小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



1月21日、小田原は朝から曇りがちな空模様。今日は昼過ぎから用事があるので午前中に散策がてらランニングに出かけた。午前10時過ぎにランニングの途中に山王川の富士見橋に立ち寄る。上流側で行われている護岸工事現場では既存の護岸が撤去されていて川幅が広がっていた。国道255号飯泉交差点から巡礼街道沿いを国府津方面へ。巡礼街道の西側エリアでは集合住宅や店舗の建設工事が始まっていた。巡礼街道沿いは年々新たな建物が建設されて通り沿いの風景が移り変わっていく。巡礼街道沿いをランニング途中にダイナシティイースト横のカーディーラーの店舗建設現場に寄り道。躯体工事がかなり進んでいた。4月28日にオープンとのこと。国府津方面に向かう途中にニトリの屋上にも寄り道して旧日立の工場棟の解体工事現場を撮影。北側にあった工場棟も大部分が解体されており、残っている部分はのこり僅か。建物が無くなると敷地が広く感じる。小田原市内を13kmほど走り午前11時半に小田原城址公園に到着。今日はお城周辺に観光客がそれほど多くなくて静か。小田原城址公園のベンチで昼食。ランニング途中に西酒匂のインプルーブでパンを購入。テリヤキチキンバーガーとチーズクッペとピザパンの3つで572円。テリヤキチキンバーガーはクロワッサンにサンドされていて、バター風味のクロワッサン生地とテリヤキチキンがなかなか良くあって美味しかった。帰宅後、買い物ついでに板橋の板橋地蔵尊へ。境内では明後日開催される大祭の準備が行われていた。仕事の都合がつけば朝か晩に板橋地蔵尊大祭に出かけたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )