ARTWORK.ETC

おおこしひろし//あーとわーくえとせとら

お皿にのせて、お箸で食べるおにぎり!!!、、、

2019-03-08 | 日記・エッセイ・コラム

おはよう!!

はい、今日は、美味しい卵形?のおにぎり。。。。

を、作る予定!!

最初から予定なんて書いてある企画書はないと思うが、予定は未定。。。

とにかく、

ご飯、酒浸り鮭、たらこ、海苔、塩を用意した。。。。

用意周到。。。蟻の這い出る隙間さええない万全の構え。。。。

難を言えば、こいつ!!

こいつって、ポチ???ええええ!!!(冷や汗)もしや、、わたし??????

そうなんです。。

わたし、手のひらが猫舌で、おにぎりが上手く握れないんです。

て言うか、敬遠してるので、最近握った事がない。。。

うん、もう春。。。

そのうち郭公がカッコー、カッコーってなく季節も間近!!

梅に鶯、三月桜、四月は藤に不如帰、

うん、郭公も不如帰も巣を持たない托卵の鳥???

しかし、思ったのが、鳥の刷り込み。。。。

卵から孵った雛は最初にみた餌をくれる鳥を親と思うらしい。。。

そうすると、郭公の親が鶯っていうことも有り??

で、

氏より育ちって言うんだから、ホーホケキョって鳴くから見たら郭公だったなんてあるかもしれない。。。

そんなんで、こりゃ、めんどうな事だが、気になる。。。。

そこで、実証!!????

茶碗で温めたご飯に穴を開けてほぐした鮭を敷き巣を作る。。。これがいわば鶯なんかの托卵される側の鳥の巣。。。

そして、そこにたらこを入れる。。。

つまり、鮭に鱈が托卵ということだ。。。。。

で、おにぎり、おにぎり、ちょいとむすび。。。といきたいが、

熱くてむすべないので、幅6センチくらいのあれ!!あの!!海苔を被せ、

その上から、お皿を被せてひっくり返し。。。。

おにぎりの上の方にも、海苔を被せ。。。。

熱いのを我慢して握れば出来上り~~~~~~~!!

???なんか、卵形にならない、、、できない~~~~~~~~!!

ま、郭公と鶯だから、卵形がいいかなと思ったんだけど、、、

UFO形でもいっか!!

できた~~~~~~~~!!

でも、崩れそう、、、崩れる~~~~

海苔のついてないところに、ひびが!!!

卵を作ったとたんに孵化????

あわてて大きめのディナー皿に置いて、

お箸で、いただきます~~~~~!!

美味い!!

美味しい~~~~~~~~~~~!!

すでにおにぎりの形跡やその名残さえないが、このおにぎり、美味しい~~~~~~!!

米が美味い!!

うん、鮭も美味しい~~~~~~!!

温かいご飯と焼き鮭。。。最高だね!!

う~~~~~~ん!!たらこの存在感が薄い、、、

この感じからすると、氏より育ちのことわざ通り。。。。。。。

山でホーホケキョと鳴いているのは、半分以上が郭公かも、、、、

え!? そんなわけないでしょ!! って?

そうだよね!!

う~~~~~~ん!!もう、そんなことどうでもいい~~~~~!!

久々の美味しいおにぎり。。。。

とにかく、美味しい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

ごちそう様でした~~~~~~~~~~~~!!


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。