南飛騨からこんにちは

田舎で農業しながら、日々気になること、ふるさとのこと、おもしろかったこと、趣味のことなど気軽に書きます。

ダイヤトーン・スピーカDS-251Ⅱを聴きました

2018-07-22 | オーディオ

酷暑が続き、外の仕事も出来ないので閉じこもって、45年前に発売されたダイヤトーンDS-251Ⅱ(三菱電機)というスピーカーをオークションで入手し試聴中です。

スタンドに乗せてみました。

このスピーカーは、すごく評判が良くて60万台も売れたそうです。当時、私は低音を表現するためには30cm以上の口径がないとと考えていてDS-251MⅡには興味を持っていませんでした。しかし、今更ですがどうも気になっていて今回改めて評価しました。

半日聴いた感想は

①”リアル ”で、いろんな音楽がバランス良く聴けます。
②箱は小さく、ユニットも華奢に見えますが軽い音ではなく、しっかり訴えてくる音です。
③①との関連もありますが自然で癖がない音と思います。

例えば、弦をはじく音やピアノの力強さ、ウッドベースなど、を”鮮明 ”に描写します。

私のJBLメインスピーカーと比べれば当然低域表現は25cm口径ですから劣りますが、中高域は負けないくらい良い表現をします。

ネットは、本来グレーだったのですが色あせて茶色でシミもあったので、黒ラッカーを塗布しました。
またコーン紙の色褪せは、習字の墨汁か墨の塗布で修復可能とネットで紹介されていて、塗布してみました。

写真はありませんが、右SPのツイーターが少し凹でいましたので、これもネットで見て、掃除機に細いパイプを付けて吸い出し修正できました。


JR線路が土砂に埋まる

2018-07-08 | 写真

この二週間、雨が続きわが地区にも雨による被害が出ました。人的な被害ではありませんが、JR高山本線が、二か所で土砂に埋まりました。

起床してフェイスブックを開けると、近くの方が線路の被害をアップしておられ、驚いてさっそく撮影してきました。

焼石駅から数百メートル北にあるトンネル近くの線路が土砂に埋まっていました。また電柱も倒れていました。


川沿いの中山橋をと思って歩くと、「小学校の校庭がひどいよ」近くの方が教えて下さり行ってみると、先ほどのトンネルを抜けた中原小学校のグランド傍の線路が土砂で埋まり、グランド内まで土砂が流れて込んでいました。

飛騨川の水位は33年の水害時と比べればまだ低い状況ですが、濁流が続いています。対岸の国道41号は通行止めです。橋のサイドに消防団の方が待機しておられました。


川向こうは国道41号です。

昭和33年7月26日の水害 中山橋






動物忌避剤塗布

2018-07-03 | 写真

知人の方が使ってみたらと、動物動物忌避剤を届けて下さり、さっそく動物に襲われ狙われている、ツバメの巣がある玄関の左右の柱に塗布しました。

 

また、ナスが猿の被害に遭っていますので畑の畝のマルチフイルムにも塗布しました。

この忌避剤は、動物が火事を避ける本能の効果を使っているため、木酢液やタールのような匂いがします。

塗ってまだ数日ですが今のところ柱に爪痕など見られません。

さて効果のほどは、楽しみです。

ツバメも二番巣をかけました。

 

http://www.sunbiotic.com/products/kihi1ban.html