌」:ザ・ズートルビー

5.「やぎさんゆうびん」S.43. 作詞まどみちお。「童謡を真正面から取り上げた」と。

6.「戦争は知らない」:反戦歌。作詞寺山修二

7.「何のために」:作詞北山修。作曲はしだのりひこ

8.「風」:はしだのりひことシューベルツ。作詞北山修、作曲はしだのりひこ

9.「花嫁」:はしだのりひことクライマックス。S.46紅白に出て人気者に

10.「あの素晴らしい愛をもう一度」:中学の音楽の教科書に載った。

                  加藤和彦・北山修の2人が歌った。

11.「白い花は恋人の色」:S.44。新生ザ・フォークル、戦争と平和

                作詞北山修、作曲加藤和彦

12.「青年は荒野をめざす」:作詞五木寛之。作曲加藤和彦

13.「さすらいのヨッパライ」:作詞北山修、作曲加藤和彦

  

  と、以上がNHKラジオ深夜便を聞きながら、目を潤ませて歌いながら、メモしたものなので間違いがあったらご免なさい。特によく口ずさむのは「風」、「青年は荒野をめざす」で、悲しい時にはやはり「悲しくてやりきれない」が口から洩れる。大好きな「青年は荒野をめざす」の最初だけちょっとここにご紹介しよう:

           1人で行くんだ幸せに背を向けて  さらば恋人よ懐かしい歌よ友よ 

           いま青春の河を越え  青年は青年は荒野をめざす……

 写真:ザ・フォークルのCDと、アメリカの家によく遊びに来ていたアライグマちゃん。筆者、いい年の青年ですが、来る年もこの世に生かされていたら、また荒野をめざします!この歌口ずさんで。(彩の渦輪)



富士山もくっきり、晩秋の多摩川土手歩き爽快です!

2019-12-15 14:48:23 | 講演・アート・音楽・スピーチ

先頃のある爽やかな晩秋、仲間と多摩川土手歩きを企画した。四国のお遍路さんに毎年参加なさる健脚Yoshikazuさんをリーダーに、お昼は土手で彼のお手作り弁当を頂き、雨天なら我が家でランチにしましょう、というプラン。メンバーはあるNet Magazine代表、Reikoさん、彼女とサークル仲間の★先生、筆者と同郷のTerumiさん、我々夫婦の6人。集合時間の11:30直前にはお天気が怪しかったので、食べ物は我が家に置いて頂き一応土手に上がったら快晴になった。運のいい仲間ですね!土手からYoshikazuさんや我々夫婦の友人、Reiko&Georgeご夫妻が麓に住む富士山がくっきり!!多摩川は、水量は減っているが清らかだ。土手を歩きつつ、「お~い、Reikoさん、Georgeさん!」と3人で大声で呼んだけど聞こえたかな?★先生以外の5人は旅好きで、歩き慣れているのでどんどん早歩き。が、★先生はちんたら歩きで、下の道でも土手でも他の5人より遅れがち。「先生、もうちょっと早く歩けない?」と筆者。「ボク、平素歩かないから」と彼。「だからそんなにふっくらされちゃったんですよ!」と筆者。「お顔もお手々もぶよぶよじゃないですか!」とこれは心の中だけで。我が家に戻ってからの昼食会がまた素敵だった。Yoshikazuさんは歩き上手だけでなくお料理上手で、テーブル一杯にお手作り料理を広げられた。Terumiさんは手作りの、でっかいさつま芋ケーキを並べ、Reikoさんも美味しい蜜柑やお菓子を持ちより、我が家は飲物を、と豪華なランチ・パーティーになった。食べる口だけ持ってきた★先生が一番パクパク! 「先生、食べ過ぎだからそんなに(ぶよぶよに)なられるんじゃない?」とコメントしてしまった。「Yoshikazuさんについて歩く会」が結成されたけど、後ろ手でちんたら歩きの先生のお姿は、ふわふわ揺れる芒の穂や紅葉が美しい晩秋の多摩川土手の爽快さとミスマッチだったので、「ミスマッチ先生はマッチする仲間とマッチする場所を歩いて頂きましょうヨ」という意見が仲間から筆者に届いている。が、その直後に、ミスマッチ先生から、「次の土手歩き会…彼にとっては食べる会…はいつですか?」と問い合わせが来た。「では土手歩きにマッチする速歩と爽快な風貌を期待してますよ!」(彩の渦輪)


亡き妻のご仏前に供え物し、TVの相撲を見せるためスイッチ、オン!

2019-12-12 10:59:04 | 講演・アート・音楽・スピーチ

なんとも外出の多いこの秋でPCに向かう時間がなく、Blogご無沙汰しました!さて、先頃自悠人の竹馬の友に会いに富士宮まで行った。地図を忘れて出かけ、車のナビも機能せず、須走などというところまで行き、親切おじさんにやっとナビをセットしてもらい、左手に富士山を見ながら友人宅へ。いい年の自悠人が、行きは6時間、帰りは4時間、高速道路を計10時間も運転し、運転に自信がついたと言っていたが、竹馬の友の家には3時間しか居られなかった。子供の頃隣同士で毎日まなぶちゃんたんこちゃんと呼び合いながら遊んで育った仲だそうだ。男の子、自悠人がなぜたんこちゃんと呼ばれたかは判らないという。まなぶちゃんは医師になり、85歳だがまだ養老院でお仕事なさっている。筆者と同年齢の奥様は残念なことに去年亡くなり、今回は2度目のお悔み訪問だった。もちろんまずご仏前へ。お花をお供えし、夫と順に手を合わせて語りかけた。まなぶちゃんに美味しいお寿司をご馳走になったのだが、皆で頂く前に、まなぶちゃんがなさったことは……彼女の好きだったお寿司をお供えした後、ご仏壇の真正面に置いてあるTVのスイッチを入れたのだ。何と画面には相撲が……。亡き妻に相撲を見せてあげるために!!!奥様は相撲が好きだったんですねエ。筆者も、ですけど。医師のまなぶちゃんはいつも多忙で、奥様の生前は奥様に家のこと一切合財任せ、帰宅はいつも遅く、家事を手伝うこともなく、家では奥様にやってもらうことの方が断然多かったようだ。その後悔の表れが、ご仏前のTVお相撲サーヴィスでしょうか?まなぶちゃんの辛い気持ちを察してお目々ウルウルの一日でした。(彩の渦輪)

写真1.富士宮に近づいたころの富士山 2.八王子あたり。黄金並木が美しかった! 3. このお寿司を勿論、まずご仏前に