南飛騨からこんにちは

田舎で農業しながら、日々気になること、ふるさとのこと、おもしろかったこと、趣味のことなど気軽に書きます。

ネキリ虫に泣かせられます

2013-10-31 | 農耕

玉ねぎの苗を植えると毎年何本かはネキリ虫に茎を食われ再植が必要になります。このとき土中数センチに埋もれているネキリ虫を探し確実に捕獲しないと何度でも茎を食われてしまいます。殆ど土壌と同じ色をしているためよく注意して探す必要があります。今年もすでに数匹を捕獲しました。

ネキリ虫は、カブラヤガ、タマナヤガなど茎を食害するヤガ(野蛾)の幼虫の総称で、昼間は土中に隠れ、夜間に茎を食害する生態とのことです。


デジタルアンプ

2013-10-30 | オーディオ

オーディオファンの人たちが以前から安価なデジタルアンプの評価をしていますが、私も入手しパソコン用スピーカーのアンプに使用していました。一度自分も実力を知りたいと思い、JBL4331+2405の大型スピーカーにつなぎ試聴してみました。

このアンプは、トライパス社のTA2020という評価の高いICを用いたものですが、わずか数千円で入手できました。15W+15Wくらいのパワーがでます。大きさは、手のひらに乗るものですが、アルミ製でしっかりした造りです。

試聴結果、音の分離や定位など確かにしっかり表現できます。また心配した低域も出します。

すっきりした付帯音を感じない音で、オーディオ用として十分使用できますが、現在私の使用している自作6550PPアンプやメーカ製のプリメインアンプと比較すると、人の声などで少し荒い部分があったり低域の広がりが出ないという感想です。従って現状でこのアンプを音楽鑑賞用には選択しませんでした。

しかしTVの音声用などには十分な性能と音質と思います。すでにカーステレオやTVのオプションスピーカーアンプなどには多用されていると思われます。

本格的な高級デジタルアンプはソニーやシャープなどでも一時製品化されていました。また近年パイオニアを退職した技術者が立ち上げた企業の高級オーデイオアンプはデジタル方式でした。将来はこの方式へ移行するのでしょうか。

 


薄型液晶TVの音質

2013-10-29 | 家電など

液晶TVはずいぶん安価になり助かりますが、昨年40インチをなんと47k円で購入しました。しかし音質が非常に悪く困りました。少し耳が遠くなった人は高域が不鮮明でかなり聴きにくいと思います。

今回のTVは、LEDバックライトで奥行きがさらに薄くなり一番厚さがある部分でも45mm程度です。スピーカーは、下向きに付けてあり、台の天盤に音を反射させる構造になっています。

専用のスピーカセットがありますがかなり高価なので改善策として光音声出力をアナログ変換してクリエイティブ社のスピーカを鳴らすようにしました。(イヤフォン端子は他に使用するため)。これでかなり聴きやすくなりました。予算は5k円以下で済みました。本格的にもっと良い音で聴きたいときはプリメインアンプでDENONスピーカーを鳴らします。


スピーカー DENON SC-E717R

2013-10-28 | オーディオ

居間のオーディオ装置のサブ用にDENON SC-E717Rを入手し鳴らしています。

使用品をヤフオクでお値打ちに入手したものです。

ウーハーがプシュプルになっていて低域のエネルギーを確保しています。したがってこのサイズにしてはと驚くほどエネルギーはあります。

実は、このスピーカーを鳴らしてみて一番感じたのは台にしているメインスピーカーのJBL4331(実質4333)に、エネルギー分布が本当によく似ていることです。

高音はドームとホーンの違いがあり音の切れは違いますし、超低域の有無の違いはあるものの全体の音の感じは本当に良く似ています。

DENONの技術者の方はモニターにこのスピーカーを使用していたのかな?と思っています。

 


気になっていたプリメインアンプ

2013-10-26 | オーディオ

1980年代話題になったプリメインアンプを安価で入手し試聴しています。

ソニーの555ESシリーズは、中古市場に結構多く出ていますので当時の数分の1以下のコストで入手できました。

まずTA-F555ESXⅡです。中の部品を見ると当時よく12万円で販売できたと思います。

ESXⅡは力があります。音の立体感を感じます。皆さんが評価されているようにこのアンプがシリーズでは優れているようです。人の声もしっかり立ちます。

 

このシリーズの最終型といえるESJは、見通しが良く、広がりも分かりますが音が薄く、実体感はESXⅡに負けます。ジャズなどの楽器の音が前に出にくいです。

もう一台はサンスイのAU-X111MOSです。

すごい高級な部品・物量で製造されています。30万円以上で販売されていたアンプです。このアンプも数万円で入手できました。

555ESXⅡと比較すると重厚さや滑らかさなどは優れているのですが、はじく音やたたく音の再現がリアルでないのです。聴く音楽によっては高ければ良いというものでないことが良く分かります。