南飛騨からこんにちは

田舎で農業しながら、日々気になること、ふるさとのこと、おもしろかったこと、趣味のことなど気軽に書きます。

白菜の苗たて時期

2016-08-31 | 農耕

今年の白菜の苗つくりは結構苦労しています。

発芽後の気温が高く数十鉢の双葉が枯れてしまい蒔き直ししました。

今年をはじめ過去にも8月18日~20日に種入れをしましたが発芽後の生育の安定性を考えると、気温が少し下がる24日~26日頃が種入れに適しているようです。

それでも多少不揃いですが何とか本葉が出始めました。

品種が混ざらないように軒先に「黄ごころ85」、離れの雨除けに「オレンジクイン」を並べています。

【黄ごころ85】

【オレンジクイン】

こんな小さな葉っぱにもすでに虫が付き「トレボン」1000倍液を散布しました。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白菜の赤ちゃん (mari)
2016-09-02 19:30:25
たくさんの苗ですね。
これが大きな白菜になるのですネ。
もう虫が来た…やわらかくって、美味しいのでしょうね。

真冬の鍋の主役は今からこうして準備されていたのですね。
感謝です。
返信する
コナガと夜盗虫 (o.kumazaki)
2016-09-03 00:02:16
白菜は虫の大好物ですね。二大害虫はコナガと夜盗虫で一匹はいると糞だらけ・穴だらけで大変です。薬を嫌ってピンセットで毎朝捕る人もいますが中へ入り込んだり毎日葉をあさるので巻かないで広がったりします。私も最初の年はこれをやりましたが限界を感じて人に害の少ない薬を探しました。一つは「トアロー」という微生物がつくる虫の腸での栄養吸収を抑える薬です。もう一つは、この「トレボン」でリンや窒素、硫黄などのハロゲン元素を含まないもので除虫菊の成分の構造から発想された薬です。
返信する

コメントを投稿