南飛騨からこんにちは

田舎で農業しながら、日々気になること、ふるさとのこと、おもしろかったこと、趣味のことなど気軽に書きます。

観音堂の当番

2016-08-21 | ふるさと・行事

今日は、観音堂の当番でした。

飛騨の観音講は白隠和尚が普及につとめたそうですが、このお堂の行事も300年ほど前から伝承されているそうです。

観音堂は山の斜面にあり風が通り抜け、涼しく過ごしやすい所です。入口の百日紅の花も満開で爽快な眺めでした。

当番は7つの組が順番に担当し、最後は24日の12名の男性による念仏申し上げで今年の夏は終わります。夕方18時に子供たちの数珠回しと、お菓子投げで終わりました。子供の参加は約20人、小さな子が菓子をもって両親と元気に帰っていきました。

https://youtu.be/DV3MJZDqxMA




最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
数珠回しと、お菓子投げ (mari)
2016-08-22 08:59:38
こうして土地の文化が伝承されていくのですネ。
楽しそうで何よりです。
お疲れ様でした。
返信する
ふるさとの行事 (o.kumazaki)
2016-08-22 13:18:23
宗教心というよりも村の行事として定着しています。都会へ出た人も懐かしいといって夏休みに帰省し自分の子供を連れてくる方もみえます。また他の宗教の人も参加します。
返信する
観音講 (dogdali)
2017-02-24 12:24:36
観音講のコメントを頂いていました。日曜日に当番でします。来週その件に関して書きたいと思っています。私達は、御詠歌を上げ、その後お茶会、おしゃべり会となって約3時冬季だけ行っています。中年、老年女性だけです。
返信する

コメントを投稿