あけぼの

アート、文化、健康、国際・教育、音楽、食・レシピ、日記、エッセイ、旅行記、学問

治安の悪い街をウロウロ忍耐の旅

2018-02-27 09:06:06 | 講演・アート・音楽・スピーチ

かつてメキシコ・シティに一年強駐在員として住んだことがある。後輩がその後を引き継いだこの市とその周辺を思い出して書いてみる。というのはその後輩が先日来訪し、一夕思い出話を楽しんだからだ。人口1000万人を超すメキシコ・シティは大都会、道は狭く車は大渋滞だ。市内見学は乗り下り自由な屋上遊覧バスが便利だ。後輩は「地下鉄、バスは乗らず、社用車とかかりつけタクシーだけ利用した」と話したが、筆者は違った。

 後輩が駐在になってから、久方ぶりにメキシコ・シティ訪問の1人旅をした。周辺の街を彷徨したのち、地下鉄で郊外へ。バスで6時間の州都、オアハカのモンテ・アルバン遺跡を目指した。紀元前400年頃から700年に渡り栄えた街だ。中央アメリカ最古、マヤ文明が最盛期を迎える前に衰退したサボテコ族の遺跡だ。踊る人々…拷問された捕虜の死体で、口から血を吹きだしている裸体像だそうだ…のレリーフがあったが今は人類学博物館に保存されているという。他に45度傾斜で建てられた天体観測の天文台もある。高台から眺めると石材の塊がぱらぱらと散撒した感じで、神殿、宮殿もあるのだが、石壁と石段のシンプルな遺跡群だ。メキシコの世界遺産は規模と内容でテオティワカンに勝るものはない。ここはアメリカから訪問してきた妻と石段登りを楽しんだ。これらの遺跡を見て思ったこと。歴史は語る。人類は知恵を出して新しい社会を創生するが他方、権力で人民を苦しめる非道行為もやる。オアハカに1泊しまた長距離バスでメキシコ・シティに帰ったのだが、なんと友人の宿が判らず右往左往した。警官にも2回聞いたがこれは愚かだった。彼らは田舎から首都警備のため動員され、ただ立っているだけ、ロボットのような警官だった。迷った原因は地下鉄の出口を間違えたこと。北口と南口を間違えたせいで45分迷い、夜遅く宿に着いたが、それでも無事着いたのはかつての滞在体験が役立ち、危険な街の夜の行動を支えたからだろう。怖い例を強調して話す嫌いもあるが私は体験者、警官を含めて6か月で3回脅されたり掏られたりしているのだ。だが、その体験に怯えて行動をしないのでは筆者の旅ではない。用心しながらも瞬時に頭を働かせ次の行動に移るだけだ。(自悠人)