小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



8月16日、小田原は晴天の一日。今日もギラギラした日差しで日中は暑かった。お盆休みも終盤となり国道は行楽客やUターンの車で混んでいるが朝から所用で箱根へ出かけた。午前10時すぎに箱根での用事を済ませ、帰りに湯本のむぎ師で朝食のパンを購入。今朝は国道1号がかなり混雑していた。今晩行われる強羅の大文字焼きも関係しているのかもしれない。むぎ師でパンを買い板橋の松永記念館へ。庭園の池には睡蓮が咲いていて見た目は涼やかだが、屋外にいるとやはり暑い。松永記念館前から老欅荘へ。久しぶりに老欅荘へ立ち寄ったが庭の入口にある土塀が崩れていた。老欅荘前に置かれたベンチに座り朝食タイム。むぎ師でカレーグラタンパンとクルミパンの素朴なあんぱんと大好物のリッチクイニーアマンを購入。3つで760円。 295円のカレーグラタンパンは焼きたてだったのでチーズがとろけていて、スパイシーな風味のカレーとの組み合わせで美味い。 175円のクルミパンの素朴なあんぱんは、クルミを練りこんだ生地と甘さ控えめの餡子が良くあっていて美味しかった。秋の紅葉スポットの老欅荘だが、夏の青々としたカエデの風景もなかなか素晴らしい。この暑さもそろそろうんざりなので早く秋になってほしいものだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




8月15日、小田原は晴天の一日。暑い日が続いているが8月も今日で折り返し。取引先はまだ盆休みのところが多く、あまり仕事にならないが今日も外回りで市内各所へと出かけた。昼過ぎに江之浦へと出かけたが国道135号が大渋滞で往復するのにいつもの倍以上の時間がかかった。午後3時前にようやく小田原駅周辺へと戻り、お堀端を少しばかり散策。お堀のアヒルは学橋の橋脚で羽を休めていた。暑くなってから、日中は泳いでいる姿をあまり見なくなり、かわりに学橋の下にいることが多くなったようだ。夕方、南足柄に出かけた帰りに塚原のランド・ローフでおやつのパンを買いおだわら諏訪の原公園へ。園内の木立から聞こえるヒグラシの鳴き声がなんとも夏の夕方っぽい。展望台近くのベンチに座りおやつタイム。ランド・ローフでチョコマーブルとフリュイブルーベリーとクリームフランスを購入。3つで483円。 180円のフリュイブルーベリーはデニッシュの上にフレッシュブルーベリーが飾られていて見た目はかなり美味しそう。個人的にフレッシュブルーベリーは酸味も甘みもいまひとつに感じるので、全体的にぼやけた味に思えてしまったがデニッシュ生地は軽めの食感でなかなか美味しかった。 140円のチョコマーブルはチョコのほろ苦さと上に乗せられたアーモンドの香ばしさが良くあっていて美味い。コーヒーが欲しくなるような味わいだった。午後5時過ぎ、荻窪の小田原厚木道路の跨道橋からの風景。今日はUターンラッシュとのことだが、小田原厚木道路は上下線とも空いている。明日は箱根に出かけなければならないので渋滞しないでほしいものだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




例年6月から富士登山に出かけているが、今年は先月行われた富士登山競走で8合目まで登っただけで山頂までは行けていない。8月14日は休みが取れたので、トレーニングがてら御殿場ルートで富士登山に出かけた。小田原を夜中の午前2時過ぎに出発して御殿場ルートの新五合目から午前3時15分に登山開始。山頂まで4時間半の目標。午前5時15分、標高2590mの新六合目付近で日の出。御殿場ルートだけはこの時期に新五合目までのマイカー規制はされていないので、この日は登山客が多かった。日の出の時刻のほんの数分間だけしか見れない赤富士。今朝の赤富士はいまひとつ。午前6時52分、標高3400mの八合目を通過。山頂までもう少し。午前7時30分、御殿場ルートの山頂に到着。新五合目から4時間15分で登頂。自己記録を5分更新。頑張ればあと5分くらいは早く登れそうなので機会があれば今年もう一度挑戦したい。山頂の天候は風も穏やかで良く晴れていたのだが、山頂から眼下を見ると雲が多くて眺望はいまひとつ。御殿場ルート山頂の鳥居をくぐると、一画に昨年は無かった富士山頂郵便局が設置されていた。入口横にはポストも置かれ500円で登頂証明書の販売も行われている。御殿場ルート山頂のすぐ隣の富士宮ルートの山頂へ。浅間大社奥宮前は多くの登山客で賑わっていた。山頂火口の縁に腰掛てコンビニで買ったパンを食べて小休憩。山頂は気温が8度くらいで冬の寒さ。フリースを着て防寒。早く下山して熱々のラーメンが食べたい。山頂で30分ほど休憩して午前8時に下山開始。御殿場ルートの下山時の楽しみがフカフカの大砂走りだが、砂が水分を含んでいて重くあまりフカフカではなかったのが残念。午前10時前に御殿場ルートの新五合目に到着。天候も良く怪我なくトレーニングが終わり良かった。御殿場から足柄峠経由で小田原へと帰る。昼前に小田原へと戻り、ラーメン屋を探しているとお盆期間だがいつも行っているラーメン屋が営業していたのでチャーシューワンタンメンを注文。物凄く空腹だったのでいつもに増して美味しく感じた。帰宅後、午後4時前まで昼寝してビールを飲みに小田原駅前へ。休業している商店が多く、街中は閑散とした雰囲気。午後4時の開店に合わせ、駅前の箱根ビールバーへ。良く冷えたピルスが美味い。本を読みながら1時間で3杯ほど飲んで帰宅。明るいうちから程よく酔っ払って良い休日だった。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




8月13日、小田原は午前中は曇りがちだったが概ね晴天の一日。今日も昼過ぎに最高気温が33度を超えて厳しい暑さとなった。世間では夏休みのところが多いが、私はお盆期間中もほぼ仕事なので、今日も朝から市内を色々とまわった。朝一で市役所に用事があったので、井細田のベーカリーくすのきでパンを買ってから市役所へと向かった。用事を済ませて市役所前の噴水横のベンチで朝食タイム。ベーカリーくすのきでシトロンとヒイチバンズとクロワッサンとくるみあんぱんを購入。4つで559円。 115円のくるみあんぱんは月餅のような形をしたあんぱんで中央にクルミが乗っている。個人的にあんぱん類はベーカリーくすのきのが一番好みで、このくるみあんぱんもとても美味しかった。 220円のシトロンはレモン風味のデニッシュ。生地にサンドされているクリームチーズのコクとレモンの酸味が良くあっていて美味しかった。昼前、トイレ休憩がてら小田原城址公園へと立ち寄る。少し時間があったので、南堀へと散策。午前中は郷土文化館のバルコニーが蓮鑑賞のため開放されているので行ってみることにする。郷土文化館のバルコニーから南堀を撮影。残念ながら見渡せる範囲には蓮の花がほとんど咲いておらず。今年は見頃を逃したようだ。蒸し暑かったが、青々と茂る蓮の葉を眺めていると、少し涼しく感じる。明日はもう少し暑さがやわらぐとよいのだが。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今まで小田急足柄駅周辺にあった2ヶ所の無料駐輪場が今年の6月から順次閉鎖され、この8月2日に完全に閉鎖となり有料駐輪場へと移行した。有料化となって1週間ほど経った8月11日の午前中に足柄駅へ立ち寄った。半月ぶりに小田急足柄駅前へ。以前訪れた時には、駅前の第一駐輪場が閉鎖され有料駐輪場へと改装工事が行われていたが、有料駐輪場は完成しており利用が始まっていた。かつて無料の第一駐輪場だった場所は、臨時駐輪場のオダクル足柄第一として有料化。小田急の直営で利用料は10時間まで100円。オダクル足柄第一の場内には精算機とサイクルラックが設置されている。日曜の朝だったためか利用者はまばらだった。この臨時駐輪場はどのような仕組みなのだろうかとサイクルラックを見ると、自転車をラックに乗せると前輪のホイール部分がロックされる仕組みになっている。精算後にロックが解除されるようだ。足柄駅の改札から100mほど離れた場所にある、無料駐輪場跡とオダクル足柄第2へ。道路挟んで左側が無料駐輪場跡で右側がオダクル足柄第2。無料駐輪場だった足柄第2駐輪場は8月2日に閉鎖。駐輪場入口には工事フェンスが二重に置かれ封鎖されていた。駐輪場跡地内には1台の自転車も残っていない。道路反対側の有料化されたオダクル足柄第2は7月1日から利用が始まっている。オダクル足柄第2は月極めの駐輪場で利用料は月額1500円。バイクの駐輪も出来るようになっている。オダクル足柄第2内を見ると、こちらもやはり日曜の朝のためか、駐輪している自転車はまばらだった。無料駐輪場が閉鎖され、周辺の道路などに違法駐輪が増えているかと思ったら意外とスムーズに移行が完了したようだ。平日の利用状況も気になるところなので9月以降の学校が始まった頃に、また様子を見に立ち寄りたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »