小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



2月20日、小田原は概ね穏やかな晴天。2月も下旬に差し掛かり日中はだいぶ春らしくなってきた。今日も昼過ぎまで外回りだったので休憩がてら屋外で何枚か写真を撮ることが出来た。午前中は本町周辺で何件か用事があったので藤棚前の駐車場に車を停めて徒歩で移動。小田原城址公園内を横切りお堀端通り方面へ。郷土文化館周辺の梅は見頃を少し過ぎたくらいだが綺麗だった。小田原市民会館前を通ると菓子展示会が開催されていたので寄り道。ガラス戸を開けて会場に入るとホールは甘い匂いが満ちている。日曜午後に来て今年も抽選をしよう。本町で用事を済ませ帰り道に角田屋でパンを購入。三の丸憩いの広場で朝食タイム。タンシチューパンとオニオンエッグとレーズンジュニアの3つで500円。 180円のタンシチューパンはミックスベジタブルの彩が鮮やかな惣菜パン。シチューの濃厚な味わいと昔ながらのパンとの組み合わせがなかなか妙で美味しかった。午後2時前に早川で用事を済ませてコンビニに立寄って小休憩。国道135号は根府川合流部に設置された信号機の影響か大渋滞。平日だが連休中のような混み方。普段でもこれだけ混んでいると車で湯河原方面に出かける際に時間が読めない。困ったものだ。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )