南飛騨からこんにちは

田舎で農業しながら、日々気になること、ふるさとのこと、おもしろかったこと、趣味のことなど気軽に書きます。

白菜の苗たて時期

2016-08-31 | 農耕

今年の白菜の苗つくりは結構苦労しています。

発芽後の気温が高く数十鉢の双葉が枯れてしまい蒔き直ししました。

今年をはじめ過去にも8月18日~20日に種入れをしましたが発芽後の生育の安定性を考えると、気温が少し下がる24日~26日頃が種入れに適しているようです。

それでも多少不揃いですが何とか本葉が出始めました。

品種が混ざらないように軒先に「黄ごころ85」、離れの雨除けに「オレンジクイン」を並べています。

【黄ごころ85】

【オレンジクイン】

こんな小さな葉っぱにもすでに虫が付き「トレボン」1000倍液を散布しました。


今年も盂蘭盆念仏が終わりました

2016-08-24 | ふるさと・行事

毎年アップしていますが、今日は観音堂の盂蘭盆念仏でした。

1時30分、公民館から裃姿の先達を頭に袴姿の男性が鐘を撞木で打ち鳴らしながら念仏をあげお堂へ向かいました。

 

お堂では3時30分ころまで念仏を申し上げ、途中雷雨になりなりましたが終わるころには雨も止み、区内の老若男女が集まり餅まきで今年も無事終了しました。

 

この念仏が済むと間もなく子供たちは夏休みが終わり、農作業では白菜、大根、玉ねぎなどの畑の準備に追われます。


観音堂の当番

2016-08-21 | ふるさと・行事

今日は、観音堂の当番でした。

飛騨の観音講は白隠和尚が普及につとめたそうですが、このお堂の行事も300年ほど前から伝承されているそうです。

観音堂は山の斜面にあり風が通り抜け、涼しく過ごしやすい所です。入口の百日紅の花も満開で爽快な眺めでした。

当番は7つの組が順番に担当し、最後は24日の12名の男性による念仏申し上げで今年の夏は終わります。夕方18時に子供たちの数珠回しと、お菓子投げで終わりました。子供の参加は約20人、小さな子が菓子をもって両親と元気に帰っていきました。

https://youtu.be/DV3MJZDqxMA




白菜の苗準備

2016-08-19 | 農耕

今年もお盆が過ぎて例年のごとく白菜の苗準備です。「黄ごころ85」の種を530個、ポットに入れました。

左の芽が出ている鉢は、8月初めに種を入れたレタスとスティック・ブロッコリーです。

 

白菜は沢山の苗ですが、隣家や友人、親戚などから苗づくりを依頼されて250鉢くらいは依頼分で、自分用は、280ですが、他に「オレンジ・クイン」を200鉢に種を植える予定ですから、自家用は全部で480鉢程度になります。

9月に向けて、白菜と大根の畑の準備や、玉ねぎの苗づくりなど畑仕事は、大忙しです。


お盆

2016-08-14 | ふるさと・行事

先週お寺の施餓鬼が済み、11日には住職が盆経をあげに来ました。高齢でもあり足を悪くして正座ができないとのこと。

例年のように盆飾りを吊り「牛・馬」を載せてお迎えの準備をしました。昔祖父がやっていたことの真似です。

近所で盆飾りをしているお家は見かけなくなりました。

13日は、午前中から近所の方や親戚がおふくろの初盆ということでお参りにみえました。

夜は、盆提灯に ろうそく型LEDを点けました。上手く出来ていますが中を見ると二つのLEDが交互に点灯している仕組みです。これだけで炎の揺らぎのように見えるのです。