南飛騨からこんにちは

田舎で農業しながら、日々気になること、ふるさとのこと、おもしろかったこと、趣味のことなど気軽に書きます。

「心臓アブレーション」で不整脈治療

2023-12-17 | 自分のこと
11月27日~30日岐阜市民病院に入院し、不整脈治療のため「カテーテル心臓アブレーション」手術を受けました。
(ただし入院前に、心電図・エコー撮影・CTによる心臓写真の撮影なども必要です。)
 
この数年、たまに不整脈で農作業などが困難になったり、食後動きが難しくなるなどの症状が出て、下呂温泉病院で薬の処方を受けていました。最近、心房細動(けいれん)が出るようになり、医師から血栓発生による脳梗塞などの危険性も有り「アブレションで治療したほうが良い」と岐阜市民病院心臓内科を紹介していただき「心臓の肺静脈口付近の不整脈の原因となる電位発生部を極低温(-50℃)バルーンで抑える治療」を受けました。(高周波による加熱で焼く場合もあります)
 
(院内は撮影できませんので、設備のメーカ(フィリップス社)の紹介ページから借用した同等の設備写真です。)
 
手術前に、いくつかのリスクや治癒率など説明を受け、不安もありましたが、28日午前中に手術を受け、午後ICUで目を覚ましましたが、胸のあたりのスッキリ感がすぐ分かりました。29日一般病棟に移り、30日に退院しました。
術後半月を経過しましたが、不整脈の発生は皆無で、食後の不快感も出なくなり治療が成功したことに安堵し担当医師・多くのスタッフの皆様に感謝しています。また、帰宅後、地元で身の回りの知人二人が、すでに心臓アブレーション手術を受け、元気に活動されていることを知り、驚くとともに心強く思っています。

浴槽水栓交換

2023-01-17 | 自分のこと
水栓技術の知識がなく、遅そまきながら、40年以上前の浴槽水栓をやっと替えました。
これまでは二つの蛇口の微妙な開度で湯温調整をその都度行い、お湯レベルも時間など見ながら確認が必要で、オーバーフローも何度かありました。
 
 
先だって水道工事をしていただいた方にTELしたところ「定量式・サーモスタット水栓」というのが定価は6万、と言われちょと設置を躊躇しました。
何とかならないかと思い、ネットで市場価格を調べると、高いメーカ品で定価約8万ですが、なんと販売価格は2.36万(送料込み)でした。早速、一昨日手にれ、自分で取り換えしました。
 
温度目盛りに合わせ、水量ハンドルの表示にセットするだけでした。ハンドルが回転してストップ位置に来て湯が止まります。

アンプのバックライト交換

2022-02-27 | 自分のこと

久しぶりに、オーディオに関係することを書きます。

この数年、約40年前のアメリカ製パワーアンプ「GAS・アンプジラ」を愛用しています。包み込むような低域に支えられた安定感のある聴きやすい音でお気に入りです。

先月このアンプのパワーメーター左右二つの照明が突然消えてしまいました。

再生音には関係ないのでそのまま使っていましたが、どうも落ち着かづ、これもデザインの一部で気になり自分で修理をしました。

修理屋さんへ出すほどのことではないと判断し外装を外しメーター部分を分解するとメータの裏側に写真のようなヒューズの形をしたランプ(12V150mA)が6個も付いていました。

市場で同型ランプを探すと、製造中止になっていると断りがあり結構高価でした。

それならとLEDにと改造する準備をはじめたのですが、もしやとオークションサイトを探すと240円/個で比較的安価で急遽手に入れ、短時間に修理できました。

(このランプは、6個が全部直列につながれ、約80Vが印加され点灯されているため一個フィラメントが切れると通電が切れることが分かりました。なお、この後に発売された「アンプジラⅡA」では豆電球が採用されている写真を見ますので設計変更がされていると思われます)


お盆のこと

2020-08-16 | 自分のこと
お盆も終わりますが、例年のように東泉寺住職の盆経があり、年に一度ですが仏壇の掃除やら、招来飾りなどしました。
 
 
当家が檀家になっている、東泉寺は、中呂にある禅昌寺の系列で、臨済宗・妙心寺派です。
この禅昌寺は、天正時代豊臣方の金森氏に滅ぼされた三木氏の菩提寺で、東泉寺もなにか関係があるのか住職は三木姓です。
 
 
今年は、キウリはまあまあ出来ていますが、茄子がまったく収穫できず招来飾り用の馬はできても牛ができず。花だけの飾りで手抜きをしました。
 
 
床の間には当家と関係する縁者の遺影も並べています。
どうでも良いことですが、後ろの刀は粗大ごみで、もったいないと思い拾ってきた模造刀です。

どんど焼き

2020-01-11 | 自分のこと

今日は白山神社のどんど焼きでした。

14時から神官のお祓いが始まり、着火ごろには氏子や子供たちも勢ぞろいして賑やかになりました。

お神酒、ぜんざい、焼餅、お菓子、漬物、ミカンなどがふるまわれ無事終了しました。スナップ写真の一部を紹介します。

【祓い】↓

 

 

 

【餅やぜんざいのもてなし】↓

【子供や赤ちゃん】