1月22日(水)
今年初めての茶道教室、「初釜」が先生のお宅で行われました。
朝6時過ぎから雪が降りだし、道路には3cmぐらい積もっていました。
前日の天気予報では、今日は曇りとなっていたので、そのうち止むだろうと
和服で出かける準備をしました。
しかし出かける9時過ぎになっても雪は一向に止みません。
仕方なく、和服なのに、足元は長靴を履き、草履を車に乗せて出かけました。
駐車場も融雪の水が流れていて、雪はないものの足元は水浸しです。
着物の裾を持ち上げて、どうにか先生のお宅へ入りました。
全員が揃い先生の模範お手前でお濃茶をいただく初釜が始まり、
しゅんしゅんと沸き立つ釜の音を聞きながら、甘くてまろやかな
おいしいお濃茶をいただきました。
主菓子の花びら餅とお干菓子です
続いて「雪・月・花」で全員が順々にお薄をたて、初釜の行事を終えました。
その間、時折太陽が顔をだし、朝の雪もすっかり解けてやれやれと胸をなでおろしました。
午後からは、昨年と同じ茶寮「柿里」でランチをすることになっています。
着物を着たまま車を運転するのは2年ぶりだったが、
どうにか運転して「柿里」へ到着。
ランチは、今年も昨年同様「松花堂弁当」です。
熱いお茶とおしぼり、おしぼりは一人一人に、広げて手渡してくれます。
ちょっとした、心遣いですね。
そして先付が運ばれてきました。
今年は、”赤貝と菜の花のからし酢味噌添え”といつもの”福枡”です。
福豆は、人参もこんにゃくも昆布も7mmくらいの小さな正方形に切り揃えられ
柔らかく煮えてます。
もうすぐ、節分ですね~
赤貝の器は扇子の形のお皿で、なごりのお正月。
そして2段重ねの松花堂弁当です。
上の段には、白いご飯、ごぼうの赤だし味噌汁、香の物
下の段は、次の写真のように、見た目も綺麗でお味も薄味でおいしかった。
20cm四方位のお重に、小さな器に入った数々のお料理
1列目左から横へ、蕪と鶏つくね・生麩・人参・水菜の炊き合わせ、お造りは氷見ブリ
2列目は、磯辺卵焼き、さわらの照り焼き
3列目は、鰆白子煮、クリームチーズ入りり金柑、松風焼き、フキノトウ天ぷら、
海老、竹の子木の芽あえ、
一口づつで少ないようですが、お腹がいっぱいになりました。
続いて冷菓は、リンゴとヨーグルトのシャーベット、さっぱりとおいしいお味。
最後に、椿餅とホットコーヒ又はお抹茶のどちらかで、全員コーヒーにしました。
昨年も最後は椿餅でしたが、椿の葉をお餅の上に被せてありました。
昨年と違うサービスは、和服でお食事をすると、その人の食事代が
1割引きになるとのことでした。
今回は、和服は2人だったので、トータルから500円を
差し引いていただけて、ラッキーでした。
(参考までに、松花堂弁当は、2,500円/人です)
今年初めての茶道教室、「初釜」が先生のお宅で行われました。
朝6時過ぎから雪が降りだし、道路には3cmぐらい積もっていました。
前日の天気予報では、今日は曇りとなっていたので、そのうち止むだろうと
和服で出かける準備をしました。
しかし出かける9時過ぎになっても雪は一向に止みません。
仕方なく、和服なのに、足元は長靴を履き、草履を車に乗せて出かけました。
駐車場も融雪の水が流れていて、雪はないものの足元は水浸しです。
着物の裾を持ち上げて、どうにか先生のお宅へ入りました。
全員が揃い先生の模範お手前でお濃茶をいただく初釜が始まり、
しゅんしゅんと沸き立つ釜の音を聞きながら、甘くてまろやかな
おいしいお濃茶をいただきました。
主菓子の花びら餅とお干菓子です
続いて「雪・月・花」で全員が順々にお薄をたて、初釜の行事を終えました。
その間、時折太陽が顔をだし、朝の雪もすっかり解けてやれやれと胸をなでおろしました。
午後からは、昨年と同じ茶寮「柿里」でランチをすることになっています。
着物を着たまま車を運転するのは2年ぶりだったが、
どうにか運転して「柿里」へ到着。
ランチは、今年も昨年同様「松花堂弁当」です。
熱いお茶とおしぼり、おしぼりは一人一人に、広げて手渡してくれます。
ちょっとした、心遣いですね。
そして先付が運ばれてきました。
今年は、”赤貝と菜の花のからし酢味噌添え”といつもの”福枡”です。
福豆は、人参もこんにゃくも昆布も7mmくらいの小さな正方形に切り揃えられ
柔らかく煮えてます。
もうすぐ、節分ですね~
赤貝の器は扇子の形のお皿で、なごりのお正月。
そして2段重ねの松花堂弁当です。
上の段には、白いご飯、ごぼうの赤だし味噌汁、香の物
下の段は、次の写真のように、見た目も綺麗でお味も薄味でおいしかった。
20cm四方位のお重に、小さな器に入った数々のお料理
1列目左から横へ、蕪と鶏つくね・生麩・人参・水菜の炊き合わせ、お造りは氷見ブリ
2列目は、磯辺卵焼き、さわらの照り焼き
3列目は、鰆白子煮、クリームチーズ入りり金柑、松風焼き、フキノトウ天ぷら、
海老、竹の子木の芽あえ、
一口づつで少ないようですが、お腹がいっぱいになりました。
続いて冷菓は、リンゴとヨーグルトのシャーベット、さっぱりとおいしいお味。
最後に、椿餅とホットコーヒ又はお抹茶のどちらかで、全員コーヒーにしました。
昨年も最後は椿餅でしたが、椿の葉をお餅の上に被せてありました。
昨年と違うサービスは、和服でお食事をすると、その人の食事代が
1割引きになるとのことでした。
今回は、和服は2人だったので、トータルから500円を
差し引いていただけて、ラッキーでした。
(参考までに、松花堂弁当は、2,500円/人です)