小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月19日、小田原は晴天の一日。台風18号が通過した後はすっかりと秋らしい陽気となって過ごしやすい。今日も空気がからっとしていて風が爽やかだった。朝、市役所に出かけたついでに井細田のモン・サン・ミッシェルでパンを買い、用事を済ませた後に城山の城山公園へ。木立に差し込む朝日がなんとも清々しい。城山公園のベンチに座り朝食タイム。モン・サン・ミッシェルでメロンパンとくるみあんパンとスパイシーチキンサンドを購入。3つで472円。 136円のメロンパンはまろやかな甘さ。表面のビスケット生地のざっくりした食感と中のパン生地のもっちりした食感の2つが味わえて美味い。 136円のくるみあんパンはパン生地にくるみが練りこまれている。もっちりしたパン生地としっとりとした餡子が合っていてとても美味しかった。午前中、所用のため南足柄へ。少し早めに着いたので怒田にある南足柄市運動公園へ立ち寄る。この時季はリコリスが見頃になる。駐車場横の斜面に群生しているリコリスはまもなく咲き揃いそうな咲き具合。今年のリコリスはなんだか株が少ないようでまばらに見える。南足柄で用事を済ませ、昼過ぎに千津島の酔芙蓉農道へ。明後日の9月21日~29日まで酔芙蓉まつりが開催されるが、蕾が多く見頃はまだ先のようだ。酔芙蓉農道脇の田んぼの畦には彼岸花。稲刈りも始まっている。郊外の田園風景もすっかりと秋の風景だ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )