goo blog サービス終了のお知らせ 

<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

野菜を宅急便で

2015年12月14日 13時28分04秒 | Weblog

昨日畑に行って掘り上げた里芋(赤芋と白芋)を洗った。まずは泥を、それから毛皮をごしごし擦って取り去った。ゴム手袋をしていたのに、あんまり擦り上げたので、親指の付け根に肉刺ができてしまった。今もひりひりしている。

それから土をこんもりかけて堆くしている畝からフカネギ(根深白葱)を抜いた。スコップを深く刺して。栄養がよくてすんすんしている真緑色のを。これも根株を切り落として、うっすらしている皮膜を剥いだ。それがすむと中国菜のターサイを幾株か間引きした。ここまででさぶろうの午前中は幕を下ろした。

家内も東北にある畑から大根、白菜、キャベツ、ブロッコリ-、蕪大根、ホウレン草、小松菜を収獲して、一輪車に乗せて運んで来た。これを大型の林檎箱に梱包して東京にいる孫たちに送るのである。もちろん、里芋、根深葱もいっしょに。干し柿を試しに食べてみたらもうすっかり渋みが抜けておいしくなっていたので、この2紐の16箇も加えた。

「東京で買った方がきっと安く付くだろうけど」と家内が言う。「そうだろうな」と頷く。「でも新鮮だから」「それに無農薬で安全だから」と言い足す。「なにより孫たちがよろこぶからね」「それを見るためのようなものね」二人は会話しながら箱詰めを終えた。とても全部を詰めるのは無理だった。「干し柿をいっしょにしたら黴が生えてきそうだからこれだけは別便にした方がよさそうね」と家内が心配顔をするので、そうすることになった。宅急便の送料が高く付きそうである。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全宇宙に平伏していたい | トップ | 鼻歌で歌う「ローレライ」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事