南飛騨からこんにちは

田舎で農業しながら、日々気になること、ふるさとのこと、おもしろかったこと、趣味のことなど気軽に書きます。

白菜の発芽

2018-08-27 | 農耕

白菜の種を入れてちょうど一週間経過し種はほぼ100%発芽しました。

ただし「黄ごころ85」の軸がヒョロと長くなってしまったので土を追加して軸を隠し、日当たりの良い場所に移動しました。

同じ場所に置いた「オレンジクイン」は軸も伸びず順調なので屋根下にそのままの置いています。少し成長も早いようです。

ゴーヤは、まだ毎日処分に困るほどなっています。今朝の分。

二回目のキュウリはほぼ終わりですが、道路沿いの空き地に4本だけ三回目を植えました。





観音堂当番

2018-08-21 | ふるさと・行事

今年も、地区の観音堂の当番に出ました。地区に組が7つあり18日から観音堂に詰め、夕方は子供の数珠回しを行い、菓子投げをします。24日は、大人による念仏の申し上げで今年の行事は終了します。

今日は、朝8時からお堂に登り、午後少し抜けて夕方には子供達の数珠回しとお菓子投げを行い当番が終わりました。

【観音堂】

 

【観音堂階段】

 

【仏壇】

 

【室内】

 

【数珠回しの子供達】

 

 

 

 

 

 

 

 

 


白菜苗の準備

2018-08-20 | 農耕

日、白菜苗ポット種入れ完了しました。

依頼分と自宅分で計800ポット、内訳はタキイの「黄ごころ85」:600、「オレンジ・クイン」:200です。発芽率はかなり良いので、コーティングした種を、ポットに1粒づつ入れました。

 


例年、苗づくりはお盆明けスタートで、早いのですが、昨年は座骨神経痛を発症し、半分ほどの苗の畑への定植が9月末と遅くなり、晩秋の気温が低く生育が遅くいつもの半分くらいの大きさでの収穫になってしまいました。

今年も、お盆明け、種入れがスムースにできたので、秋の天候が順調であればと思っています。

すこしの期間、苗ポットの水分管理が大切になります。