小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



2月8日、小田原は朝からどんよりとした空模様。今日の日中は天気が下り坂のようなので朝から軽く自転車で散策に出かけた。午前8時過ぎに小田原城址公園から宮小路へ。夜の間に雨が降ったのか路面が濡れている。昼前から雨になるようなので遠出をせずに市内を散策することに。宮小路から東町の住宅街を抜けて小田原大橋へ。スマホで雨雲レーダーを確認するとあと2時間ほどで雨が降り始めるようだ。曽我梅林方面へと急ぐ。小田原大橋から寄り道をせずに曽我梅林の別所会場へ。先週と比べ開花が進んでいるが全体的にはまだまだ。場所によって3、4分咲きくらい。剣沢川の土手上から定点撮影。見頃は来週以降になりそうだ。曽我梅林から県道72号へ。県道沿いの店舗建設予定地前を通ると敷地内に重機が搬入されていた。1階建ての店舗なのでコンビニの店舗かもしれない。県道72号沿いから報徳橋方面へ。酒匂縦貫道の鬼柳入口交差点角の店舗建設現場前を通ると店舗正面に看板が取り付けられていた。コーヒーやギフトショップの店舗になるようだ。報徳橋を渡り栢山から蓮正寺方面へ。途中、新屋のうぃーとで朝食のパンを購入。白身魚とたまごサンドとメロンあんぱんとチーズソーセジロールの3つで633円。メロンあんぱんは商品名通りにメロンパンの中にあんこが入った菓子パン。ザクザクとしたメロンパンとつぶあんの組み合わせがユニークな味わい。午前10時半、芦子橋を渡り中町へ。雨がポツポツと降ってきた。天気の心配をしながらでのんびりと散策出来なかったが気分転換になったので良かった。午後は本でも読んで過ごしたい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )