南飛騨からこんにちは

田舎で農業しながら、日々気になること、ふるさとのこと、おもしろかったこと、趣味のことなど気軽に書きます。

ちょっと早い雛様

2017-01-31 | ふるさと・行事

 

少し早いですが雛様を飾りました。

本来7段飾りなのですが全部並べるのは大変なので、例年2段飾りで玄関の上りはなへ並べます。

  

当家には女の子は居ないのですが、3月3日には町内の子供たちが「がんどうち」(のこぎりの目立てのようににぎわしいと言うのが一つの語源)といって各個を訪問し雛様にお供えしたお菓子をいただいて回るので、当家でも飾ります。

雛人形は大正末から昭和初期頃のものと思われ劣化が進んでいます。今年紙製の金屏風がひどく破れ新調しました。

昔妹たちが飾った土人形も少し並べました。


「飛騨国中案内」を入手

2017-01-28 | ふるさと調査

退職してから、ふるさと研究会の応援をしていて地元の歴史などに興味がわき飛騨の代表的な歴史本を是非入手したいと思いましたが、古本入手も難しく、田舎で図書館に行くのも結構面倒で、何とかならないかと思っていましたが、数年前、国会図書館のデジタルライブラリーを検索すると飛騨地方の歴史を知るうえで貴重な「飛州志」(長谷川 忠崇1728年編纂)がアップされていてダウンロードできました。(以前このブログで紹介、現在「飛州志」写しもアップされています)

 

その後、江戸時代後期の飛騨を記した「斐太後風土記」(富田礼彦1873年編纂)は幸いにも近くの叔父が書籍を所蔵していて借りることができました。(この書籍も新たに国会図書館デジタルライブラリーにアップされています)

残る一冊、是非必要と思っていた「飛騨国中案内」(上村木曽衛門1746年編纂)が国会図書館デジタルライブラリーにアップされていて早速ダウロードできました。

これで江戸時代に編纂された主要な書物三冊が揃いました。この分野のデジタル技術の進捗は大歓迎です。

 


鹿の捕獲

2017-01-16 | 写真

当家の山畑に10年くらい前から数頭の鹿が居付き周辺の若い樹木と夜間に平地まで下り農作物を食い荒らす被害が続いています。

昨年狩猟免許を持つ友人に駆除を依頼しワナを掛けたのですが、鹿も賢いのか、なかなかワナにかからず昨年は捕獲できませんでした。しかし今朝、友人から鹿が獲れたと電話が入り現地へ行くと鹿の右後ろ足にワナがかかりワイヤーで繋がり仕留められていました。今日は積雪があり鹿も判断が狂ってワナにかかったのでしょうか。

ワナに掛かった鹿

 

友人は、この後、鹿にナンバーを示した写真を撮り下呂市へ書類提出し、鹿を処分するそうです。この場所は一定の期間は警戒してかからないといっていました。

岐阜県の発表データーではシカの増加がひどく、県内の適正な生息数8000頭に対し4万〜6万頭ものシカが生息しているとのこと。
天敵であった二ホンオオカミが絶滅した上に、猟師が減少し、繁殖力は極めてに強いため、毎年28%もの勢いで増え続けているという。
県では毎年2000頭程度駆除しても殖えているそうですから可哀想ですがしかたがないですね。

 


EVA CASSIDYのこと

2017-01-06 | 音楽

知人からEva Cassidyという歌手のCD(名門ジャズクラブ「Blues Alley」での1996年1月ライブ録音)を借りて、よく分からないまま試聴し、驚きました。

 

よく知られたスタンダード曲を大胆に崩し、オーソドックスなゆったりしたよく伸びる声で歌い上げています。

ジャズ的ではないのですが印象に残る歌い方でした。

 

調べてみると、Eva Cassidyはアメリカの歌手で1996年に黒色腫(皮膚癌)で33歳で亡くなったとのこと。

亡くなった当時は地元ワシントンDC以外では無名でしたがEvaが亡くなった4年後、「虹の彼方に」がイギリスBBCラジオで紹介されたことをきっかけに大きな反響を呼び間もなく「Songbird (「虹の彼方に」収録アルバム)」がイギリスアルバムチャートのトップになとのこと。英国とアイルランドでのアルバムチャート入りをきっかけに、彼女の存在が認知され、オーストラリア、ドイツ、スウェーデン、ノルウェイ、スイスなどにおいて人気を得て広くしられたそうです。

これからが楽しみな歌手だったのに残念です。 残したアルバムが数点あり、今回聴いたCD「Live At Blues Alley」は唯一のライヴ録音です。

他のCDも是非聴いてみたいと思い早速入手し試聴中です。

【Songbird】

 

【Wonderful world】

Youtubeでも試聴できます。
 https://www.youtube.com/watch?v=N27BKOwKZog


ジャガイモの芽

2017-01-06 | 農耕

ジャガイモ(キタアカリ)を屋外の倉庫に遮光して保存していますが久しぶりにチェックしたら芽が長く伸びていてビックリです。もともと発芽が早い品種なので昨年11月、12月と小さい芽の段階で取っていましたが、今回は一ヵ月放置したらご覧のとおりです。

こうなると、残念ながら芋が固くなってしまいます。

種イモで保存しているデストロイヤーも発芽していますが多少小さいようです。

 

屋外へ出たついでにgooブログのmariさんにならって倉庫近くに小鳥の餌付台を作ってみました。

さて小鳥が飛来するかどうか?たのしみです。