南飛騨からこんにちは

田舎で農業しながら、日々気になること、ふるさとのこと、おもしろかったこと、趣味のことなど気軽に書きます。

SAE-MARK2600の故障

2016-11-29 | オーディオ

9月にアメリカSAE社MARK-2600(ボンジョルノ氏設計)を入手し、約3か月間、気に入った再生音でしっかり鳴らしてきました。

冷却ファンの音はうるさくて悩ましいのですが再生音は、パワー(400W)に余裕があり低域の骨格をしっかり再現しこれまでのアンプでは聞けなかったものです。

ところが一昨日ついにRチャンネルが音量を上げると歪むようになってしまいました。30年以上前に生産された商品ですから、いずれ故障するだろうと思っていましたが残念でした。真空管のアンプなら自分で修理する自信はありますが、トランジスターアンプは知見が浅くまったく修理ができません。

幸い先回、GAS社アンプジラの修理をお願いした熊本県天草市の㈲エイブルのアンプ修理技術は優れていて信頼できると思います。

今回もさっそくエイブルさんへ連絡をとり修理依頼することにしました。昨夜荷造りを終えましたが、なんと30kgを少しオーバーしました。

 

 

 

 

 


ソーラー・電波腕時計

2016-11-21 | 家電など

近くに住む叔父がソーラー・電波腕時計をネットで入手したいと言い購入手続きをしてあげました。

私は、退職してもう腕時計など新調することは無いと思い約12年、従来のクオーツ腕時計の電池交換冶具を入手し自前で電池交換し、使って来ました。しかし、叔父の入手したソーラー・電波腕時計に触っているうち性能の魅力にはまりました。結局私も農作業時にも使用できるGショックを入手しました。

外国の有名ブランドの時計のように高価でないのですが、メンテナンス不要で、1秒の狂いもない時刻が表示される時計を身に付けるのが楽しみで、ここのところ毎日付けるようになりました。

 


赤かぶの甘酢漬け

2016-11-14 | グルメ

今年も、好物の赤かぶの甘酢漬けをつくりました。
薄くスライスした赤かぶにほんの少し塩をふり、良くなじませて一晩あく抜きをします。

あく抜きした水を良く絞って、甘みと酢の加減を味見しながら、たっぷり砂糖と酢を入れ数日寝かせれば完成です。

酢と砂糖というシンプルなものですが、あくだしの塩をできるだけ少なくすると、赤かぶの旨味が良く出て美味しく仕上がります。



切漬け開始

2016-11-09 | グルメ

飛騨の漬物、切漬けを仕込みました。

気温も低くなり、白菜と飛騨の赤かぶも少し収穫でき、条件がそろいました。

レシピは簡単で

まず、材料や容器を天日で乾燥消毒し開始です。


白菜1株に赤かぶ2~3個、味付けは塩2.5%、唐辛子少々、切こぶ 少々です。
容器に一杯刻んで約8.5kgありましたが、塩を加えて混合すると容器半分程度の容量になってしまいます。
これに15kgの重しを乗せて終了です。


一週間くらいで浅漬けが食べられるでしょうか。

追記

五日目に少し取り上げてみました。

まだ早いかと思いましたが、まだ気温が高いので程よく漬かっています。

近所へも少し届けましたが、美味しいと好評でした。



白菜の成長具合

2016-11-06 | 農耕

夏から秋にかけての長雨で白菜の成長が心配でした。

白菜は、収穫日数75日タイプの「オレンジクイン」と85日タイプの「黄ごころ85」の二種類を栽培していますが、今日で75日経過したので「オレンジクイン」の株を試しに収穫してみました。

中身はまだ少し早いかなと思われますが何とか使えそうです。もう少し畑に置くとさらに中身のオレンジ色が外へも広がり全体がオレンジ色になります。

漬物にしたときの色が良く気に入っています。この品種はサラダに使っている方もあります。


もう一方の「黄ごころ85」は、長雨の影響で三十株くらいが腐り、収穫減になりそうです。その点「オレンジクイン」は腐りに強くダメになった株はありませんでした。